
コメント

nana
18時に寝かせるのをやめて
寝かせるのを20時くらいにしたら理想かなと思いました。
5ヶ月なら生活リズムをつけてあげた方がいいので
気になるようならもう少し早く寝かせてあげた方がいいかなと思いました。

ぽよぽよ♡
なるほど…ちょうど20時頃に主人が帰ってきていましてお風呂に入れてもらってます。
部屋が少なく、寝る部屋が居間なので難しいです( ω-、)

RH
朝起こした方がいいと思います
一日ほとんどずっと寝てるんですか??
-
ぽよぽよ♡
朝は8時頃には起こしますね。
そうですねぇ、そんな日もありますって感じですね。- 2月2日
-
RH
日中は起こした方がいいですよ、あとは起きる時間お風呂の時間寝る時間とか、時間を決めた方がいいです☆
- 2月2日
-
ぽよぽよ♡
今も10時から1時間半寝てました。夜もきちんと寝ますが起こした方がいいですか?
- 2月2日
-
RH
夜ちゃんと寝るなら起こさなくてもいいと思いますけど日中いっぱい遊んであげると疲れて、もっと早く寝てくれるからお母さんが楽になると思いますよ☆
- 2月2日

りょうか
私もあまり気にしてません。朝は7時に起きます。夜は19時に寝て1度起きて22時にまた寝ます。
今は保育園いくため夜はなるべく早めに寝かせてます。
-
ぽよぽよ♡
保育園が始まるとリズムも整いますよね。お出掛けしないときはよく寝てくれます。20時半頃に起こしましたが今10時に寝ようとしてます。
- 2月2日
ぽよぽよ♡
ありがとうございます。
寝かせるのをやめると言うのはどうしたらいいですか?
nana
ぐずるようなら遊んであげて
気をそらせたり
その時間にお風呂に入れちゃったりですかね。
無理なようなら寝なくても
8時には部屋を暗くして寝かしつけてみると、ちょっと根気がいるかもしれないですが寝るようになると思います。
うちの息子も3ヶ月の時に22時くらいに寝かせてたのを20時に寝かしつけようとしましたが
1週間くらいかかってその間夜泣きも増えました(^^;)
でも今では8時にちゃんと寝るし
朝までぐっすりなので本当に楽です。
早く寝てくれるとママの時間も出来るのでちょっと頑張ってみてもいいと思いますよ(*´ω`*)