![ゆきる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の息子が食欲旺盛で、食べないお子さんに比べて幸せな悩みを抱えています。食事量やおやつのバランスについてアドバイスを求めています。身長78cm、体重10.8kgで、1食の内容やおやつの量も記載しています。
食欲がありすぎて困っています。
現在、もうすぐ1歳3ヶ月になる息子がいます。
離乳食が完了期に近づいていくほど、どんどん食欲が出てきていて、一番酷く泣くのがお腹が空いている時と言っても過言ではないくらいです💦
食べている間も口の中にものが入っていないと大騒ぎ、食べ終わっても「ないない」と大騒ぎ。。。
食べないお子さんに比べたら、はるかに幸せな悩みなのだとは分かっているのですが、それでも、おデブちゃんになってしまうのでは…と、心配になるばかり😣
皆さん、同じくらいの子を育てていた時、どのくらいの量を食べさせていましたか?(もしくは、もう少し量をあげてもいいものなのでしょうか?)
また、足りなさそうにしていた時は、どうやって誤魔化していましたか??
ご飯の間のおやつはどのくらいあげていましたか?
何かいいアドバイスや経験がありましたら、是非、教えてください🙇
ちなみに現在、うちの子は身長78センチ、体重10.8キロ、1食の内容が、ご飯100g、おかず130g、スープ100ml、果物60g~くらい、足りなければ赤ちゃん用おやつ少しが目安で、間のおやつもハイハイン1袋、赤ちゃん用どうぶつビスケット1袋…こんな感じです💦💦
- ゆきる(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子かと思いました。笑
おやつのハインハインは、一気に二袋とか食べます。
みかんも10個あけろと持ってきたり。
今日は袋に入ったジャガイモを取り出してそのままパクリ。笑
食べる事に関しての意識がすごすぎて。。本当心配ですよね!
1回のおかずを1品減らして、おやつを増やす感じにしました。
身体にはどーかな?って思うんですが、本当にお腹が破裂しそうなぐらいになってしまうので😥
後、これ終わったらもーないないよ!って両手広げてみせる、食べ終わったらお皿を見せてないないよ!って最初は泣いてましたが、最近泣かなくなりました(^_^)
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
一歳過ぎたら、もう幼児食になりました!
おかゆや、柔らかい離乳食だと満腹感得らずらいかと思います💦
味薄めの、大人と同じおかず、普通のごはんにしてみてはどうでしょうか?
噛みごたえあると、満腹感得られると思います!
-
ゆきる
コメントありがとうございます🙇
幼児食ですね。。。
イマイチ、幼児食と離乳食の違いや境目が分からないのですが、最近だとお鍋をするときに作り終わった後に、子どもの分だけ取り分けて、大きさを少し小さくしてあげて、お汁もお湯で薄めてあげたりしていることもあるのですが、それは幼児食になりますか?
息子は歯もかなり生え揃ってきているので、ご飯も確かに大人と同じ硬さでもいいかも…と思いました✨
ただ、最近はお口の周りについたご飯をきれいに食べたりできるのに、何故か食べる?飲む?のが下手くそな息子です💦
私も初心に帰って、スプーンを少し小さめにして1口を小さく、口の入口近くに入れてあげて、ちゃんと噛めるようにと試行錯誤はしてあげますが…よくご飯食べながら咳き込んだりしています😅
そういうのを見ていると、まだご飯が柔らかい方が…といろいろ考えてしまいます🤔💭
調節が難しいなぁと思います💦💦- 1月15日
-
なつみ
お鍋のは離乳食の延長かと思いますが、幼児食は揚げ物とかマヨネーズとかも入ってるみたいです!
私も保育園で聞いた情報なのですが、、
少しずつ油で焼いたものやポテトなどあげてみたら腹持ちも良さそうですよ😊
パンはどうですか?そのまま噛んで食べられますか?
バナナなどもいけるのであれば、ごはんも大丈夫だと思いますよ!
最初ちょっと柔らかめからステップアップしていけば良いかもです👌- 1月15日
-
ゆきる
いろいろ教えてくださりありがとうございます✨
揚げ物ですね…確かに保育園でも、メニューにかき揚げとか書いてあって、「え、もうこんなのも食べてるの!?」みたいなのがあります(笑)
でも、どうやってかき揚げも食べさせているのか分からず。
保育園の先生に聞いてみないといけないですね🤔
パンは食べます!
バナナもリンゴも食べます🍌🍎
なんなら皮のままみかんも食べます(笑)
市販のおでんのつみれやがんもも食べられます。。。
…それを考えたら、結構幼児食食べてるのかしら😅
皆さん、たくさんコメントくださって、本当にありがとうございます🙇- 1月16日
-
なつみ
保育園では揚げ物食べてるのでしょうか?そしたらもう幼児食になっているんじゃないかなーと思います!
先生と一度相談してみるのが良さそうですね🤗
がんもも揚げものなので、もう全然大丈夫そうですね🙆♀️
みかん皮のままは頼もしいですね✨笑
おやつも、お菓子ではなくサンドイッチやおにぎりなどにすると腹持ち良いし栄養も良いみたいです!
私も料理苦手で苦労してますが、普通のごはんになると、焼き魚と味噌汁とか、豚薄切り肉の野菜炒めとか何でもいけるので、楽になりましたよ!カレーの王子様は大好きです笑
お互い仕事しながら育児がんばりましょうね💪😊- 1月16日
-
ゆきる
何度も返信ありがとうございます!
考えている以上に幼児食になっていたようで、安心しました(笑)
息子は生後半年から歯が生え始めて、今は乳歯の生えかけも合わせると、上下8本ずつ見えています✨
おやつをサンドイッチやおにぎり…やってみようと思います😊
そのうち、焼き魚やお肉なんかもあげてみようと思います!!
カレーも確かに好きですね❤️
保育園の先生にも食べさせているものを写真で見せてもらったりして、大きさや固さを確認して、大人と変わらない食事に少しずつ移行していきたいと思います!
みみさんもお仕事されてるのですね💨
はい!頑張りましょう!!
本当にありがとうございました😊- 1月16日
-
なつみ
グッドアンサーありがとうございます✨
私もいつもママリに助けられてるので、ゆきるさんのお力に少しでもなれたなら嬉しいです😆- 1月16日
-
ゆきる
いろいろ意見を頂けて、皆さんにグッドアンサーあげたいくらいですが、親身にたくさんコメントしてくださったので、みみさんに!
本当にありがとうございます✨
日々、試行錯誤で頑張ります😊- 1月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢の子がいて、身長体重も同じくらいです☺️!
うちの子も食べるの大大大好きです😅❤️
ゆきるさんのお子さんと比べると少なめですが、毎食ご飯100g、おかず150gくらいが基本で足りなければそこからおかずを足したり、バナナ半分や食パンを半分足す感じです💧
おやつは午前は食べ物のことを思い出さないように思いっきりいっしょに遊び😂、午後の一回だけ与えています。
おやつもカロリー取りすぎだとは思いますがバナナ一本や干し芋60gくらい、食パン一枚あげたり手作りのお菓子を適当な量与えています💦
私も悩み、以前ママリで相談させていただいたのですが、皆さん結構満足するまで食べさせていると仰っていたので、理想的な?標準的な量は気にしないことにしました。
とはいえ、今の月齢はまだ満腹中枢が未発達だそうで多少は大人が調節いないといけない部分もあるそうです。
なので私は毎回泣き止むまで与えていましたがそれはやめて、朝ごはん昼ごはんはこちらが決めた量で一旦切り上げてみるようにしました。すると意外と少し泣いた後潔く諦めて遊び出すこともあり、その時はそのまま。泣きがひどくなったときだけ少しずつ追加。
おやつは、はじめに用意した分で切り上げて、少し泣いてもらうこともしばしば😓
夜ご飯だけは、夜中お腹がすいて起きたらかわいそうなので好きなだけ与えています💦
かなり長文になりすみません🙇♀️
色々悩みますが、作ったご飯を美味しそうに食べてくれるのは嬉しいですよね😊❤️
-
ゆきる
コメントありがとうございます!
同じようなお子さんを持つママからアドバイスや経験を教えていただけると安心します✨
やっぱりこちらで決めた量で切り上げて、多少泣いてもそれで終わりなんだよーということを理解してもらえるまで続けていくことが大事なのかもしれませんね☺️
ご飯終了後は泣いたり騒いでいても、椅子から降ろすとすぐに遊び出すことが多いので、それは足りてたって証拠ですかね…😅
なかなか難しいですが、夕飯を少し多めにしてというのは実践してみたいと思います😊- 1月15日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
うちはその頃ごはん140はいってました。みるみる増えて今は250近く平らげます💧
栄養士さんに相談したら、白米が増える分はいいと。おかずが増えると塩分油分がとりすぎになるから、おかわりはひたすら白米とノリとかですませてます。
あと、うちも最後をこっちから明示してやるとご馳走さますることが多いです
-
ゆきる
コメントありがとうございます😊
ご飯140ですか…😲
目安なんてあってないようなものなのでしょうが、いろいろ心配になりますよね💦
ご飯もつかみ食べできるように、丸めてノリをつけてあげたりしたら、自分で食べるのに時間が掛かったりしていいですかね🤔💭
今は250くらいとのことですが、その場合、おかずは何グラムくらいあげていますか?
よろしければ是非、教えてください✨- 1月15日
![しのみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのみん
うちの双子めちゃ食べます2人で1キロくらい食べます笑でも身長72体重7.8キロです。赤ちゃんは肥満になる心配はそんなにないみたいですよ。
おやつを足すより野菜ゆでたやつ、焼き芋、フルーツ、ヨーグルトなどを足すのが理想らしいです。うちはゆきるさんの息子ちゃんより食べますね🤣二人分なので今から食費やばいです。太り過ぎ痩せ体型今はさまざまですが気にしなくても大丈夫みたいですよ!うちはあまりおやつはあげず、野菜系にしてます。
-
ゆきる
コメントありがとうございます☺️
双子ちゃん!!
しのみんさん、お疲れ様です✨✨
子育ても2倍大変で、ご飯も2倍…今ですら手こずってる私には想像もできないです😂
でも、双子ちゃんはまだ8キロ以下ですもんね…うちの子はもうすぐ11キロ。。。
産まれた時が3500だったので大きかったですが、そのまま大きくなりました(笑)
足のサイズもファーストシューズが13センチとビッグサイズですww
確かに、おやつより野菜ですよね💨
双子ちゃんはどんな野菜が好きですか?
うちは生後半年から保育園通いで、私も仕事が忙しいのにかまけて、おかずをBFに頼ってしまうことが多く…お恥ずかしい限りです😵- 1月15日
-
しのみん
逆に羨ましいです🙌うちは1歳なって歩いてますがまだ10センチあるかな?くらいで靴がなくて外ではまだデビューしてません…まぁ2人外出したら大変ですが笑
野菜はおそらくなんでも🙆さつまいもかぼちゃが好きで人参や大根おでんだしで炊飯器で煮ます🙆おやつはおにぎりとかでもいーらしいです👌とりあえず油分塩分は足さないようにしてます。とりあえず一人あたり300以上は軽く食べてます😰
うちベビーフード全拒否今まで全て手作りでした。パン、フルーツ、ヨーグルトくらいは買ってます😂
保育園では食事足りてるんですか?
双子まだ下の歯2本ですが大人と同じご飯味ちょっと薄めたやつです!- 1月15日
-
ゆきる
双子ちゃんだと、どうしても小さく産まれてきますもんね💦
自然分娩でしたか?
私は赤ちゃんが大きかったのと、骨盤異常で緊急帝王切開でした😣
BF拒否されたら…私、やっていけなかったかもです。。。
全て手作り、本当に尊敬します😌
この時期はおでんいいですよね、柔らかいから食べやすいですしね!
保育園では、基本の量から少しずつおかわりしているようですが、厳密にどのくらいというのが分からず💦
保育園の先生からも食べすぎたら吐くからと言われるくらいで(笑)
野菜スティックみたいなものを自分で持って食べてくれるようになるといいのかな…いろいろ試してみようと思います😊- 1月15日
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
うちもかなり食べます😂
普通のご飯120グラム、おかず3種類くらい、汁物つけてます!
あまり噛まないで飲み込んでしまうのでお肉や蓮根など、噛まないと飲み込めない食材を意識して選んでます😅
足りないーって言うときは追加してあげちゃいます💦その分公園に行ったりしてよく運動もさせてます✨
-
ゆきる
コメントありがとうございます!
おかず3種類、すごいですね✨
皆さん、本当にちゃんとご飯作っていて尊敬します😵
料理苦手な私は、大人と子どもの分を作るだけで頭を悩ませてしまいます😣
お肉は特に子どもの噛む力が分からず、まだ家ではBF以外では鶏の挽肉しか使っていないです💦
どのくらいの大きさにしてあげていますか??
よろしければ是非、教えてください😊- 1月16日
ゆきる
コメントさっそくありがとうございます✨
みかん10個はすごいですね(笑)
うちはキッチンに入られるのが怖いので、仕切ってしまっているので入れませんが、柵の先で檻の中のゴリラのように調理中はガタガタして泣かれます😅
おかずを減らして、おやつを増やすのも手ですね…ただ、ご飯のときにそれで満足してくれるかが怖いですが😂
空のお皿を見せてもうないないよーというのは、よくやっているので、しばらく根気よく続けたら少しずつ分かってくれるでしょうか🤔💭
頑張ります💨💨