 
      
      0歳児の子を預けてライブに行く人が羨ましい。自分の子は抱っこや哺乳瓶が難しい。保育園も無理そう。美容室も行けず。皆さんはどうですか?
0歳児の子を自分の親などに預けてライブとか行ってる人凄いなあって思いませんか?
嫌味とかではなくただちょっと羨ましいんですけどうちの子は私の姿が見えなくなるだけでギャン泣き、私以外の抱っこでもギャン泣き😭
完母で哺乳瓶拒否🍼😭
保育園行ってる子もいるし本気出せば預けられるのかもしれないけどうちはまだまだ無理そうだなあ😭😭
生まれてから美容室も一度も行ってないです!笑
みなさんはどうですか?
- ままり(生後4ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ジャスミン
半年くらいのときに美容室行きましたし、先月はライブに行きました。2ヶ月くらいからは5ヶ月くらいまではネイルに行ってました。
全部姉か母親が見ててあげるから行ってきなって言うので甘えて行ってました。気分転換になるので良かったです。
 
            A A A大好き💕
娘も、まだ人見知り続行中です😂
ギリ、実母に預けられるかなぁ??
って感じです(^^)
勿論、パパもダメです🤣
抱っことなると、私以外本当に無理  ですね💦
私が病院に行く時だけは実母に見てて貰ってます!!
ほんの少しの時間なので🙌
ですが、娘が産まれてからは、1人で何処かに出かけたり預けたりって事はたったの1度もした事ないですよ!!
遊びに行ったりする時は必ず娘も一緒です💕
今は、娘は人見知りが尋常じゃないので、外出すらためらってしまいます!
私の場合はですが、娘が逆にお出かけの時とか一緒にい無いと落ち着かないので、どこに行くにも娘と一緒で楽しいです(●´ω`●)
まだ、保育園に入れ無いのでそれまでは一緒に過ごす時間を大切にしたいと思ってます!
- 
                                    ままり 全く一緒です😭💕 
 私も体調崩して旦那に30分くらいみててもらったんですが、なんか心配で心配で仕方なくて、逆に私も息子がいないとだめなんだなあって思いました😂💕💕
 保育園はいつから考えてますか😭⁉️
 うちはここまま退職しようかなって思ってます💦- 1月13日
 
- 
                                    A A A大好き💕 同じです同じです🤗❤️ 
 とてもじゃないけど、パパには預けられませんよー!!
 心配で無理ですねぇ😭💦
 子供と一緒だから安心して外に出られますよね(*´꒳`*)
 
 本当は育休が去年の11月の終わりまでで、復帰する予定でしたが、私はまだ子供との時間を大切にしたくて、職場を退職しましたよ🤗
 保育園はまだまだ考えてないです👐
 3才までは、自分自分で見たいなぁって思ってますよ🥰- 1月13日
 
- 
                                    ままり 同じ方がいて安心です😭💓 
 息子に依存しすぎかなって心配してたので(T_T)笑
 私がお風呂入るときに旦那に見てもらってたんですが、ソファから落としそうになってて😭なんて10分くらいもちゃんと見てられないのか😭笑
 
 退職の理由は何にしましたか😭⁉️
 育休もらったのにやめるって言いにくくて。。
 よかったら参考にしたいので教えてください😭- 1月13日
 
- 
                                    A A A大好き💕 そんな事無いですよ🥰 
 寧ろ、2才までは子供に1番甘えたい時期であり、子供と離れてはいけない時期です🙌
 甘えたい時期に無理に子供と離れる何てそっちの方が問題ですよ👐
 子供から離れたくなったら勝ってに離れていきますよ(*´∀`*)
 
 勿論大丈夫ですよ🙆♀️👌
 退職理由は、
 「一身上の都合で。」と退職届けに書いて出しました🤲
 この理由が一般的な理由で書く人が多いみたいですよー!!
 これ以上の理由を相手から追求してくる権利は無いので大丈夫ですよ🤗- 1月13日
 
- 
                                    A A A大好き💕 私は、これを見てそのまんま真似して書きましたよ🙌 
 ③番が退職する理由になるので、理由の部分は全くそのまま書いちゃって大丈夫ですよ💕
 後は、辞める日付けや会社名を変えるだけです╰(*´︶`*)╯♡- 1月13日
 
- 
                                    A A A大好き💕 ①と②と⑤番も全くそのまま書いて大丈夫ですよ☺️ 
 
 何度もすみません🙇♀️- 1月13日
 
- 
                                    ままり そう言ってもらえるとほんと安心します🥰❤️ 
 保育園入れた方が色んな世界を見れて息子にとっていいのかな?とかでも絶対はじめのうちは私がいないと泣くんだろうなあとか、一緒にいれるのなんて今しかないから3歳までは一緒にいたいなあとか😭でも息抜きに仕事復帰してよかったって言ってる方もいたり。なんかすごい悩んでました😭
 
 なるほど!!私も真似させて頂きます!
 ただ旦那と同じ職場なので気まずくなりそうです😂😂笑- 1月13日
 
- 
                                    ままり 細かくありがとうございます😭💓💓💓💓💓 - 1月13日
 
- 
                                    A A A大好き💕 確かに息抜きも大事ですもんね🤗 
 今の時間を大切にしたくて、私は子供の方を取りました💕
 
 同じです👏
 私も旦那と職場同じですよ(*´꒳`*)
 私も旦那も介護やってます!!
 なので、辞めるって事も退職届けも旦那にお願いしましたよ🤲
 
 いいぇいいぇ😚
 是非参加にして下さいね👌- 1月13日
 
- 
                                    ままり 共通点が多くて勝手に親近感です💓笑 
 旦那さん優しい😭✨
 うちの旦那上司に色々言われるのが嫌で多分出してくれないです。。笑- 1月13日
 
- 
                                    A A A大好き💕 私もですよ〜🥰👌 
 ちょっと色々あり、私は上司が大っ嫌いで、旦那も上司と仲悪いんですが、
 旦那が出しに行ってくれると言うのでお願いしました🤲
 上司って色々うるさいですよね💦
 本当に嫌いです🤣- 1月13日
 
- 
                                    ままり ほんとうるさいですよね😭😭😭 
 退職届は社長に出してもらいましたか⁉️
 質問ばかりすみません💦- 1月13日
 
- 
                                    A A A大好き💕 大丈夫ですよ💕 
 私の所は、1番エラい人が荘長何ですが、届けは直接荘長に出したみたいですよ🙌- 1月13日
 
- 
                                    ままり 色々とありがとうございます💓💓 - 1月13日
 
- 
                                    A A A大好き💕 グッドアンサーありがとうございま 
 す😊
 
 対象しちゃえば、こっちのもんですからね👏
 お子さんとの時間を大切にしたいと思う気持ちがある何てとても良いママですね🤱
 
 お互いに無理なく頑張りましょ🥰👐- 1月13日
 
 
            退会ユーザー
美容院は2ヶ月に1回旦那に預けて行ってます!😊
飲みも遊びにも行っておいでって言われるけど
もうすぐ保育園なので、すこしでも長く息子と
いたいので行っていませんが、行ける状態ではあります‼️
哺乳瓶拒否だとすこし辛いですね😭
- 
                                    ままり うちは旦那にもダメです😭やさしい旦那さんですね😍 
 保育園さみしいですよね😭😭😭- 1月13日
 
 
            ばけねこ
両親にも義両親にも預けたことないです😅
良くても旦那に2時間とか。
4月から保育園、5月から復職なのにどうしようって感じです💦
一時保育とか使えば?って言われますが、旦那に預けたあとも機嫌あんまり良くないので使う気になれません。(笑)
産後3ヶ月ぐらいの、まだまだ全然動かない時期に子連れOKの美容室に行きましたが、途中で泣き出してしまいました。
結局、抱っこしたままパーマ液を塗ってもらったり、パーマの待ち時間に寝かしつけたり、ミルクあげながらブローしてもらってました🤣(安全には配慮しています)
- 
                                    ままり うちは旦那にもギャン泣きです😭😭 
 しかも旦那は危なっかしくて預ける気にもなりません😂😂笑
 私も動かないうちに美容院行っておけばよかったです😭💓- 1月13日
 
 
            るか
子供の性格にもよるのかも😅
上の子は0歳から「おっぱいいらない!ミルクがいい!」「ミルクあるからお母さんじゃなくてもいいよ」って性格で私への依存一切無し、保育園に預けても他の子が泣いている中1人でご機嫌...だったので私は気兼ねなく預けて出かけてました。笑
対して下の子はおっぱい依存の哺乳瓶拒否で私がいないと泣いちゃうよ!って感じなので離れられませーん!
ま、その分可愛いですけどね!😂
- 
                                    ままり まさに私がいないと死んじゃうよって感じです😂😂 
 でもほんと可愛いです💕💕- 1月13日
 
 
            まま
ウチも完ミで、人見知りもほぼなく義母には慣れてるので義母に預けて旦那と一緒に出かけたりいろいろ出来てます❣️
- 
                                    ままり ちょっと羨ましいです😂💓 
 たまには2人でゆっくり映画でも見に行きたいです💕- 1月13日
 
 
            シュシュ
わかります!
私も羨ましいなぁって思います。
私以外の人は何するにも拒否。
完母で哺乳瓶受付拒否。
常に近くにいなくちゃ大泣きです。
トイレもいきずらい💦(^_^;)
1回だけ美容院どうしても行きたくて、旦那に1時間あずけカットだけ、本当にカットだけをしてもらいに行ってきました。
それも娘が寝る時間に予約とり寝かしつけてから行き帰ってきてもまだ寝てました(^_^;)
なんだか時間におわれててゆっくりもできなかったです。
せめて旦那でもオッケーにならないかなぁ
- 
                                    ままり うちもトイレ行くだけで大泣きです😭😭😭 
 旦那も仕事柄、週に一度しか帰ってこれないので常に私と2人きりで旦那にもギャン泣きです(T_T)
 旦那おっけーになってほしいですよね😵💕- 1月13日
 
 
            ママリ
1時間間隔授乳の哺乳瓶拒否だったので、お気持ち分かります。
私は9mの時に初めて美容室行き、7時間離れました。(激混みのお店で縮毛矯正)
夫と母に面倒をみてもらい、幸い、ストローでお茶を飲めたのもあり、意外と元気にやってました!
その後12mまで1-2時間間隔での授乳生活でしたが、13mで保育園へ。
これまた幸い、保育園が小規模保育で家庭的な雰囲気なのと、過去に7時間離れたことがある、という実績が支えとなり、問題なきまま今に至ります。
水分補給さえできれば、そろそろ美容院も良いかも⁈
 
            ドレミファ♪
現在1歳2ヶ月ですが産後3ヶ月頃から母に預けて3時間ほどでて友達とランチ五時間ほど預けて美容室やハローワークなどで月1ほど預けてました
3ヶ月ほどの時には夜は寝てくれるので旦那に預けて飲みに行きました(お祝いの席だったので)
それからラーメン食べるのに一時間とか…
皆のお陰で人見知りなしです
 
            はじめてのママリ
羨ましいですよねぇ…生後6ヶ月くらいでライブ行きたくて預けようとしたけどダメで、最中1時間半しかまだ離れたことないです😂😂😂
美容院もいつもカットのみでサクッと終わらせて、店の近くで夫に子供と待機して貰ってます
1ヶ月の時の4時間が一度だけありますが、その頃からもっと慣らせば良かったのかも?と思います笑
ただ、子供ってあっという間に成長しちゃうので、何だかんだママから片時も離れられない!なんて時間も直ぐに終わっちゃいます
離れられない、なんてやってた息子ですが最近は結構平気そうで、離れられないのは私の方みたいですし笑
- 
                                    ままり ほんと離れられないのは私の方です😭笑 
 特に男の子だとそのうちママ嫌だなんて、言われそうで😭💦
 考えただけで、泣きそうです(T_T)笑- 1月13日
 
 
            リエ
娘は、預けても平然としてる子ですしミルクでも大丈夫でしたが心配で預けられないので凄いなと思います。が、羨ましい気持ちも分かります。行けて、近くの整骨院や皮膚科・コンビニとかでした。
- 
                                    ままり こちらが心配ですよね😭笑 
 自分がこんなんになるなんて思ってなかったです😂- 1月13日
 
- 
                                    リエ はい、こんな心配性で不安になるなんて思ってもみなかったです。 - 1月13日
 
- 
                                    ままり 今は少しましになりましたか😣⁉️ - 1月13日
 
- 
                                    リエ ある程度改善しましたが、娘預けて夜の外出は出来ないです💦まぁ、私は極度の親馬鹿自覚してます(笑) - 1月13日
 
- 
                                    ままり 私もかなりの親バカです😭笑 - 1月13日
 
- 
                                    リエ 可愛すぎてどうしよう、と日々騒いでます(笑)我が子には、親馬鹿なくらいが丁度良いですよね😊 - 1月13日
 
 
            退会ユーザー
上の子も、8ヶ月頃から保育園行ったのですが最初はすごかったです😭
抱っこを変わろうとするとしがみついて😭
ただ、だんだん楽しくなっていくのかお迎え行っても帰らないって遊んでいたり、慣れるみたいですね😭
- 
                                    ままり やーまんさんもその時は辛かったですか😭⁉️ 
 保育園行かせるべきなのか3歳までは一緒にいるべきなのかすごい悩みます😣- 1月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 辛かったです、ごめんね私の勝手でごめんねと毎日泣きながら仕事いってました😭 
 ただ楽しそうにニコニコしてる写真や保育士さんのはなしを聞いて、ちょっとずつ慣れてるんだなと思って頑張ってもらいました😭
 ただ、甘えることがないらしく抱っことゆわれたことがないと保育士さんも言っていて、保育園ではかなり我慢してるみたいです😭- 1月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 経済的、自分が仕事をしたいか、少し離れて余裕を持って子育てしたいとか、色々考えていかせるか、幼稚園が始まる頃に幼稚園に行かせるか、など考えてもいいかもですね😭 - 1月13日
 
- 
                                    ままり そうなんですね😭辛いですよね(T_T) 
 私は会社にとっていてもいなくてもどっちでもいい存在なので無理に復帰する必要ないかなぁと思ってます😭💦- 1月13日
 
- 
                                    退会ユーザー いてもいなくてもだなんて😭 
 でも、お子さんといれるならいてあげて、児童館とかですこし他の子がいる環境にも行かせるとかでもいいと思います😭
 
 私は貯金が好きなので、貯金が減る一方なのがいやだったのと、子供に疲れる時も出てきて余裕がある育児ができなくて、仕事に逃げたってとこもあり😭- 1月13日
 
- 
                                    ままり 妊娠して部署が変わったので新人みたいなもんなんです(T_T) 
 なので特にわたしが辞めても困る人はいないと思います😂💦
 8ヶ月頃から預けるのはきっと心苦しかったですよね😭
 仕事が息抜きって方もいてほんとにやめていいのかも悩みます(T_T)
 イヤイヤ期とか耐えられるかなぁって😭- 1月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 周りに頼れる人がいたり、友達がいれば大丈夫だと思います😭 
 イヤイヤ期も、上の子は今のところないのでいつから始まるのかとドキドキです😭
 
 私は見知らぬ土地で友達も家族もいなくて、社会から遮断されてる感じがして、仕事したいとおもってたので😭
 ただ、下の子が4ヶ月になったら職場復帰するのですが、、流石に4ヶ月だとまだまだ成長するでしょうし、寂しいです😭- 1月13日
 
- 
                                    ままり 母親はいるんですが友達はいないです(T_T) 
 旦那は仕事で週に2日しか家に帰ってこないので頼れず(T_T)
 4ヶ月は寂しいですね😭😭😭💦
 でもちゃんと決断してほんとにすごいです😭❤️- 1月13日
 
- 
                                    退会ユーザー そうなんですね😭 
 頼るとこがなくて話す相手もいなくてとかで苦しくなったら、仕事をするのもありだと思います😭
 
 今回は育休が4月までなので。。いやでもって感じです😭- 1月13日
 
 
   
  
ままり
羨ましいです😂💓