
コメント

ぴーちゃん
抱き癖って昔は言われましたが、今はないんですよ!
今はきっとお腹の外に出て不安な時期だと思うので、ぎゅっと包んで抱っこしてあげてください☆
よく寝てから下ろすといいですよ!

にこたん
うちの子も新生児のときは全然寝なくて心配しました。
寝かせると苦しそうに泣いていて😅
多分げっぷが出ないとか、うんちが出てないとか色々理由はあったと思うんですが、何しろはじめてのことで、赤ちゃんが何を求めてるのかわかってあげられてなかったです。
げっぷがでてないなら、縦抱きにして歩き回ったりしてると出るかもです。
新生児のうちは、ママと離れると不安で泣いているとかもあると思いますよ。
抱っこでしか寝ない赤ちゃんもたくさんいます。
私も新生児の時期はどこか悪いのではないかと不安で仕方なくて、毎日検索ばかりしてました😅
結果、全く問題はなくてもうすぐ四ヶ月ですが順調に成長してます!
具合いが悪そうでなければ、赤ちゃんに付き合ってあげてください❤️
抱っこしてあげれるのも赤ちゃんのうちだけなので、抱き癖とかは気にしなくて良いと私は思います😊
がんばってくださいね❤️
-
み(๑˙³˙)♬
4ヶ月なんですね♡
早くうちの子もそれくらい
いってご機嫌に寝てほしい(>_<)
今は頑張るしかないですね‼︎
ありがとうございました♬- 2月4日

ミスト
抱っこ癖ではないと思いますよ。
抱っこしたら寝る→ベッドに置くと起きる…というのは普通というか、良くある事です(^^;;
唸りが酷いのは心配ですが、お腹が張ってたりしますか?
肩に顎を乗せる抱っこをして、背中を撫でたりトントンしたりを続けてもゲップ出ませんか?
出ないなら少しだけお腹に力をくわえてあげると出たりしますよ。
-
み(๑˙³˙)♬
少しお腹を触ると
吐き戻しました(笑)
けど効果ありそうです♬
次はもっと優しく挑戦
してみますっ⸜( ‵_′ )⸝✨✨
ありがとうございました!- 2月4日

にゃんこしゃん
5ヶ月娘がいます。
うちも新生児の時、すんごーい唸ってましたよ!!
私が寝れないくらい、隣でずっと唸ってたので心配でたまりませんでした!
唸りすぎて、でべそがポーンと梅干しくらいのサイズでとびでてました!笑
でも3ヶ月くらいから唸りもでべそも治りましたよ(^-^)
赤ちゃん小さめで産まれましたか?うちは予定日より18日も早かったので2554㌘でした!
いきみ、唸りは低体重の赤ちゃんに起こりやすいみたいとネットとかには書いてましたけど(>_<)
初めてのことで心配されてるお気持ち、すごくわかります!
唸りの原因は結局なんだったのかは???でしたが、
新生児いきみってネットで調べたら、なんか新生児によくあることらしいですよ(>_<)
多分成長とともに、なくなると思いますが、あまり心配されるなら一ヶ月検診の時に聞いてみてもいいと思いますよo(^-^)o
-
み(๑˙³˙)♬
赤ちゃんは3000gでした!
そうなんです(>_<)
私も心配で何度も息してるか
確認してしまいます。
おかげで寝不足ですが(T_T)
げっぷが上手く出して
あげられない自分の責任
なので頑張ってます!!- 2月4日

ぽち太郎
お疲れ様です(^-^)
ゲップが上手にできないときは唸りますよねー。息子も凄かったです。上の方もおっしゃってますが、トントンしたり続けると何度もゲップしたり…。そうすると少しおさまるかも。
まだまだ外の世界は不安な時ですよね。たくさん抱っこしてあげてください。そのうち寝るようになる時がきます!ママさんは疲れますが、ファイトです!
-
み(๑˙³˙)♬
寝てくれますかね(T_T)
夜中も日中も寝ないので
ほんと心配になります。
けど頑張りますっ!
ありがとうございました!- 2月4日
-
ぽち太郎
大丈夫!寝てくれるようになります☆
息子も泣いてばかりで寝なくて、色々調べたりしました。シンドくて一緒に泣いたことも沢山あります(^-^)
よく言われますが、2ヶ月になる頃にはだいぶ落ち着きました。毎日少しずつ少しずつ変わっていきますよー。
まだまだ産後疲れもあると思うので、ママさんも無理しないようにしてください♪- 2月4日

Yochi♡
ずっと唸ってるのは飲み過ぎて苦しいとかですかね??
寝ない子はほんと全然寝ないみたいですし心配はいらないと思います🙌
-
み(๑˙³˙)♬
そうなんです。
全然寝れません(T_T)
げっぷが出せなくて
しんどいのではないかと…
自分の責任なので頑張ります!
ありがとうございました!- 2月4日
み(๑˙³˙)♬
そうなんですか(>_<)‼︎
ずっと抱き癖ができたんだ
と悩んでいました…。
ありがとうございました!