
コメント

みさ
ステップ離乳食というアプリ見て月齢で見てどれを食べさせていい食材かって調べて作ってますよ!
新しい食材はあげる日は一応1回って決めてます!
離乳食難しいですよね😅

ママリ
私もよくわからないままここまで来ました〜(笑)息子もあまり食べないし、もう離乳食開拓してないです(笑)
時間はたっぷりあるので焦らなくて大丈夫だと思います!😁ひとつひとつ、調べて試していきましょう😂
私は肉魚なども含めてほとんどの初食材(アレルギー確認)をBFでしましたよ🤣
-
まる
ですよね!笑
のんびりやってたらいつのまにか9ヶ月になってて焦ってました笑
私も肉や魚など面倒だったり初めてのものは全部BFに頼ろうと思います😍
ありがとうございます😊- 1月14日

ぴの
焦ってあげるよりも、ゆっくりのほうがお子さんの為にもいいと思います😊❤️
我が家も11ヶ月ですが、オシャレなものや普段家庭で使わないような食材など、大したものはあげられてません(笑)
離乳食の本やアプリをたまーに見ながら、OKな食材をあげたり、、、
牛肉や豚肉はBFに含まれているものを買って与えたり😌
9ヶ月であればだいぶいろいろな食材OKになってきていると思うので、はなさんも楽になってくると思います🙏🏻✨
早く大人と同じもの食べられるようになって欲しいですよね!(笑)
ともにがんばりましょう💓
-
まる
そうですよね😭レパートリーが増えず、、でも増やしたり栄養も考えるのが面倒で😭
母乳だけの時期がどれだけ楽だったのか身にしみます😭
ありがとうございます😊- 1月14日

えり
食べさせられる時期ってサイトや本によって違ってきたりするからよくわかんないですよね😅
私はめんどくさがりなんで、後期に入ってからはアレルギーが出やすい物以外はわりとあげちゃってました
少量からはじめて大丈夫そうならいっかーみたいなかんじです
調味料も少しずつ使ってました😌
-
まる
そうなんですよ!だからネットで調べてもあれはダメ、とか怖いことが書いてあったりで😭
そうですよね、死ぬわけじゃないし、、様子見ながらしていけば良いんですよね(^^)
ありがとうございます😊- 1月14日

退会ユーザー
「ステップ離乳食」というアプリで食べていいものを見てます!
うちも9ヶ月ですが未だに卵黄半分と言った進み具合です(笑)どれだけあげていいか分かんないし、毎食バラバラです🤣
朝120gしかない!とか、夜240gもあった!とかです(笑)
-
まる
そのアプリダウンロードしたっきりでした😭
卵黄半分!すごいです!笑
うちも頑張らなきゃ。。
マニュアル通りになんていかないから難しいですよね、、、。
頑張りましょうね😭- 1月14日
まる
そのアプリダウンロードしたんですが存在忘れてました😭笑
これから活用していきます!ありがとうございます😊