※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くれよん
ココロ・悩み

2歳の男の子の自閉症疑いで辛い。療育を探し中。不安と覚悟。他のお母さんはどう強くなっているのか。

辛いです。

もうすぐ2歳の男の子ママです。
診断はまだですが、おそらく自閉症だと確信しています。
専門医からはまだそこまで考える段階ではない、と言われていますが…
発達検査の結果、全体にバラツキがあるため療育を勧められました。
現在療育を探している段階ですが、
言葉がほとんど通じません(1部理解はあります)
たとえば、トーマスの絵本見る?というと持ってたり、ご飯だよ、とか、お菓子食べる?というと反応する。そのレベルで、
ゴミぽいして。とか、あれとって。は通じているのか、興味が無いのかしてくれません。
お店の中でうろうろ、行ったり来たりを繰り返し、
お外では手を繋いでくれるものの、お店の中ではカートに乗せないとお買い物どころではありません。

保育園も通っています。大きな問題は起こしてはいませんが、おともだちと関わったりしないようです。
保育園の先生は大好きなようです。
言うことを聞かない、同じところを言ったりきたりする、横目で歩く、発語もほとんどない、積み木は積まずにかき混ぜる等、明らかに自閉傾向が強いなぁ、と思う日々です。

癇癪や偏食、こだわりはありませんが、この一年できっと診断が降りるんだろうな、というのは覚悟をています。

覚悟しているのに、辛いんです。
このこの未来が、どうなるのか。不安でたまりません。
幸せになって欲しい。この子の笑顔を守りたい。

でももし、一生喋れない子になったら、どうしよう。

早期療育を進めることで今は自分を保っていますが、いつか崩れそうで怖いです。
可愛いわが子です。かけがえのない宝物です。
不妊治療をしてまで授かった、念願の子供です。

今は不安しかなく、少し、ほんの少しだけ、不妊治療をして授かったことを後悔すらしてしまいます。

発達障害の子供を持つお母さん達はどうやって強くなっているのでしょうか。


コメント

m691

15歳の自閉っ子です😊
3歳以下の知能で、発語あり、日常会話はある程度出来ますが、意思疎通が出来ない事が多いです。

店を行ったり来たりとか、よくしてましたね💦あの頃は、小さくて可愛かったな💗
周りと違いすぎて、本当に辛かったし、何なら無理心中しようと悩んだ事も😱障害を認めたくなくて、3歳過ぎまで診断&療育に行かなかったので、地獄の日々でした。

療育や、デイサービス、養護学校などに通うようになり、同じ境遇の親子と沢山出会い、悩みを相談しあったり、遊んだりで、親友が増えた事を通して、少しづつ強くなったような気がしています。

次男は幸いにも自閉っ子では無いですが、
昨日出産した三男の成長が、これから気になるとこかな💦
まっ、自閉っ子だったら、今の人間関係をフル活用して、早期から療育するのみなんですけどね(笑)

응

発達障害と診断されたわけではないですが同じく2歳になる男の子を育児中です。

ウチの子も喋りが遅い、積み木を重ねない投げる、手を繋いでくれない、癇癪がすごい、目が合わない等で発達障害かもしれないと言われ続けていますが病院に行ったら様子見でいいで早期治療もクソもない状態です...

保育園には通ってないですがたまに託児所に預けてます。(託児所に預けてから怪奇行動増えた)

が、私は自分が幼少期の頃からハンディーのある子と接する機会が多かった(保育園にも小中学校にも高校にもいた)ので自分の子供育てるとなると違うのは百も承知ですが然程抵抗がなく学生時代のクラスメイトも先日仕事先でたまたま会いましたがケアされる方と一緒でしたがとても自立していたのも見てるので何かあっても大丈夫って思ってます...

うちは月内には他の病院にかかるのでそこで何か言われればそこから始まるって感じですが
可愛い我が子守れるのは私たちだけなので愛おしい、宝物を力に頑張りましょうね🙂

長文、そして回答になってなくてすみません。

moon

9歳自閉症スペクトラム、ADHD。
言葉の遅れは一切なく5歳の時に疑いかけられて心理士さんの紹介で病院行ったらその日に診断おりました。
最初はADHDのみの診断でしたが、次の診察時までに記入してきてと言われた問診票で自閉症スペクトラム確定。
淡々と診断おりて私の頭がついていけず頭が真っ白になって診察室で意識飛んで倒れました(笑)
今では笑い話です😂

私は心理士さんからも発達障害の傾向が強いから診断はおりると思うって言われてました。
確かに振り返れば疑ってもおかしくない行動の数々でした。
多動、癇癪(パニック)、孤立、コミュ障。

5歳から発達支援センターで個別指導を受け、小学校では通常学級にいましたが入学からたった3ヶ月で毎日突然登校途中で泣き出したり教室にいられなくなり急遽支援学級への移行措置をとって支援級在籍になりました。

何だかんだありましたが、考えても仕方ないことなので私はあんまり深く考えてません。
これからの事も息子の努力が必要だったりするので本人のやる気に任せてのんびりやってます。
最初こそ支援体制整えたり大変でしたが、全て整ってる今は私生活で息子との時間を過ごしながら声がけなどに注意してます。

みのまそ

発達障害の子供を持つお母さん達、みんな強いわけではないですよ!
ただ子供を愛してるだけです!
長女がADHD+自閉傾向あり(6歳で診断)です。多動、癇癪、パニック、こだわりがあり小学校に入学してから2ヶ月で学校に行けなくなりました💦家庭学習しながら支援センターで療育を受けて過ごしてきましたが、来年の進級に合わせて特別支援学級に在籍します。
療育のおかげもあり最近週に3~4日学校に行けるようになりました✨

発達障害と診断された時は不安で悩み泣き…その反面で産まれてから他の子との違いに悩んでいた毎日から解放された気分にもなりました。

大切な子供の事ですから誰でも最初は悩みます!不安でいいんです😊
今はドン底で暗闇の中を手探りで歩く毎日だと思いますが、いつか光が見えるときが必ずきます!そうなったらただ光に向かって進むのみですよ😆

ライン

うちの子は自閉症で療育手帳もa2の重度です。
言葉も一切出ず、ご飯や散歩等の生活の流れの言葉が解る程度。
おもちゃでは一切、遊ばず飛び跳ねたり坂道を上ったり下りたり……。
だけど、必ず成長はします!!
子供はちゃんと見てないようで見てるし学んでいます。
もうすぐ3歳になろうとしている息子。
ようやく今になってこちらの言っている事が少しだけ理解するようになってきました。
走って行っても『こっちだよ』『ダメ』と言うと戻ってくるようになりました。
数日前にはお菓子を元の場所に戻す事もいつの間にか出来るようになっていました。
言葉が話せないけど、して欲しい物を持ってきたり、手を繋いで連れて行ってくれたりと自分の要求を伝える術を持っています。
本当に些細な事なんです。だけど、それが本当に嬉しくて、毎日毎日が驚きと嬉しさで私は楽しいです。
お子さんの出来ない所ではなく出来ることを見てあげてください。

こたにゃん

うちの子と同じ過ぎてびっくりしました!横目で歩くなんて、まさに!て感じです。
ちょうど2歳頃そんな感じでしたね。
我が家はそれにこだわりと癇癪がプラスされてた感じです。
2歳過ぎに熱性痙攣で入院した際に、たまたま診てくれてた先生が発達の先生でその先生から発達検査やら療育やら勧められて、それまであれ?て思うところはあったものの、こういう個性かも、と思い込もうとしてた所に上から爆弾落とされた様な衝撃があって、告げられた時は真っ白になって、めっちゃ泣きました。私の実妹に、知的障害と精神障害を併発している子がいるので、真っ先に重ねてしまい、就職も難しい、勉強もどうなる、と、お先真っ暗になりました。
取り敢えず、役所の心理士さんから、勧めて貰った人気のある療育先が運良く、新規でスルリと入所出来たのが年中さんに上がった頃。2語、3語が辿々しく話せる位にしか語彙力は無く、簡単なコミュニケーションしか取れない状態で、早生まれも相まって、何をどうすればいいか全くわかりませんでした。
そんな矢先、療育先のクラス選択で個別か集団か迷っていた私に母が、
「集団取って、あんた自身が友達作りなさい」と一言。
同じような困り事を抱えた親同士の、コミュニケーションは本当に助けになる、と。
療育先の先生からも、個別でも集団でもうちの子だと課題設定が出来る、との事だったので、集団を取りました。
数回通う内にクラスのママ達と友達になれて、色々情報交換や、話をしている内に、
うちだけが大変じゃないんだ。皆んな頑張ってるんだ。皆んなそれぞれ特性が違って大変なんだ、おまけに、発達障害って結構多いんじゃん!と思えるようになってからは、開き直れるようになりました。
ママ友の情報交換も大きく、あれやこれやと子供に対する選択肢も一気に増えました。
子供の発達が進んで希望が見えてきたのも大きいです。
今は、定型発達の子とどうしても比べてしまうと思います。
あれが出来ない、これが出来ない、どうして?なんで?が尽きないと思います。
私の場合は、時間と友達が大きな力になりました。
時間が経つと出来なかった事が遅ればせながらできるようになり、友達から色んな情報が貰える。愚痴を言っても、理解してもらえる。
大きくなったらなったで、新たな悩みが出て来るので悩みが尽きることはありませんが、今思うと息子が小さい時どうしようもなくて泣いた事や悩んだ事は確実に自分の経験値になってます。
くれよんさんが、こうして子供を思って悩んだ時間は確実に糧になりますよ。

くれよん

遅くなりました。
たくさんの回答を頂き、毎日目を通して、それでも落ち込む日々でした(笑)
現在は療育に通いながら、息子の成長を見守る日々です。
今も正直悩む日々ですが、皆さんのアドバイスや励ましを糧に、息子のペースを見守っていこうと思いました。
グッドアンサーは最初に回答頂きました方へ( i꒳​i )
がんばります。ありがとうございます!