※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぉ
お金・保険

失業保険の認定日に子供を連れて行ったことでトラブルがあり、都道府県労働局に相談したい。子連れ対応を改善してほしい。

失業保険を受給しながら求職活動をしています。

先日、失業保険の認定日にハローワークで起きた出来事で、怒りや悲しみが湧き上がってきたので、都道府県労働局に相談しようと思っています。
こんなこと初めてで怖いです。でも必要な訴えなんじゃないかと思い、少しでも背中を押して頂きたくて投稿します。もちろん、私の行動や意見に批判的な方の考えも教えていただけると助かります。
長文になりますがお付き合いください。

失業保険を受給する上で、求職活動をしていることを認めてもらい、保険金をいただけることが決定するのが認定日です。その日に私は娘を連れて行きました。
仕事が決まれば隣県の実家の母(早期退職)に娘を預けて勤務する予定のため、その日も預けることは可能だったのですが、連れて行った理由は4つ。
①主人が一時保育やベビシッター等の他人に子供を預けることを基本的に避けたいと思っている。
②他県の友人から、乳児を連れて行っても問題なかったと聞いた。
③母はまだ同居していないため隣県から頻繁に来てもらうことに気が引けた。
④失業保険申請の時に娘を連れて行っており、娘を連れてくることはいけないことではない(預かってくれる施設やサービスを利用することは勧められましたが)と言われた。
ということです。

認定日はもう1組の親子がおり、待ち時間に話しているとお子さんは娘と同じ月齢の子でした。長い待ち時間の中、私の娘は落ち着きがなく、喃語もたくさん話していました。私が座ると機嫌が悪くなり、立って揺すっていました。でもそのお母さん(以下、Aさん)はずっと座っていて、そのお子さん(以下、aちゃん)はほとんど喋らず、大人しく周りをキョロキョロ見ていただけでした。

認定の順番が来て私は若い女性職員、Aさんは中年の男性職員(役職が上のように感じた)に割り当てられました。
私は認定手続きの最後に若い女性職員に、子供を預けて来られなかったのかと聞かれたので理由③を話しました。すると、これから就職の面接があった場合どうするのかと聞かれました。その場合は母に来てもらい娘を預けると説明して終わりました。
私の娘が落ち着きなく、うるさくしてしまったから迷惑に思われたのだろうかと罪悪感や悲しさを感じていると、手続きが終了したAさんに、子供を連れて来ないよう言われたか聞かれました。私は若い女性職員に言われたことをそのまま話しました。するとAさんが「私は認定日くらい子供を預けて来いと言われたよ。私を担当した男性職員があなたを担当していた女性職員にそう言えって言ってたよ。」と言われてさらに悲しさと共に怒りを感じました。

確かに私の娘はうるさい時もあったし、周りの方に不快な思いをさせたり迷惑をかけたかもしれない。でもaちゃんはずっと大人しくしていたのに、子供を連れて来るということはこんなにもいけないことなのか。なぜ、他のハローワークでは許されてここでは許されないのか。私は娘を預けることは可能だけど、もし何かあって急に預けられなくなったらまた同じことを言われるのか。総活躍社会って何?


私が住んでいる都道府県労働局が子連れを認めない方針なら従うしかないです。
手続きの窓口に娘を連れて行った私が間違いです。

私が労働局に相談したいのは
子連れを認めない方針ならハローワークの同じ施設内に託児サービスを付けて欲しい。それができないなら、託児サービス付きで現在は認定手続きを受理していない支所(同市内)でも認定手続きを行えるようにしてほしい。
そしてもし子連れを認める方針なら職員で対応を統一してほしい。
ということです。

みなさんの貴重なご意見を下さい。

コメント

ママリ

是非、労働局に相談していただきたいです
同じく子を持つ親として、やはり憤りを感じました

  • かぉ

    かぉ

    ありがとうございます。先程連絡しましたが、感情が高ぶり涙が出てきてしまい、思ったようには上手く説明できませんでした。でも子連れは認めているためハローワークにはそういった発言をしないように指導していただけるそうです。

    • 1月15日
ちゃばば

連絡してみても良いと思います!
私も最近まで失業保険のもらいながら求職活動していましたが、認定日には0歳と2歳の子ふたり連れていきました。幸いマザーズコーナーあったので特に不快な思いせずにすみました。

保育園無償にするのは子育て中の身としては助かるのですが、まずは預かってくれる保育士さん達の優遇とか子育て世代に就職して欲しいなら、かぉさんのように嫌な思いしないように全部のハローワークにマザーズコーナー作るべきだと思います。

  • かぉ

    かぉ

    永いこと返信できずにすみませんでした。いただいたコメントに勇気づけられて行動することができました✨
    ありがとうございました!

    これからもっともっと子育て世代が働きやすい環境になることを祈ります!

    • 7月30日
ちあち

先日、妊娠中の為、失業手当の延長の手続きに行きました。

出産後の事を聞いたら、赤ちゃんは連れてきてはいけない訳ではないけど、職を失い気が立ってる人も多く、赤ちゃんに反応して怒鳴る人もいるから、預けてきたほうが良いですよ。
そもそも、子供の預け先がないと就職活動もできませんからね。と言われました。

そりゃそうだよなーと納得してしまいましたが、近くに頼れる人がいないと確かに辛いですね。

  • かぉ

    かぉ


    永いこと返信できずにすみませんでした。ご理解あるコメントありがとうございました✨

    確かに赤ちゃんが怒鳴るような人もいるだろうし、そういうリスクを避けるのも母親として必要なことだなとは思いました。ハローワーク側の言い分も一理あります。難しいですね。
    ただ未だに思うのは、物音ひとつ立ててなかったaちゃんとそのママにきつい言い方をした職員が許せないということです。その職員さんが指導を受けて、少しでもケースバイケースの対応をしてくれていることを祈ります。

    • 7月30日
SDluv32♡...*゜

私自身 ハローワークもだし、面接に子供連れてったことあります。(個人クリニックでしたが)旦那が仕事だし、実家の親も遠方なので😅
ですが、職員さんが娘を飽きさせないようにあやしてくれたりとすごく助かりました。
中には、よく思わない方もいるのか迷惑そうにする方もいましたしハロワに子供連れてくるな的な人もいました😣
私自身嫌な思いしましたし、労働局に電話するのもありだと思います。

  • かぉ

    かぉ


    永いこと返信できずにすみませんでした。いただいたコメントに勇気づけられて行動することができました✨
    ありがとうございました!

    場所や人によって対応も様々ですね。これから嫌な思いをする方がもっともっと減りますように。

    • 7月30日
とりっぴぃ

ホント、母親の苦労がわかってない世の中ですよね😤私も毎回認定日も活動も子連れで行っていたのでよくわかります!こっちはお金なくて、本気で仕事見つけたいのに、一時保育にお金かけて、検索のときもパソコンのところでぐずった子をあやしながらで全然検索に集中できないときもありました。
ハロワも人によって、子連れに対して全然対応違うしムカついてました!
その男性はきっと全然育児を手伝ってこなかったクソ野郎なんでしょうね!

  • かぉ

    かぉ


    永いこと返信できずにすみませんでした。いただいたコメントに勇気づけられて行動することができました✨
    ありがとうございました!

    私もクソ野郎!!と思いました(笑)未だに思い出すと怒りが込み上げます。ハローワークの職員さんが統一して理解を示してくれると嬉しいですよね!

    • 7月30日
🌻y.n🌻

私がいってるハローワークはむしろ子連れオッケーでした。説明会の時に託児所探しに焦っていたら連れてきてもらって大丈夫ですやと言って下さり説明会も席を後ろにしてくださるなど配慮されていましたよ! 他にも子連れママいっぱいいました。
マザーズコーナーもあり私は毎回連れていってます。
同じ年代のママとしてそこのハローワーク許せないですね!

  • かぉ

    かぉ


    永いこと返信できずにすみませんでした。いただいたコメントに勇気づけられて行動することができました✨
    ありがとうございました!

    場所によって全然対応が違いますよね。yuriさんのところが羨ましいです!全国的にそういう対応になって欲しいです!

    • 7月30日