※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきまる
子育て・グッズ

初孫である娘に対し、実母は「はは」、義母は「まみー」と呼ばせたいと言っており、いつから呼ぶべきか悩んでいます。混乱を避けるため、母親と祖父母を認識してから呼ぶ時期について知りたいです。

【おばあちゃんと呼ばれたくない問題】
みなさんのお家ではどうですか?😥

うちは実家、義実家共に初孫です。
両家とも凄くうちの娘を可愛がってくれているのですが、
義母も実母も「おばあちゃん」と呼ばせないでね、と
強く言ってきます(¯―¯٥)

実母は「はは」と呼ばせてほしい。
義母は「まみー」と呼ばせてほしい。
と言われています(¯―¯٥)
正直、面倒臭い。。と思うのですが
母親と祖父母を認識し、呼ぶようになるのは
生後どれくらいになってからなんでしょうか😥
面倒だし、娘本人も混乱してしまわないかと疑問です。

コメント

たま

うちもです😢😢😢
なんなんでしょうね
このこだわり(笑)
うちの親戚の子は3歳くらいでバーバーとか言ってました

まゆ

実母→ばば
義母→あだ名

です
やっぱりおばあちゃんは嫌なようです
うちは好きなように呼ばせてて、わたしはお母さんですが、お父さんのこともあだ名で呼んでいます
ずっとそうですが混乱する感じはありませんでしたよ~
呼ぶのはそのこの喋り初めが早いか遅いかなので、なんとも言えません

ママリ

義母は潔く、ばあちゃんでいいよ といいましたが実母が名前にちゃん付けがいいと言いました。

夫が、娘に○○ちゃん(実母)のいえ行こうとか言いにくいだろうし、ばあばにするわ!って、勝手にばあばにしました(笑)

⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻

うちは、母をあだ名でふーちゃんとよんでますよ!
一歳くらいから呼んでました😊
元旦那の、義母はあーちゃん(おばあちゃんのあーを伸ばして)とよんでましたね😊
逆に、区別がつくので混乱はないと思いますが💦
まずは、パパ、ママから始まって、おじいちゃん、おばあちゃんはだいぶ後でしたよ!
うちは8ヶ月で、まんま~
ぱぱあ~とは言いますが、かなり早いと思います!
上の子も言葉はかなり早かったです!

もえまき🐶💙

うちは実母が同じこと言ってます!
うちも実家、義実家で初孫になるのですが、旦那とは8歳離れており、旦那の親は旦那を産むのが遅かったので今65歳くらいです。
一方うちの親は早かったので、40代でおばあちゃんになります。
なのでおばあちゃんって呼ばれたくないと言ってますが、めんどくさいので、今里帰り中なのでなんか買って欲しいのがあるとおばあちゃんになるんだから買ってよーとおねだりを何回かしていたら、おばあちゃんて呼ばれてもいい感じになってきて、今は何も言ってこないです!
産まれたらまた変わるかもしれませんが、今のところなんとか収まってます!

deleted user

あだ名ならまだ許せますが、はは、まみーは拒否します!!
この子の母親は私ですから!と言います💦

すにっち

認識は多分、もう2ヶ月とかからママと違う人くらいにしてるんじゃないかと思うんですが、
実際に呼ぶようになったのは一歳4ヶ月とかでした。
うちも母がまーちゃんで、義母がみーちゃんと呼ばせる気だったみたいなのですが、案の定言えず、結局言えるようになったのがばぁば(じぃじはなかなか言えなかったのもあり)で、それで義母は落ち着きました(笑)
夫婦揃って義実家行くことをじぃじとばぁばのお家に行くと言ってたってのが大きいとは思います😅

うちの実家は、私の祖母もいて混乱するってのもあり、もともと両親のことをぽーちゃんまーちゃんと呼んでいたこともあり、そのまま呼んでいたら、最近やっと言うようになりました。が、やはり時間はものすごくかかったと思います😅

2歳くらいになるまで呼んでもらえないのと、すぐ呼んでもらえるばぁばとどっちがいい?って感じになると思います(笑)