
子供の将来の教育費について、学資や保険にどれくらいの金額をかけているか不安。米ドル積み立て保険に入ったが、足りない気がしている。生命保険や収入保証型の保険も検討中。子供ができてからの貯蓄や投資方法を教えて欲しいです。
子供の将来の教育費として学資や保険、どういったものにどれくらいの金額かけてますか?
最近米ドル積み立てタイプの保険に入りましたが、将来大学とか考えるとまだまだ足りないなあと不安になります。旦那の生命保険も増やした方がいいかな?とか働けなくなったときの収入保証型の保険とかも気になります💡
子供ができてからの貯蓄や投資はこんな風にしてるよ!というのを参考に教えてください♪
- moca(3歳8ヶ月, 6歳)

どきんちゃん。
私は色んな事を深く考えずに
子供へ頂いたお金をひたすら貯金してます!
それを20歳の時か本当にお金に困った時にあげるつもりです!
ちなみに子供の保険は実父母が加入してくれてるので任せてます🙋🏻

まち
学資保険に1万
ドル建てに1万
掛け捨ての保険は旦那のは増やしました!

ねこ茶
私も、収入保証型の保険が気になり、話を聞きにいったのですが、あまりの高さに諦めました💦
実家で40年来お世話になっている保険の方が、学資保険は今が過去一番利率が悪いから入るのはもったいないと言われたので、アドバイス通りに、
主人が豪ドル(米ドルより変動が少ないため)の死亡保障付で300万円入っり、それを学資保険代わりにしています。
旦那の生命保険は、病気ケガ&死亡時400万円のに入っています。
私のは死亡のみで300万のがあります。
市からの子育て支援金?を、いずれの教育費として貯めています。
老後の不安もあるし、不安は尽きないですね💦

ray
学資保険は2万円ちょっと
旦那の生命保険は掛け捨てのものです!

退会ユーザー
学資は月2万と一括200万の2つ入ってます。児童手当は別で貯めてます!
夫婦の生命保険は掛け捨てなので月々は安いです。

ゆ〜たん
子どもそれぞれ300万を元本割れなし終身積立型と学資で積み立てています。
コメント