
旦那の友人宅で娘とご飯を食べた際、夜泣きについて話題になりました。一人の男性が娘に対して不適切な発言をしてきたり、あやし方について指摘してきたりして、少しイライラしました。男性には子育ての知識が足りないのかもしれません。
先日、旦那の友人宅で娘も含めてご飯を食べたのですが、夜泣きはあるのか聞かれたので、「娘は夜寝たら朝までずっと寝てるから助かってるよ〜(*ᴗˬᴗ)」というと、皆、「お母さん助かるね〜!」とか、「親孝行やね〜!」と言ってくれたのですが、その中の1人の、小学生の子持ちの男性に、「いやいやおかしいおかしい笑笑3時間置きに起きないかんよ〜!?」と娘に向かって話しかけてました( °o°)
3時間おきに起きてたのなんて新生児の時くらいだったし、むしろ夜まとまって寝てくれるので私はラッキーくらいの気持ちでした。
もちろん夜中何度も起きる子も沢山いるのもわかむてますが、娘のように寝る子もいます!
赤ちゃんそれぞれなんだからおかしいとかわざわざそんなこという男性に(しかも娘に話しかけるように言ってたので)ちょっとイラッとしちゃいました笑
あとはだっこで、旦那が娘を小刻みに揺れてあやしてたら「揺らすのは良くないって知ってる!?」っといってきたり…。
(もちろん激しく揺さぶったりはしてません。小さい揺れでごく普通のあやしかたです。)
悪い人ではないので悪気はないと思うし完全に無知だとは思うんですが、やはり男性って子どもがいてもそういう知識ってないもんなんですかね💦
せっかく寝てくれてるのに余計なこというなっ笑
- りこ(6歳)
コメント

I&S&K
育児に関わってこなかったんだと思いますよ!なにくせ外ではイクメンを気取りたい男なのかと。
俺育児やってました感、嫌ですよね!
まとまって寝てくれた方が絶対いいし、例えば母乳が出過ぎて乳腺炎になりそうなママだと起こしてあげるかも知れませんが寝てるならそのまま寝かせたいですよ( ・ㅂ・)و ̑̑
にしてもよく寝てくれて羨ましいです(笑)

リエ
似非イクメンですかね。
赤ちゃんにも色々なタイプの子居ますし、育児書や我が子基準で「赤ちゃんはこうあるべき!」みたいなアホなこと言うなって思います。その方は似非イクメンで良いですが、もうすぐ二児の母になる子が決め付けタイプで正直鬱陶しいです。
似非イクメンは黙ってろ、て内心叩き付けておけば良いと思います。
-
りこ
そうなんですよね!
その人の子どもが夜よく起きる子だったかもしれないですが、うちの子が寝るからっておかしいっていう言い方はやめてほしかったです!笑
言うにしてももっと別の言い方ないのかなと( •́_•̀ )
決めつけて色々言ってきてさらにおしつけてくる子、ちらほらいますよね…😱
なんでそんな思考や言い方になってしまうのか本当に謎ですよね!
そうですよね、私もその場は笑って流したんですが、そう思っておきます!笑笑- 1月14日
-
リエ
無知でアホな似非イクメンの言うことは、スルーが一番です!😊「あ、バカが居る」程度で良いと思います。
我が子基準にしか出来ないアホと、認識してます(苦笑)- 1月14日

まー
おれは育児に詳しいです!
やってましたアピールじゃないですか😂
きっと昔揺さぶって奥さんにめちゃくちゃ怒られたりしたんですよ😙
教科書通りが正しいと思い込んでる柔軟性がないタイプなのかなと思いました😂
-
りこ
そうなんですよね〜〜育児以外でもなにかとウンチク?的な話めっちゃする人なので笑笑
そうかもしれないですね⸜(* ॑▿ ॑* )⸝
寝る子でも寝ない子でも毎回毎回3時間おきに起きてくれる子そうそうないですよね( °o°)- 1月14日

MO
絶対その人は3時間毎に子供が泣いてても起きないのに周りには「俺は育児頑張ってるよ〜」アピールするイクメン気取りですよ!
黙ってろ…って心の中で叫びましょ
-
りこ
そうですよね!!笑笑
イクメン気取りやなと心のなかで叩きつけておきます!笑
その時は、いやいや〜助かってるからいいんだよ〜と笑って流しましたが娘に、おかしいよ〜って語りかけてたのがカチンときました( •́_•̀ )- 1月14日
りこ
そうなんですよ!笑
なんか色々言う割に、ん?って思う事が多くて!笑
寝てくれる限りはその間に色々したり自分も寝れるから助かる意外ないですよね!!
寝るからいい子、起きるからいい子、なんてなくてそれぞれなんだからおかしいっていう言い方はやめてほしかったです( •́_•̀ )
ありがとうございます!!
本当夜寝れるのはありがたいです…!
そのかわり昼間はほぼ寝なくて抱っこマンです…(ToT)笑