
息子の水分摂取に悩んでいます。飲み方がうまくできず、おっぱいの出も心配。色々試しても改善せず、辛い気持ち。他の子は水分を摂るのに、自分が悪いのか不安。誰か理解してくれる人が欲しい。
分かってくれる人が欲しい…
遂に今日お風呂場に駆け込んで、イライラして、泣いてしまいました。
息子は水分を本当に摂ってくれません。
ストローの使い方は分かっているものの、マグは投げたり、紙パックだと抜いたり…
授乳で水分補給しようにと、多くて4回。
放っておけば欲しがらないし、要らなければ1〜2分。
そのせいでおっぱいの出も悪くなってきた気が…
離乳食にはスープをつけたり、果物を出したり、あんかけにしたり、ゼリーにしたり、気を配っているけど、ウンチでお尻が切れて、泣く始末。
コップや哺乳瓶では摂れないから地道にスプーンであげていたけど、最近はそれも払いのける。
ここで何度も質問したけど【いつか飲めるようになるから】とか【◯◯すればあっという間に飲めた】ってアドバイスばかり。
いつかっていつ?
それまでウンチで泣くの?
どの方法も試したよ。
病院も通ってるけど面倒になってきた。
なんかしんどい。
皆何であんなに水分摂ってくれるんだろう。
もう6ヶ月も練習してるのに、私が悪いんかな。
何でハイハイとか立っちがまだだと共感してくれる人が多いのに、水分摂らないって分かってくれないんかな。
もう嫌。
- nanana(7歳)
コメント

三児のmama (26)
うちの子もうんちの際切れて泣きます
なので小児外科にいきうんちを柔らかくする薬をいただきました。
そちらの地域で小児外科はありますか!?
うんち系は小児科ではなく小児科外科のほうが専門的なのでちゃんと対処してくれますよ!
実際小児科よりも小児科外科にいきちゃんと調べてもらって薬も処方されたらうんちも泣かずに出せました!

退会ユーザー
水分取らないですし
離乳食始まった時から便秘です。
うんちは綿棒してあげないと
でない。
自力でなんていつから出してないやろ?って感じです。
お尻切れる。
泣き過ぎて嘔吐。
薬効かない。
毎回うんちの時は嘔吐します。
ヨーグルトもオリゴ糖も
マッサージも柑橘系の果物も
野菜もあげましたが無意味でした😅
ほんとこれはいつまで続くんだろうと
嫌になってきてしまいます😅
-
nanana
ありがとうございます。
嘔吐まで…
それはご苦労されてますよね。
無意味…そんなこともありますよね😭
なんか皆さん何かしら改善されたアドバイスを貰って、それを聞くたびに自分の努力が足りないんだなって言われてる気がして…
しずえさんは辛くなったりしますか?
した時どうしてますか?- 1月15日
-
退会ユーザー
私もここで何度となく
質問しました、、
その度にいろいろアドバイス
くださって試すけどだめで、、😭
一緒に泣いてしまうこと
何度もあります。
泣き叫ぶ我が子を押さえつけて
綿棒を入れるのなんて
心痛いなんてもんじゃないし
そんな事をしてるのは私なのに
うんち出た後私にしがみついて
ヒクヒクなりながら泣いてる我が子を
抱きしめながら
ごめん。ごめん。と謝り
泣いてます。
正直辛くなった時の誤魔化す方法
私にはないです。
毎度辛いですし。
正直もう嫌や。と私が思ってしまったり。
ひどい時なんて
暴れて泣き叫ぶ娘に
イラッとしてしまう事もあります。
じっとしてよ!!!!って
怒ってしまった時もあります。
娘が5ヶ月の頃から今もなお
便秘でうんちはガッチガチ。
5ヶ月の頃から
ずっと辛い気持ちのまま
過ごしてます、、💧
いつか出るようになる!!なんて
思えませんし
いつまで続くんだろうばかり
考えます、、- 1月15日
-
nanana
すごく一緒で泣いてしまいました…辛いですよね…😭
綿棒では出すときに切れてしまうので、家で浣腸するように病院から渡されているのですが、毎回11キロの息子を抱え込んでしようと思うと、多少荒っぽくしないと無理で…
こちらが謝り、泣いてしまう、分かります。。
イラッとする事ありますよね。
今日思わず怒鳴ってしまいそうだったので、お風呂場に駆け込みましたが、後追いで結局泣き喚き…
もう辛さしか無くて…
『いつか』なんてしんどいですよね。
分かってはいても、離乳食だって、投げられるマグやコップの片付けだって、何より泣き顔見るのも辛い…- 1月15日
-
退会ユーザー
私も書いてて涙出てきました😅笑
私も浣腸したりするんですが
それでもかなり血が出ます😭
荒っぽくなりますよね、、。
でも危ないから力づくでも
押さえつけなきゃいけないし。
イラッとしますよね、、。
本当にお気持ちわかります。
辛いのは絶対子供なのに
そんな子供に怒りそうになってしまい
また涙、、、💧
こっちかってしんどいわ。なんて
何度思っただろう、、💧
いつかなんていらないですよね。
今うんち出て欲しいのに。
私の娘も水分を持っていくと
仰け反って怒るし
根気よくしたくたって
ずっと水分取らせようと時間さくわけにもいかないから
もういい!!!!って
またイラッとしてしまって、、
この地獄から早く抜け出せたらいいのにと本当に毎日思います😭- 1月15日
-
nanana
以前ママリで『たかが水分、おしっこさえ出てれば脱水でもないし』って言われて以来、中々質問出来なかったのですが、投稿して良かったです😭
そうですよね、危ないから押さえなきゃってなりますよね。
嫌がる我が子に…本当こっちが辛いです。
それすごく分かります!!💦
辛いのは子供なのに、そんな子供にイラッとする自分に気付いて『子育て向いてないのかな』とか『この子幸せなのかな?』とかマイナスになってしまって、今日爆発してしまいました…
今、ですよね。
皆根気強くって言いますが、いつまでよ?って思ってしまいます。
そんなの分かっててやってるし、って。
去年の夏はまだ飲まなくても良いぐらいの月齢だったのですが、今年の夏は怖いです。- 1月15日
-
退会ユーザー
そんな事聞いてないって事を
いちいち言ってくる人いますよね💧
脱水なりますか??なんて
聞いてないし!!って💧
わかりますわかります、、
なんで、寄り添ってあげれへんねやろ
なんで、どんだけ暴れても
泣き叫んでも
"辛いよね、、
大丈夫だよ、、"って
言ってあげれへんねやろって、、💧
あーもうほんと気持ち分かります😭
もう娘は綿棒見ただけで
号泣するようになってしまいました。
ご飯食べた後なんて
大量に嘔吐するから綿棒する
タイミングもすごく難しいです😭
ウンチだけじゃなく
嘔吐で服も顔も髪も全部汚れるから
余計に腹立ってしまうし
吐くなよ!!!!って
思ってしまうし。
あーーーもお💢!!ってなって
でも主人は優しく娘に接してて
そんな主人を見るとさらに
自分を追い込んで、、💧
"あー主人はこんなに優しく
娘に寄り添ってるのに
なんで私はイライラしちゃうんだろ"って。
主人は娘に寄り添ってるだけなのに
なぜかその優しさが
私への嫌味に捉えてしまって
主人に八つ当たりはしませんが
凄く悲しくなって、、💧
私も5ヶ月の頃は
"もうすこし大きくなったら
水分取れるから大丈夫"
9ヶ月頃になったら
"もう少し大きくなったら
運動量も増えて
うんちも出やすくなるから大丈夫"
一歳になったら
"運動量も増えたしこれで
水分もとるだろうから大丈夫"
そして今
"幼稚園に行けばきっと
また運動量も増えて
水分もとるから大丈夫"
です💧💧
もう何に希望をもてばいいか
何を希望にしたらいいのか、、、
正直無理やり希望を見つけてる感じになってきています。- 1月15日
-
nanana
あー、もー、全て分かりすぎて…😭😭😭
アドバイスくださる方も全てが好意なのは分かりますし、こちらの取り方次第なんですけどね、、、
ご主人への気持ち、すごく分かります!!!!!
『いつか飲めるようになるよ』『大丈夫、痛いな?頑張ったな?』って子供に言ってあげてて、何で自分には出来ないの?とも思う一方で、【普段接してないからな!】と思ってしまう自分も居て、それすら嫌になります。
その言葉、全部聞いた事があります。
いや、全然ならんやん!!!!
と思ってきました…
希望なんて無いですよね。
『ある日突然』って言葉もよく耳にしますが、そのキッカケを教えて欲しいです。
どのくらい、いつ、何で飲んだのかとか😂
ジュースは試されましたか?
一度だけジュースで50ミリほど飲んで、ジュースならイケる?!と思ったのですが、その日だけで。
もう何でも良いから飲んで欲しい…- 1月15日
-
退会ユーザー
私の娘はジュース嫌いなんです😭
水かお茶しか飲んでくれず
緑茶でさえ色がジュースっぽいので
色を見た時点で飲みません💧
茶色いお茶か透明の水しか
飲んでくれません😭- 1月15日
-
nanana
こんばんは。
ジュース嫌いなんですね、同じです。
ジュースは奥の手…と言われ続けたのに、奥の手になりませんでした😩
もう1歳7ヶ月だとはっきりしていますよね。
嫌がるものは嫌がりますもんね。
しずえさん…!
実はダメ元でプルーンエキスをお白湯でのばしたものをお風呂後に与えてみました。
すると40ミリ程度マグを投げずに飲みました…!
我が家では奇跡です。
ジュースほど甘くないので逆に良かったのか、たまたまなのか。
でも旦那は『お茶飲まなくなるかもしれんから、もうやめとき』と。
その意見も分かるのですが、私的には飲んでくれるなら、プルーンエキスでも飲んで欲しい。
砂糖ではなく果物だし、慣れたら薄めていけば良いし、プルーン自体便秘に良いし。
どう思われますか?
長くなってすみません…- 1月15日

ma
我が子も他の子より飲まないと思います💦
おっぱいも自然と欲しがらずくわえてもすぐ話したり、突き放してきたので10ヶ月頃に卒乳しました!
哺乳瓶も拒否だったので、フォロミなどもあげてません!
たまにウンチ硬くなって泣きながらしてるので、ヨーグルトあげたりしてます😱
ストローでお茶を払い除けられても根気強くあげ続けてます!
後は、ミルクで離乳食作ったりですかね?シチューみたいな雰囲気で野菜茹でて、そこに粉ミルク入れてミルクスープ作ってます(*´艸`*)
ぐびぐび飲む赤ちゃん居ますが我が子には想像つきません。笑
ちまちま飲んでます!
この前マグを置いといたら自分で気が付いた時に持って飲んでたので、近くにそっと置いといてますよ🥺
ここからはそのうち飲む。
という回答に近くなりますが、
1歳目前にして少し前より飲む気がします!運動量増えたら喉も乾くんですかね?🤔
-
nanana
ありがとうございます。
ヨーグルトやオリゴ糖、果物は毎回出しています。
スープ自体嫌がるので、お麩に浸したり、パンに染み込ませたりして一応摂らせていましたが、最近は離乳食も落ち着きなくて…
ストローは事あるごとに渡して1〜2口飲めば良いぐらい。
常に手の届く位置に置いてあります。
何かの拍子に1口飲む事はありますが、それでは何も改善せず。
やはり待つしかないんですよね。
分かっていても辛いです。- 1月15日

けだまぷわぷわ
うちも水分取らないです
同じくなにやっても駄目でお尻も切れました、、、
地道にって言われるけど、
毎回泣く子供見ると心痛みますよね
せいぜい誤魔化す程度にお尻にワセリン塗る程度しかできなくて
泣くたびにぎゅってするしか
できない自分が情けないです
なんか私の愚痴書き込みみたいになってすみません
全然人のこと言えた立場ではないんですが貴女のせいではないですよ
-
nanana
ありがとうございます
その通りです…
ほとんど泣かない子なのに、ウンチの時はこの世の終わりで、浣腸した後はすごく機嫌良くて…
本当に辛いんだなって思うと、こちらと涙が止まりません。
お薬やワセリンは塗っていますが、続けていきますね、ありがとうございます。
分かってもらえる方が居て、救われます…- 1月15日

みっきー
我が子もあまり水分とりません😅
コップをずっとさせてきたのですが、最近少しは自分で口に持っていくようになりました😅
ついこの前まで一口二口レベルで😅
ウンチはそこまでお尻は切れてないけどコロコロで顔真っ赤に涙うるうるしながらいきんでます😅
スープスプーンであげるのも大変ですよね😓私はスープはあげるの苦手すぎて😅ヨーグルト様様でヨーグルトよく頼ってます😅
パンとかの日は喉が乾くのかいつもより飲む気がしますが、私自身水分取るのが苦手なので😅
投げたり払いのけられたりが続くと辛くなってきますよね😫
-
nanana
コップは投げるので、諦めました。
ストローだと噛むものの咥えるので、少しでも何かの拍子に飲めば良いな…と…
ヨーグルトやオリゴ糖、オリーブオイル、果実など試せるものは全て毎日取り入れているのですが変わらず…
パンもハイハインなども1口も飲まないか、飲んで1口です。
もう何をしてもダメな気がしていて、
でも泣く息子を見ると辛くて…- 1月15日

退会ユーザー
やりとり全て読ませて頂きました。
お辛いですね。。お子さんもringonさんも…
いつか飲めるようになるなんてそんなのなんのアドバイスにもならないですよね。辛いのは今なのに。
娘は普段水分摂ってくれます。でも風邪ひいてシロップ飲ませる時拒否します。そしてそのあとのお茶ですら拒否し、しばらく水分拒否が始まります。
きっと薬をあげるときの私が優しい顔ではないんだろうなと思います。飲ませなきゃって必死なのかなと…
子供ってそういう親の表情ってすぐ伝わるから、スープやお茶飲ませる時に必死なringonさんの顔見て拒否っているのかも・・・?と少し思いました💦
私がおいしそうに飲み物飲んだ所で素直に飲んでくれるわけではないのですが…😭
言葉が話せるわけじゃないし難しいですよね。
すみません、アドバイスでも何でもなくて。。。
-
nanana
ご親身にありがとうございます。
そう言って頂けるだけですごく救われます。
それが…飲んだ時は大袈裟に褒めるせいか、息子自身は【飲んだよ!褒めて!】ととても楽しそうなんです…💦
遊ぶ感覚なのかな?といった感じです。
でも要らない時に飲んでいるからか1〜2口飲めば、オモチャと一緒で投げます。
かといって大泣きの後やお風呂の後に飲んでくれる訳でもなく…- 1月15日
-
nanana
ちなみち必死な顔は良くないとアドバイス貰った事があるので、最近はマグを渡して、敢えて見てません😂💦
【はい、どーぞー、飲むなら飲んでー♫】って感じです。- 1月15日
nanana
ありがとうございます😭
小児外科ではないのですが、総合病院でヘルニアなども調べてもらい、もしかして飲めない理由があるのかな…とある意味期待しましたが、何も無く、そこでウンチを柔らかくする薬を貰いました。
化マグやラキソなど何種類か試しましたが、あまり変わらず…
オリゴ糖なども全然で…