
コメント

まっちゃん
排卵日を狙ってました☺️あとはピルで整えて妊娠しやすい状態から始めました👐🌈人にもよるんでしょうが😔

❤︎yuna❤︎
本気の妊活っていうのは
してませんが💦
元々生理不順もあったので、
基礎体温つけて
産婦人科医に見てもらったりしました😊
-
なみなみ
ありがとうございます‼️
産婦人科で見てもらうのはお金はもちろんかかりますよね、、- 1月14日
-
❤︎yuna❤︎
私は定期的に頸がんの件で通ってたのでそのついでに相談してました😀- 1月14日

まい✩*.゚
基礎体温をはかっていつ排卵しているのかチェックしてました😃

チョコ
基礎体温つけて、アプリで排卵予定日狙う→排卵検査薬使う→不妊治療開始って流れでした😊

やさ
すぐ妊娠すると思ってたんですが、早く欲しかったので2.3ヶ月たった頃に不妊の相談をクリニックでしました。
◯タイミング法でも平均5ヶ月はかかる
◯排卵日はずれるのでちゃんと測っておく
◯生理後3日後から2-3日に1回、基礎体温が上がりきるまで仲良しする
◯毎日の仲良しはおススメしない
と教わりました!
そのご2ヶ月で妊娠できました。
なにか参考になればと思います!

m❤︎ママ
ネットで調べると、排卵日当日よりも排卵日の前後3日間と、出す時は正常位でしばらくそのまま、お風呂もすぐには入らないの2点を気をつけてました。

m❤︎ママ
上のものちょっと文がおかしくなりましたが、正確にはネットで調べると排卵日当日よりも排卵日の前後3日間がいいと聞いたので。です😊

食べるレモン
●お互いの妊活開始時期の意思を合わせる
(どちらかだけの気持ちが強いとうまくいかない)
●お互いに野菜や肉や魚などをしっかり摂るなどの体調管理
●基礎体温測る
●排卵検査薬で排卵日前後を狙う
●排卵前後、決めた日だけ仲良しする。質の高い精子にするため。
はしてました!
我が家はこれで3人とも。100発100中です。
なみなみ
ありがとうございます!!
排卵日はやはり基礎体温を測っていましたか?
まっちゃん
私の場合測ってませんでした💦ルナルナで生理後何日~排卵日と表示されるので当てずっぽうでしてました😌
半年程で今の赤ちゃん授かりました👶🏻🕊これで1年とか授かれなかったら基礎体温測ったり不妊治療してたかもしれないです!
なみなみ
凄いですね!!!!
あともう少しですね‼️