

退会ユーザー
育休中や子育てしながら資格取る人はいるので不可能ではないとは思います。
でもそういう人たちが子育て楽してるとかってわけじゃなくすごくすごく努力してるんだとは思います。
もちろん資格取るの無理ってなる人が甘えてるわけでもありません。
あのCM見てモヤっとするのはあまりにも現実から離れてるからじゃないでしょうか、
綺麗に片付いた部屋、ベッドでおとなしく寝る赤ちゃん、整った髪におしゃれな服装で机に座ってコーヒー飲みながらさぁ勉強!なんてのは無理だろって感じです😅そりゃしてる人もいるのかもしれないですけどね😅

🐹
やろうと思えば出来るけどしんどいからやれないって感じです😂
子どもが夜寝た後とか、お昼寝の時間は空いてて携帯触りながらグダグダ寝転んでるのでその時間に勉強でも出来たらなぁとは思いますが、完全に甘えです💦

mi。
子供が寝てるときに1日30分と決めて
やってました!
よくお昼寝する時は、1時間とかやってました😊あとは夜寝たあとですかね😂
でも、ある程度月齢いくと
お昼寝しなくなるので難しいかも
しれないです💦

退会ユーザー
私も何年か前にCMに触発されて
育休中に資格勉強しようとしました。
結果、続きませんでしたね(´-`).。oO
もう勉強するなら寝てたいと思ってしまって(笑)
本人のやる気次第かとは思いますが
子供居なくても資格勉強は大変なのに
子供育てながらだと不可能度が断然上がりますね( ;∀;)

ままあんど
不可能だって決めつけることはないのかなーと思います💦
実際、育休中に資格取る人も周りにいますよ🙆
それなりに努力してのことだと思います😃💦
なので人それぞれ、なのではないでしょうか😱

ゆー
私はやる気も根性もありませんが友達は二人目が一歳くらいの時に保育士資格取ったり、三人目ができたあとに栄養士?かなんかの資格も取ったみたいです。
私は暇があれば寝てたいですけどねf(^_^;

kuku
出産してからユーキャン使って資格とりました💡
寝てから勉強するって感じですが、日によって寝付きも違うので思うようには勉強できないですね💦
でも一応取れたので、不可能ってわけじゃないと思いますよ💡

はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございました🙏まとめてのお返事で申し訳ありません。
育休中に資格を取られる方も結構いらっしゃるんですね。
ほんとに努力の賜物ですね、すごいです😲✨
CMだから仕方ないんですが、ほんとにあの家事が行き届いてる部屋で自分もキレイにして更に勉強する時間とか無理じゃないのか…って思ってしまいました。
さまざまな意見が聞けてよかったです。ありがとうございます😊
コメント