
コメント

けいこ
不妊治療してましたが精液検査は一番最初にやりました。
精液の状態によっては何度タイミング取っても意味が無いので😅
まだ検査するとは言われてませんか?

ちまちま
私も 不妊治療で 多嚢胞でゴナールエフ で卵育ててました❗️
旦那さんの検査されてないんですね…
不妊の半数は旦那さん側に問題あるんですよ😅
なので 旦那さんに 検査してもらう方が良いと思いますよ🍀
私ではないですが ママ友が どちらにも問題なかったけど 子供がなかなか出来なくって 体外受精したら 1発で出来た方いましたよ✨
その方曰く ピックアップ症候群だと思う…との事でした💦
-
ママリ
ゴナール高いですよね💦
旦那は分かったよー!って感じなのですが私がなかなか踏み込めません。- 1月14日

もいもい
うちは夫が原因で不妊治療をしていました。
最近は男性不妊が多いので、なかなかできないのであれば診てもらう事をお勧めします。
友人で7度目の体外受精で授かった方がいますが、原因はわからなかったそうです💦
-
ママリ
旦那さんに原因あると分かったとき
ショックでしたか?
どちらか言うと旦那より私の方が子供欲しいって感じなので。なんと声を掛けたらいいのか…- 1月14日
-
もいもい
ショックでしたね…。
でも本人もショックが大きかったと思います。
うちも最初、私の方が子供欲しい願望が強かったです。
『検査の一環で旦那さんの精子の状態も診てみましょう、って言われたから…』と私は伝えたと思います。
それか、一緒に病院にいって先生から言ってもらうといいかもしれません。- 1月14日

たぬき
互いに不妊要因があり不妊治療中です。
夫は検査を受ける前に自分でもTENGAのメンズルーペ(スマホカメラで精子が見れるアイテム)で見ていたようですが、結局見る場所によって見える数が多い少ないもあるようで、病院で検査を受けました。
(自分の精子力?に興味を持つきっかけにはなったようです)
仮に男性側に不妊要因があった場合、手術や薬・サプリを飲んでも効果が出始める(作られた精子が出てくる)まで3ヶ月程度かかるそうなので、時間を無駄にしないためにも早めに検査を受けることをお勧めします。
ママリ
言われてるのですが、こっちのタイミングで〜って感じです💦
そこまで強要されてませんね〜。