
コメント

退会ユーザー
11ヶ月くらいで母乳もミルクもやめました😊夜間の授乳orミルクは7〜8ヶ月頃で卒業しましたよー!

m
1歳4ヶ月まで添い乳してました!
自分から飲まなくなりましたよ😭
保育園は半年前から
通わせてます😭😭
-
マッマー
ほんとですか?
4月からは保育園で私も朝から夜まで…となると夜中の授乳があると無いとじゃ全然違うよなぁ…と思いまして…💦
今も寝付くとき 夜中とグズグズまたはギャン泣きで手がつけられなくて…
それを保健師さんに相談したら夜間断乳勧められたんですがなかなか…という感じです…笑- 1月15日
-
m
無理に卒業するものじゃ
ないと思います〜〜
子供もストレス溜まるだろうし…- 1月15日
-
マッマー
そうですよね…
自分が辛いからって夜間断乳考えてた自分に嫌気がさします…。
ありがとうございます💦- 1月15日

Brooklyn
夜間断乳は8ヶ月頃しました。
離乳食も順調で、夜間断乳もできていたからか、10ヶ月で自然に卒乳しました😌
-
マッマー
夜間断乳いろんな意見ありますよね…💦
私はしてもいいかなぁと思ってるんですが親がらくするためにするもんだ!と実母に言われてから検索魔になって賛成派反対派の意見を読んで結局できてないままです…
昼間は全然おっぱい飲まないのになぁ…と不思議です😅- 1月15日
-
Brooklyn
夜間断乳賛否両論ありますよね😅
ご自身で納得される方法でいいと思います😊
私の経験からの感想を参考程度に聞いていただけたらと思うので、記入させていただきますね☺️
夜間断乳して良かったなと思ったこととしては、①母子ともに夜間しっかり眠れるようになったこと、②離乳食を朝からしっかり食べるようになったこと、③卒乳がスムーズに出来たこと、かなと思います。
特に①に関しては、私の睡眠不足が解消されて、家庭内の精神衛生上かなりいい影響があったように思います😌
私は寝不足が続くと、どうしてもイライラしちゃったり体調を崩したりしちゃうタイプなので😅- 1月15日

はみぃ
8ヶ月になると同時に、三回食にして断乳しました。(本当は三回食が落ち着いてからの方が良いみたいですが。)
10ヶ月ぐらいから、ミルクも哺乳瓶じゃなくストローマグで飲ませるようにして、11ヶ月過ぎから段々牛乳混ぜていって、一歳で牛乳に移行しました🐄
10ヶ月過ぎるとおっぱいと離れるのが辛くなるというのを読んだことがあったので…もちろんおっぱいのメリット
はあると思いますが、離乳食もモリモリ進んだし、私は良かったかなと思ってます☺️
夜間は、徐々に記録?を伸ばしていって、あげなくなりました。
マッマー
夜間卒業は自然にですか?
夜間断乳されました?💦
退会ユーザー
自然にです🙂夜中泣いたときに試しに麦茶を飲ませたら落ち着いて寝てくれたので、それからはお茶を飲ませてます😆
マッマー
なるほどです!
お茶飲んでくれないのでお茶飲めるようになったら試してみます💕