友達との会う約束が続けてキャンセルになり、友達の親が入院して会えない状況。待つのは辛いけど、信じて待っている。同じような経験はありますか?
去年の秋に友達と会う約束をしました。
ただ、当日に友達の子供が軽い風邪になりキャンセルになり また近いうちに~と連絡待ちしてたんですが。今度は、友達の親が入院してしまい 会うのは退院してからとなりました。退院してからは
自宅療養してるみたいで、まだ体調が不安定なのもあり 落ち着いたら会おうねって言われてるので今は待ってるとこです。事情を聞いてるので信じて
落ち着くまで待ちますが、本音を言うと待つって結構辛いですね。。
でも仕方ないと言い聞かせてます。
似たような経験ありますか?
- ☆yucca
コメント
ららみう
ありますよー!
友だちが4月に子供を産んで、出産祝いを用意したのですが
2回とも前日キャンセルです。
子どもが熱出したりとかなので仕方ないですけど、
用意した出産祝いどうしようって感じですが、相手の都合ですし、こっちばかり振られてもせつないのであまり気にしてません笑
退会ユーザー
なんで待つのが辛いのですが?
ただ待ってればいいだけでは?
友達が大変な思いしてるのに
どうしてそう思うのですか?
友達の子供に自分の子供が風邪を
うつるほうがよっぽど嫌ですし、
友達の親が大変なのに
そんなこと言えるのが
私には考えられないです💦💦
私なら、心配しますけどね。
私が友達にそんな風に言われてたら
距離おきます。
-
☆yucca
コメントありがとうございます。もちろんただ待ってるだけです。でも、待つのは辛いなと思ってはいけませんか?
友達の親が体調悪いことは心配してます。だから待ってます。- 2月2日
☆yucca
ありがとうございました。どちらのコメントも参考にします。
締め切ります。
☆yucca
コメントありがとうございます。体調が悪かったり理由があるので、わたしも仕方ないと思ってます。
ららみう
相手を心配する気持ちも大事ですが、その後の相手のフォローがあるかないかで、こちらの関わり方も考えてしまいますよね。
あまり考えすぎず、時間を置いてみてください(*^_^*)