※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやまま
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が夜ミルクを飲んで寝かせる前に咳き込んで吐いてしまうことが続いています。日中は元気で吐くことはないが、夜になると咳をして吐きます。耳鼻科で咳止めをもらった方がいいでしょうか?まずは小児科に行くべきでしょうか?様子を見てもいいでしょうか?

10ヶ月の娘がいます。
ココ最近、夜ミルクあげて寝かせる前に咳き込んで
吐いてしまうことが続いています。
日中は元気で、吐くこともないです。
吐かない日もありますが、3日に1回位のペースで
咳を5回ほどするとおえぇぇえっと言いながら吐きます。
胃腸炎などではないと思いますが、
耳鼻科で咳止めを貰った方がいいのでしょうか?
まずは小児科なのですか?
耳鼻科は通っていて、鼻水咳止めをたまに出してもらっています。
様子見でもいいのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの子、風邪をひくとそれがひどくて、毎日夜中咳き込んで吐いてました😭
小児科で相談したら息をしやすくする貼り薬?みたいなのくれました!
それ貼ってからは咳はしますが吐くまではいかなくなりました😭
ちなみに、咳も鼻水も止めるのはNGと言われたのですが病院によって違うのでしょうか😂??
咳止めもらえたら楽ですよね😂

  • あやまま

    あやまま

    貼るテープみたいなのですよね???
    私も貰ったことあります🥺
    一時的に薬など貰うとマシにはなるんですが、
    すぐまた酷くなってしまって😭
    病気とかアレルギーとか調べてもらった方が良いですかね😭

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それです!うちの息子にはよく効きましたが、あやままさんのお子さんには効かなかったのですね😭
    一時的にましにはなっても治らないのであればほかに原因があるかもしれませんし、調べてもらった方が安心だと思います😭
    この時期は風邪やらなんやら怖いですよね😭

    • 1月15日
  • あやまま

    あやまま

    そうですよね、やっぱり人によって違いますもんね😭
    ほんと、冬は怖いです😭

    • 1月15日
ココナッツ

夜、咳が出るのは、眠くなり体も温まりますのでその咳が深くなって吐いてしまうんだと思います。
苦しいでしょうから咳止め貰えるなら耳鼻科に貰いに行きましょうね。
私が息子を連れて行く内科は咳が続けて2日程度でも気管支炎です!早くから来てあげないと‼って叱られました。最近、ぜん息もほとんど出なくなりました。長男、三男が小児ぜん息気味でした。

  • あやまま

    あやまま

    喘息かも知れません、、それも1回見てもらおうと思います!
    そうなんですね!知らなかった😭
    今日連れていこうと思いますありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月15日