※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅー
子育て・グッズ

最近娘にイライラする理由がわからず悩んでいます。旦那との喧嘩も増え、自分の性格や親との関係にも疑問を感じています。この毎日のイライラをどうすれば落ち着かせられるか考えています。

今の今まで一度も娘にイライラしたり
ムカついたことがないのに
ここ2、3日物凄く娘にイライラしてしまう
どおしてしまったんだろう自分

泣き声にすんごいイライラする
立って抱っこしてないと寝れない
手が痛くなってきて寝てる顔見てもイライラ
咥えが浅くて乳首が物凄く痛いのが
一番イライラする
自分が咥えが浅くてうまく飲めてないのか
母乳が出てないのか分かんないけど
チュパチュパ言うわ唸るわ泣き出すわ
自分が悪いやんとか思ってしまう。

最近旦那との喧嘩も多くイライラしかしてない
せいか、関係ない娘まで?!

ちょっと休んだ方がいのかと実家に帰ったのが
間違いだった。

なんでも自分でやりたがる性格だから
親に甘えたことによってすぐ
毎日の体力が持たなくなった
すぐ実家行こと思ってしまう自分が凄くやだ
自分は母親なのに親に見てもらって
親がずーっと抱っこしててくれる
重たいだろうに腕痛いだろうにと申し訳なくなるし
それを思いながらも自分はゴロゴロねたり
テレビ見てるの自分が本当に許せない
なさせなくなる、

急になんでこーなっちゃったんだろう
どおしたらこの毎日のイライラが落ち着くんだろう

コメント

deleted user

2ヶ月ならお母さんも疲れが出てくる頃だし、防衛本能というか赤ちゃんと自分の間に別の誰かが入ってくるとすごくイライラしちゃうんですよね。私もそうでした!
この時期はもうとにかく毎日泣くので、任せられるならその間に寝て体力温存してください。
もうすぐ泣かずに起きてる時間も増えてきますよ😊✨

私も抱っこじゃないと寝ないので手首が死にそうでしたが、抱っこ紐に入れて寝かせれば楽になると気付いたのでその時期は専ら抱っこ紐でした!
あと乳首をうまく吸えないならいっそミルクにするか搾乳はどうですか?とにかく少しでも楽になるとイライラも解消されてきますよ。

シナモン

この2ヶ月、初めての子育てで、自分でも分からないうちに自然と気が張っていて、ふっと気が緩んじゃったところなのかもしれないですね😌
御実家に頼れるのなら甘えさえてもらったらいいと思いますよ☺️
元気が溜まったら、自然とまた頑張れると思います😁💕