
岩槻の丸山記念総合病院での里帰りについての情報を教えてください。出産時期や病院の手続きについて知りたいです。
埼玉県の岩槻にある丸山記念総合病院の里帰りについて
誰かの参考になれば☆
***************************
病院のHPでは
『里帰りの場合、34~35週までに紹介状と検査結果を持ってきてください』と書いてあり、
『え、そんなギリギリで分娩できるの?ベッドに空きあるの?』と思い、電話で問い合わせました。
どうやら『最低でも34~35週までには来て下さい』と言う意味で、もっと早く来院してもいいようです。
ただ、紹介状を持って来院する=次の健診からこちらの病院となりますが。
***************************
丸山記念総合病院で出産された方、
ご飯のことや、
病室の綺麗さや、
助産師さんの当たりが強い弱いなど、
何か情報あれば教えて下さい(*^O^*)
- しずく(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ほのち
岩槻に住んでます。
妊婦健診ではお世話になっていません。
婦人科検診で1.2度丸山記念総合病院の産婦人科に通いました。
妊婦健診ではなかったのでそこまで設備が整う必要がないのかもしれないですが、設備は古く、膣エコーは先生との境にあるカーテンがとても短くてほぼ丸見え💦
びっくりしました💦
もちろん妊婦さんはたくさんいましたし、妊婦健診が行われてる部屋はもっと綺麗なのかもしれないですが...
私は今成田レディスクリニックに通ってます

退会ユーザー
丸山で出産しました( ´ ▽ ` )ノ
ご飯は給食みたいな?多めの病院食な感じで期待はしないで下さい(笑)
おやつにケーキとかバーゲンダッツとか出たのは嬉しかったです💓
病室は新館なのでまあまあキレイです。診察する所は古いですが...
助産師さんはみんな優しくて本当に有難かったです✨✨
-
しずく
コメントありがとうございます!
おやつ丸山もあるんですね🤤♥️
妊婦さんの食事もそんな感じなんですね。
婦人科疾患で手術したときの食事で、麻婆豆腐と豆腐とワカメスープが出てきたとき、『豆腐だらけやん!』と一人でツッコミいれたことがあります(笑)
診察の待ち時間結構かかりませんでしたか?🤔- 1月16日
-
退会ユーザー
豆腐だらけは笑っちゃいますね( ̄▽ ̄;)!!
入院初日だけ食事の用意が間に合わなくて普通の病院食で質素でした💦
安定期くらいから産科での健診になって産科は予約制になるのですが、予約制でも時間によっては2時間くらい待ちます。
なので私はいつも朝イチ予約にしていました💡朝イチだと終わるまで1時間ちょっとくらいだった記憶です( ‘ω‘ )- 1月16日
-
しずく
ヘルシー思考か!って笑っちゃいました😅💧
なるほど~🤔
予約制でも時間によってはやっぱり2時間くらいかかるんですね💦
確かに朝イチの時間なら、時間がおすことも少ないですもんね!
ありがとうございます!
参考になります!- 1月16日
-
退会ユーザー
私は運転がペーパーで、徒歩圏内で行ける近さ重視で丸山さんにしましたが、岩槻周辺に住むママ友の話を聞くと他の方が書かれている成田さんが人気な気がします💡
丸山は総合病院なので特に冬の時期はインフルエンザ疑いの人の待合室が中央入り口からすぐ近くだったりするので、感染とか心配にはなりましたし💦
もしまた何か気になることあったら返信しますので言ってください( •̀ .̫ •́ )- 1月16日
-
しずく
総合病院だと他の菌もらってしまわないか、一歳の息子がいるので心配です(>_<)
わあわあ♥️
ありがとうございます!
心強いです😆♥️- 1月16日

ゆうとマミー
丸山記念総合病院の情報ではありませんが
岩槻が実家で里帰り出産のため
今住んでいる地域の産婦人科で紹介してもらったのが成田レディスクリニックでした🙂
産婦人科医師一押しで事前に見学に成田レディスクリニックに伺った際もコンシェルジュみたいな方がいて施設内を見せて頂けました。
お祝い膳も良かったですし、おやつで出てくるパンもシェフの手作りで良かったです。
1歳のお誕生日会も開催してくれたりで同じ頃に生まれたお友達と再会できたりで良かったです☺️
-
しずく
コメントありがとうございます!
成田レディースクリニックの情報ありがとうございます!
実はそちらも検討してまして💦
院内見学は成田レディースクリニックに診察に通う前からできましたか?
それとも通い初めてからの妊娠7ヶ月くらいで案内される院内見学ですか?😋- 1月16日
-
ゆうとマミー
妊婦健診の診察前に見学させて頂けました☺️
検討中でと言ったらご案内して頂けました。シャワー室や個室のお部屋も食事スペースも😁- 1月16日
-
しずく
なんと!
健診前に見学できるのはいいですね!
今日電話で里帰り出産の手順を問い合わせたのですが、見学の案内はしてもらえませんでした😭
もう一回電話してみようかな?🤔- 1月16日
-
ゆうとマミー
私は直接行ってそのまま見学させて頂けました☺️
マスク着用で上のフロアも見せて頂けましたので一応電話で聞いてみてもいいかもしれません🙂- 1月16日
-
しずく
貴重な情報ありがとうございます!💓
明日電話してみます🙇♥️- 1月16日

すーぷ
家から一番近い丸山記念総合病院で出産しました!
病室は大部屋4人と個室選べました。料金は異なります。
個室だと洗面台やトイレお風呂もついていたので個室を選びました!
入院するほうは安室ちゃんが出産する際に新しくした新館のほうになるのできれいです✨
食事は和食か洋食かメニューを見て選べます。
助産師さんも皆さん優しくて親切でした。
ただ、丸山先生はドライな方なのか…
私は合いませんでした。
入院中毎日午後4時に回診があるのですが、とても嫌でした😱
また、産後入院中に腹痛がありCT検査をして結果は先生から後で説明あります。と看護師さんから言われたのですが、忙しかったのか、連絡がうまくいってないのか…説明のないまま点滴増えて、食事の時に薬を急に持ってこられて…なんの薬か看護師さんに聞いたらCT検査の結果でわかった病名を伝えられました。(一週間ほどで治るものだったので今は問題ないです✨)
驚きました。
あと、産後3〜4日経っていたのですが腹痛がおさまらず、それを先生に訴えたのですが便秘が原因、の一点張り。便が出やすくなる漢方と、浣腸で便はでたのにまだ痛くて、後陣痛ではないですか?とこちらが聞いても、先生は3〜4日経っててまだ後陣痛が残ることはない。となぜか言い張り…
ネットで調べたら一週間後や一ヶ月後でも後陣痛がある人はいるというのに。。謎でした。
痛みに耐え切れず、看護師さんに痛み止めの処方をお願いして出してもらい、服用したところ痛みはおさまりました。
先生の誤診でした。
その後先生からは何もなかったです。
私的にはその対応がありえなくて。。
もし2人目恵まれたら、たとえ家から離れている病院でも違う産院を選びます。
あくまでも個人的感想なので😭
ふつうに気持ちよく退院されたかたはいると思うので、そんなことがあったのね〜程度に聞いてください😭途中グチです。すいません。。
-
しずく
ご意見ありがとうございます😋
出産に関する思い出って凄く残りますよね。
私は一人目を産んだ病院では助産師さんに嫌な思いをさせられました。
でもご飯や助産師さんは良かったのですね✨
コメントありがとうございました☺️- 2月14日
-
すーぷ
助産師さんにですか😱💦ひとりめでいろいろ聞きたいこととかもあるなか大変でしたね😭💦
丸山の助産師さんはみなさん優しいですし、心配なことがあれば24時間どの時間に聞いたりしても丁寧に対応してくださいました💓✨
ご飯は給食のようなかんじです💦たぶん写真あるのであとで貼りますね✨- 2月14日
-
しずく
わぁ😆♥️
写真嬉しいです✨
お時間あるときに出来たらお願いします🙇♥️- 2月14日
-
すーぷ
朝食だか昼食だったかあやふやなとこありますが貼りますー!お祝い膳は岩槻にある料亭の御膳で手配してるみたいで、お刺身とか美味しかったですが、成田さんだとたしか伊勢海老とか入っていてもっと豪華だったような気がします💦
あと、体重管理は成田さんはきびしくてたしか3キロまでしか増加が許されなかったと思います💦
丸山さんは10キロ以上増えましたが、気をつけてね〜とゆるーく言われるくらいで優しかったです😂- 2月14日
-
しずく
わぁわぁ♥️
沢山ありがとうございます!🙇♥️
ひぇ😨
私一人目は12kg増えてしまったんですが…
体重管理、大切ですけどストレスなんですよね~…
そこも産院選びのポイントですよね!
良く考えてみます😭💓
ありがとうございます😋✨- 2月14日
-
すーぷ
うどんとか夜ごはんだったかもしれないです😭夏だから18時でも明るい😂
私もそれくらい増えました😭どーしよーもなかったです💦でも里帰り出産でしたね💦だったら問題ないと思います✨✨- 2月14日

すーぷ
2018年の夏頃のメニューです

すーぷ
2018年の夏頃のメニューです

すーぷ
2018年の夏頃のメニューです

すーぷ
2018年の夏頃のメニューです

すーぷ
2018年の夏頃のメニューです

すーぷ
2018年の夏頃のメニューです
しずく
コメントありがとうございます!
膣エコーが丸見え!?
衝撃です…里帰り予定なので腹部エコーになりますが、それでも衝撃ですΣ(゜Д゜)
成田レディースクリニック評判いいみたいですね!
調べたところ、費用も丸山記念総合病院と同じく、入院保証金10万+補助金42万で足りるみたいですし!
しかも成田さんは全部屋個室!魅力的です…✨
でも私の実家から、
丸山記念総合病院は車で15分(ICがあるので渋滞箇所あり)
成田レディースクリニックは車で20分
悩みます…
ほのち
うちも同じくらいかなと思います🤔
もう少し近いかな🤔
でも病院は丸山記念総合病院の方が確実に近いです😅
成田レディスクリニックにしたもう一つの理由は、総合病院なのでいろんな患者さんがいるのですが、娘を連れて行かなきゃ行けないことのが多く、風邪やインフルなど要らない病気を貰うのが怖かったからです😅
それと、前行った時に娘がじっと待ってられるような環境ではないなと感じたので、産婦人科だけでやってる病院が良くて探しました。
成田レディスクリニックにはプレイルームがあって待ってられるので😌
しずく
同じくらいの距離感なんですね!
車で20分なら許容範囲ですかね?🤔
私も息子がいるのでそこは懸念しています😥💦
しかも丸山記念総合病院は独身時代に婦人科疾患で手術までお世話になってるのですが、待合室が婦人科と産科別れてないですし、激コミなんですよね。
座れないこともあり、私は妊婦ではなかったので良く立ってました。
婦人科疾患だと予約できないので最高5時間待ったことがあります…
あとは第一子のときは板橋中央総合病院で産んだのですが、お祝い善も無し、おやつも無し。(お昼におやつ用のミニパンは付いてた)
同じ時期に千葉で出産した友達は『おやつアップルパイとかドーナッツでるよー』と聞いて羨ましかったのを覚えています…笑
『出産で頑張ったのにおやつもないなんて…!』て思ったので…😅💧笑
成田さんも入院保証金10万で足りるみたいですし、出産頑張るんだし!食事もおやつも豪華でお部屋の待遇のいいところでもいいんじゃ…?と思えてきました☺️笑
長々とすみません😢