
一歳二ヶ月の娘が40度の熱で、症状が悪化しています。処方された解熱剤があるが、救急受診が必要か悩んでいます。様子見の場合、どんな症状で救急に行くべきか知りたいです。市の救急電話が繋がらず、アドバイスをお願いします。
こんばんは!
一歳二ヶ月の娘なんですが、40度の熱があります。
今日のお昼から発熱(38.5)がありましたが、いつもより少し元気ない程度で、動き回って踊ったりしていましたし、ご飯もおやつも普通に食べていました。
様子見て明日も下がらないようなら受診しようと思っておりましたが、だんだんぼーっとしてるようになって、呼吸も荒くしんどそうで、40度を超えました。頭を気にしてるので頭痛がするのかなーと。
ただ、寝っ転がりながら笑ったり喋ったりおもちゃをいじったりする程度の元気はあります。
食欲も少しはありますし水分もとれています。
以前に処方していただいた解熱剤はあるのですが、救急でみていただいたほうがいいのでしょうか?
様子見の場合は、この後どういった症状が出た場合にすぐ救急に連れて行くべきなどがあれば教えて頂きたいです。
市の救急電話相談が繋がらなかったので、先輩ママさん達のお力を貸してください🙇♀️
- みー(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

さくら
看護師です。もしインフルエンザだったとしたらご自宅にある解熱剤がロキソニンやボルタレン等だとインフルエンザ脳症を起こしてしまう可能性があるので何も内服させず受診された方が良いと思います。インフルエンザは発熱後24時間しないと判定が出ないので、お子さんの機嫌がよく水分が取れているようでしたら明日の受診でも良いかも知れませんが、不安があるなら受診されても良いと思います(^-^)

COCORO
熱冷ましあるなら使ってみられてはどーですか?
写真は参考までに。
ドクターが作ってるアプリで熱で検索したものです
インフルエンザなら熱が出てから12時間以上経ってないと検査できないとは言われると思います。
あとは熱冷ましだけ 座薬とか?処方されて 明日かかりつけに!と言われるかな?と思います。
-
みー
わざわざありがとうございます😭
やはり今行っても、座薬もらって終わりですよね…様子見て朝一にかかりつけに行こうと思います!- 1月14日

おちび☆
インフルエンザだったら解熱剤使うと
逆効果になることもあるので、
私なら休日診療連れて行きます!
うちの子も今日発熱して休日診療
行ったらインフルエンザでした。。
-
みー
そうみたいですね…ここに質問して初めて知りました😭質問してよかったです😭
夜間救急の時間になってしまってたので、明日かかりつけにとのこでした!
お子さんインフルだったのですね…お大事にしてください!- 1月14日

あーか
♯8000に電話して繋がらなかったということでしょうか?
私なら繋がるまで電話して、病院受診すべきか聞きます。
熱以外症状がないなら、救急行っても解熱剤出されて終わりかなという気もしますがら素人なのでわかりません・・・
-
みー
そうです!
娘が何度も起きて泣くのでなかなか電話も出来ずに、やっと出来ても繋がらず…
困りました😭
回答ありがとうございました!- 1月14日

mama
解熱剤は、38.0以上で、
ぐったりしてきたら
使うようにすれば良いと先生に
言われましたよ!
水分がとれていて元気なら
少し様子をみてれば大丈夫だと思います😌☝️
熱が急にあがったら
もしかしたら熱性痙攣が
起こるかもしれませんが😫💦
-
みー
使おうかと思ってたんですが、他の方に使わない方がいいと教えていただいたので、様子見してみます😭
熱性痙攣が起きたら冷静に対処できるようにしないとですね…
回答ありがとうございました!- 1月14日
みー
そうなんですね!知らなかった…寝てもすぐ起きて泣いてしんどそうだから使ってしまうところでした…助かりました!ありがとうございます😭