 
      
      
    コメント
 
            m
良いと思いますよ🎈
新婦さんより目立たなければ
大丈夫やと思います⭐️
 
            退会ユーザー
結婚式に色が2色に別れているものはマナーでNGですよ😭
「別れる」の意があるからだそうです!
写真のドレスそのものは私も素敵だとは思いますが、参考までに🙂
- 
                                    ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩ そうなんですか!? - 1月15日
 
- 
                                    退会ユーザー そうなんですー😭 
 知らない人は来ちゃう人もいるでしょうが、失礼に当たるみたいですよー😢
 マナーって難しいですよねー😅- 1月15日
 
- 
                                    ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩ なんかめんどくさいですよね…。 
 なんでもいいじゃないですかーっておもってしまいます- 1月15日
 
- 
                                    退会ユーザー 相手(両家ともに)の親族の方がどんな方かわからないですし、どんなとらえかたされるか分からないからもし違うのにしておけるなら違うのにしておいて損は無いかなと思いますよ🙂 - 1月15日
 
 
            りーす
おかしくないと思います!
ストールは巻かなくてもこれだけで十分な感じもします!
- 
                                    ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩ 二月なので寒いかなと😂 
 やはり色が2色別れているとダメなんですか?- 1月15日
 
- 
                                    りーす 式場で着替える感じなら、それだけで大丈夫だと思います! 
 式場内はあたたかいので、
 大体みんな半袖やノースリーブでした!
 
 私自身の結婚式や、友人の結婚式でも2色の方はよくいましたよ!
 特にマナー違反になるわけではないです☺️
 凄く格式を気にする友人の結婚式なら避けた方がいいかもしれませんが、、- 1月15日
 
 
            mini
バイカラーは2色に別れていて別れを連想させるから避けるのがマナーとされていますよ😭
- 
                                    ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩ そうなんですか - 1月15日
 
 
            らん
バイカラーは無しですかね〜
人によりますが。。
常識ないと思われる方もいます!
- 
                                    ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩ 着てる人いないんですかね😂 - 1月15日
 
- 
                                    らん んーいるかもしれないですけど 
 年配の方とかマナーをちゃんとされてる人からしたら
 常識ない人と思うでしょうね。- 1月15日
 
 
            ハリネズミ
いいと思いますが、着席した時に白の部分しか見えないので、花嫁さんと色が被ってしまうかなと思うので、私なら他のにします💦
- 
                                    ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩ ツートンカラーはやはりダメみたいですね - 1月15日
 
- 
                                    ハリネズミ 出産前までウェディング業界で仕事しておりましたが、ツートンカラーの方よくお見えになりましたよ!このような服装の方、よくお見かけしました。 
 今は割と自由なんじゃないかなと思います!でも気になってきたなら、辞めておいた方が無難かと思います😊- 1月15日
 
- 
                                    ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩ このようにネットなので出回っているから普通に着てもいいのかと思ってましたけど…😂 - 1月15日
 
 
            退会ユーザー
マナーは最近ゆるゆるですよね😂柄物とかも見かけるし、、😓
なので自分がどう見られるかを気にするか、新郎新婦(と、親族)が気にしそうな人たちか、関係性とかで決めちゃっていいと思いますよ〜😄
私は自分が気になっちゃうので、着れません😅でも人が着てても何も思わないです。
 
            優くんmama
結婚式でバイカラーや上下が分かれている洋服、膝が見える丈は私なら避けます。
両家の親族がどんな方かは分からないし、もしかしたらマナーなどを重んじてる家庭かもしれないので、両家に失礼にならないように配慮はします。
最近はそういうのが緩くなってるかもしれませんが、せっかくの式を台無しにしないようにきちんとすべきところはきちんとしたいなと。
自分が常識ないなーと思われるだけならまだしも呼んでくれた新郎新婦が「あんな非常識な人を友達に持ってるなんて!」とか後々親族から言われたりしてたら嫌なので。
 
            ママリ
バイカラーなので無しですね。
色も白ですし、写真撮った時、座った時、花嫁さんと色が被ります。
最近は多いから大丈夫ーなんてインスタとかの真似したり店員がセールストークで大丈夫なんて言うのを鵜呑みにしてマナーわからない人が着てる人が増えただけです😅
若いからマナー知らないとか影で笑われるだけですよ。
自分から友人がこの格好で来たら、恥ずかしいです。
 
            (´・ω・`)
バイカラーは避けておくべきかと思います😣悪目立ちしてしまいそうです💧
 
            ぬん
これはなしだと思います。
バイカラーもありますが、上が白っぽいものは避けるのがマナーです。
白でなくても淡いピンクやブルーでも光で飛んで白に見えたりもするので😅
若いからいい、他の人が着てるからいいって言うのは違うかなぁと思います😔
主役は花嫁さんですよ。
 
   
  
✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩
21なんですけどおばさんくさくないですかね?😂
m
バイカラーNGて言いますが
根拠はなくマナー違反ではない
らしいですよ😊
結婚式 バイカラー
と調べたら出てきますので
見てみてください🥰
今バイカラードレス結構
流行ってますしわたしの
結婚式も多かったですよ😊