
息子がズコズコ鼻をしていて、病院で薬をもらったが改善せず。加湿器を使っているが状態が悪化。同じ経験の方、対処法を教えてください。
いつもお世話になってます>_<
あと3日で2カ月になる男の子を育ててます♪
ここ2週間で息子の鼻のズコズコが(T_T)
熱も咳も何もなく、食欲もいつもと変わらずあります。
ズコズコなって3日目くらいに
小児科に行って診察してもらいました。
特に大丈夫そうと言われ、
なぜか咳止めとたん切りの薬をもらいました。
咳もたんも出てないのにと思い薬飲まずにいると
旦那から先生にもらったんだから飲めと言われ
なくなく飲ませましたが、落ち着いたのは
飲んで2時間だけ(._.)飲むのをやめました。
次の日に耳鼻科にかかりましたが
粘膜も綺麗だし、鼻も耳も異常なしと言われました。
最近は、少し落ち着いていたものの
今日の朝方からひどくなったように感じます。
昨日の夜、お乳やミルク空気と一緒に飲んでしまい
ゲップと一緒にミルクが出てからズコズコ
言ってるような気がします。
加湿器はつけてはいるけど、なんだかなって感じです。
鼻も直接、口で吸っているものの
ズコズコっていうだけで手前に出てこない状態です。
同じような状態になられた方おられますか?
こんな時、どう対処したらいいのでしょうか❓
長い文章ですみません>_<よろしくお願いします。
- *ちぃママ*(9歳)
コメント

ジェームズ
鼻水は、前だけじゃなく後ろ(喉の方)にも流れるようなので、それで痰切りの💊も出してくれたんじゃないかと思います✨
1〜2ヶ月の子だと、気温差とかで鼻水出やすいみたいなので、風邪じゃない可能性もあるみたいですよ😊
うちの子は今3ヶ月ですが、2ヶ月なる前頃同じように鼻水出てきてたので、鼻吸器でこまめに吸ってあげてたら、良くなりました😊

kayopom
直接より、鼻吸い器で吸ってあげると、奥のやつとれやすいですよ(*^o^*)
最初湿らせたガーゼやキッチンペーパーで軽く鼻をチョンチョンしてあげてから
吸ってました
うちもよくなり、耳鼻咽喉科では季節性なものかもだから、鼻を吸ってやってください
って言われました
-
*ちぃママ*
お返事ありがとうございます>_<
そうなんですね(T_T)
季節的なものもありますよね。
すごく苦しそうで可哀想で見てて辛いので
鼻吸い器買ってきます>_<
湿らせたガーゼチョンチョンしてからですね♪
詳しく説明してくださり嬉しいです(o^^o)
ありがとうございます♪- 2月2日
-
kayopom
鼻吸い器嫌がりますが、泣いたら更に取れやすくなるので
頑張ってください🙏
取れにくければ追加チョンチョンで(*^_^*)- 2月2日

ぼんさん
うちも新生児のときずーと鼻気になってました!
夜も鼻つまって寝れなさそうで、、
でも病院行っても、薬飲むほどじゃないと言われ、吸ってもらってもちょっとしか取れないと言われました(´;ω;`)
もちろん自分で取るやつは全くダメでした(笑)
加湿器つけて、枕を少し高めにしてました。
あと抱っこしてるほうが楽そうだったので抱っこのまま夜中寝てました!
いつの間にかネバネバ鼻水はなくなり、いつも鼻の中にはカピカピ鼻くそついてます。(笑)
-
*ちぃママ*
お返事ありがとうございます♪
ですよね(T_T)
大人でも鼻詰まったらしんどいのに
赤ちゃんの鼻の穴はすごく小さくて
口じゃ上手く呼吸ができないみたいだから
余計、大丈夫かぁ(T_T)ってなってしまって。
私ももう一つ違う病院の小児科に
行った時は様子見で薬出すほどじゃない
って言われました(ーー;)
枕高めにして
何してもダメだったら
今日は抱っこして寝てみます>_<
アドバイスありがとうございます(o^^o)♪- 2月2日

ハルルンママ
3ヶ月の男の子を育てていますが、うちも鼻づまりあります。風邪ではないです。目ヤニも出てきていたので、今日小児科に行きましたが、やはり、鼻水は吸ってあげるのが一番だと。
あとは、電動のものを勧められました。薬を飲ませるよりも、電動で吸うのが1番だということでした。
今は自分で吸っていますが、鼻づまりが治らないようなら、電動も検討してみようかと思いますσ^_^;
-
*ちぃママ*
お返事ありがとうございます>_<
薬よりは吸ってあげる方がいいんですね!
やっぱり皆さん鼻吸い器使われてたり
勧められてるんですね♪
自分で吸って、良くなっても
また、すぐズコズコになります(T_T)
私の吸い方が悪いのか(ーー;)
ありがとうございます(o^^o)♪
ハルルンママさんのお子さんも
鼻詰まりが良くなるなる事祈ってます♪- 2月2日
*ちぃママ*
お返事ありがとうございます>_<
なるほど!
だからたん切りの薬を
処方されたんですね>_<
特に朝方に何でもなくズコズコ言って
苦しくて泣いてるので寒さとかも
原因の1つかもしれないですね。
鼻吸器ですね!
よくなるならさっそく
薬局に行って買ってきます♪
ありがとうございます(o^^o)