※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

寝る時間を21時に早めたいです。22時〜23時は元気に遊んでいるので、どうすれば早く眠れるでしょうか。

最近寝るのが22時〜23時です。それまでとても元気に遊びます。
どうやったらもう少し早く寝てくれるのか…
出来れば21時頃には寝て欲しい。

コメント

ママリ

朝が遅い、昼寝が遅い、夕寝してるとかないですかね??👀

みみ

我が子もです💦なので朝も遅いです💦生活リズムそろそろ整えないとと思うのですが途中起きそうになったりして私も寝不足なのでついつい時間がルーズになってしまいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

yui❤︎

毎日、早く寝る習慣を癖付けることです😉自然とリズムがつくもんですよ👏

deleted user

うちもそうです。
夜が遅いから朝遅くまで寝かしちゃってます😅
遅寝しても早起きの習慣を付けたら、早寝するリズムが整うって聞いたので今年からやってます✊

みやぎ

朝は7時に起きる
午前中は思いっきり身体を使って遊ぶ
朝寝昼寝夕寝を2時間半以内におさめる
16時以降寝かさない
お風呂は就寝時間の2時間前には済ませる

生活リズムは1週間ほどで変えられるそうですよ😃

deleted user

私の子も寝るのが遅くて、最近は21時過ぎたらベットに連れていき暗くして、「もう寝んねの時間だよ~」って言い聞かせて無理やり寝かせてます😂