
5ヶ月の娘が夜中に何度も起きて寝ない。色々試しても改善せず、困っている。寝かしつけのアドバイスを求めています。
今日で5ヶ月になる娘ですが、夜中本当に寝ません。
2ヶ月くらいまでは2、3時間起きの授乳でした。
寝る前にミルク足せばよく寝ると聞き試しましたが、変わらなかったのと保健師さんにおっぱいよく出てるからミルク足さなくてもイイよと言われたため2ヶ月半くらいの時にやめました。
それからも夜中何度も起きます。以前にも相談させてもらって、日中にしっかり飲ませるとイイと聞いてやってみたものの変わらず。
今は1時間半おきにおきます。
しかも2日に1度は夜中大騒ぎしてます。
泣くわけではなくて1人で騒いでます。
ワンオペなので正直疲れました。
昼寝すると夜寝れないのでご飯もお風呂よ早めに済ませて子供と一緒の時間に布団に入る様にしてます。
寂しいのか、横にいないと寝ないので…
寝る前にミルクもう一度足してみたら?とりあえず吐いてもイイから吐く程飲ませてみたら?と友達に言われて、ミルク100あげてからおっぱい咥えさせてます。
それでも変わらずです。
大体3時間→1.5時間→1.5→1.5→朝まで1.5時間で起きます。
夜中騒いで寝ない時はうるさい!って言ってしまう時もあります。
もう、どうすれば寝てくれるのか分かりません。
本当に困ってるので、個性だしいつかは寝ますよ!などのコメント控えて下さい。毎回そういうコメントがあるのですが気休めにもならなくて…
- まこ(6歳)

きゃら
わかります😭
めっちゃイライラしちゃいますよね…
私も昨日似たような質問しました。
しかし、解決方法は見つからなかったです😭

m🍏
日中よく寝てますね😳!
夕方寝るのを無しにしたらだめですか?
-
まこ
日中寝すぎですか?
前に相談した時は大体皆さん同じくらい寝てると言ってました。
あと、寝ないとグズグズするんですがその場合は放置ですか?- 1月15日
-
m🍏
寝ちゃっても30分くらいで起こす感じじゃないと夜寝ないのかなあと思いました😭
うちは朝起きてから夜寝るまでの間で寝るのはトータル1時間くらいでした!
それでもいまだに夜は起きますが(笑)
もう慣れました(笑)- 1月15日

いーママ
私の息子も夜は、長くて2時間
短いと1時間の間隔で起きて
グズグズしていましたが
日中に泣かせるといいと言われて
試しに、30分ほど泣かせると
寝るようになりましたよ👏!
ちょっと可哀想かなーと
思うくらい泣きますが
日中なので泣かせて
そのあいだに、家事をするようにしてます!
ぜひ、試してみてください!
-
まこ
30分くらい泣いてる事も多いんですが、その後寝たりしませんか?
昼寝は全くせずなんでしょうか?- 1月15日
-
いーママ
うちの息子の場合、朝起きるのが
遅いというのもあって
昼寝自体、あまりしないかも
しれないです💦
30分以上泣かせてあやしてその後寝ても
30分程で起きることが多いです!
むしろ、それくらいで起こします😨
でないと夜、本当にねないので!!!- 1月15日

けばぶ
・お風呂の時スイマーバで疲れさせる
・哺乳瓶の乳首を小さくして疲れさせる
・お風呂の時間を8時にして暗い部屋で授乳後すぐ寝かせる その時げっぷを出してスッキリさせる
・日中散歩させる
・朝日を浴びさせる
とか??もうやってる事が多いかな😅日中の睡眠時間は多分普通だと思いますよ~
-
まこ
ウチの子かなり大きめなのでスイマーバーはハマらないんです😭
せっかく貰ったのに…
あとお腹もぽにょぽにょでお腹凄く浮くのでひっくり返りそうです💦
哺乳瓶の乳首は初めから新生児用しか使ってないので多分大丈夫です。
ワンオペなのでお風呂の時間は早くしないとその後本当に何もできないのと私が一緒に寝るためには早めに入らないと一緒に寝れないんですが、遅く入る方が寝ますか??
毎日午前も午後も支援センターに通ってるのでそれなりに動いてるし日光も浴びてます。
起床時も南側の部屋なので朝日もあびれてます。- 1月20日

けばぶ
ありゃ、もうやれる事は全部やってるんですね😭だから困ってるんですもんね…😅うーん、逆に日中刺激が多すぎるとか…??何か解決策ないかな…お風呂はまだベビーバスで最近は19時か19時半に入れてミルク200ml飲んでげっぷ出して布団にゴロンとしたらそのままかおしゃぶりで今のところ朝まで寝ます
力になれず申し訳ない😭
コメント