※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
ココロ・悩み

洗面所と脱衣所を分けたいけど、洗濯機の置き場所に悩んでいます。脱衣所に置けば洗濯中も見えず便利だけど、入浴中に使えない。洗面所に置けば入浴中でも使えるけど生活感が出るかも。どちらがいいでしょうか?

マイホーム間取りについて。
いまの家は洗面所と脱衣所が同じです。そして、よく誰かが入浴中に洗面所に入らずらい...ということがあり、マイホームは洗面所と脱衣所をわけたいです。といっても、隣同士で扉で仕切る感じなので、扉があるかないかだけです。
だけど、洗濯機をどちらに置くかで迷っています。
脱衣所で服など脱ぐし、脱衣所に洗濯機をおいておけば、来客時も脱衣所の扉しめとくと、洗濯機も見えませんしいいなぁと思いますが、そうすると入浴中に洗濯ができませんよね。できないことはないけれど、わざわざわける理由は気兼ねなく入浴したいからです(笑)
洗面所に洗濯機を置いたら、洗濯も誰かが入浴中じゃなくてもできるよな〜と。
でも生活感でるな〜とも思います。
みなさま、どう思われますか?

コメント

ゆきだるま⛄️

洗面所って人が来て手洗ったりしますよね??洗面所は洗面所だけの方が綺麗ですよ!洗濯機が洗面所にあるとうるさいですし!

  • ♡

    そうです!やっぱり脱衣所ですね✨

    • 1月13日
まりん

我が家は脱衣所に洗濯機置いてます😊
入浴中に洗濯機を使う事はありません😊

  • ♡

    たしかに、洗濯くらいは入浴中を避けれますよね🤔

    • 1月13日
deleted user

私なら脱衣所に置きます✩*॰¨̮
毎日湯船に入るのでお湯取りができる位置に置きたいのと、お客さんが手を洗いに入る洗面所には洗濯機とか置くと生活感出るので、せっかく分けるなら脱衣所に洗濯機置きたいです✩*॰¨̮

  • ♡

    確かにその通りですね!脱衣所にします♥️

    • 1月13日
はじめてのママリ

モデルルームで見てすごくいいと思ったのは、脱衣所には棚だけ、
すぐ隣に扉ではなくロールスクリーンで仕切れる部屋があり、そちらに洗濯機や洗面台をまとめて置いてありました😊
実際、子供の食べこぼしなんかは洗面台で下洗いしてから洗濯ですし、脱衣所にはカゴ一つおいとけば解決だなって思いました😊
うちはいろいろあり洗面脱衣所と洗濯&サンルームをロールスクリーンにして仕切ることにしましたが、洗面台分けれるといいですよね💕

かあちゃん🔰

もうすぐ着工の者です!

脱衣場兼ランドリールームに洗濯機と浸け置きなどもできる流し台設置してます。そこは水もお湯も出るようにしてます☺︎
洗面所は、洗面台+可動棚だけです!
生活感が出るのがやはり嫌だったので💦
♡さんと同じ理由で、家族がお風呂はいってても気を遣わず洗面台を使用したかったので別にしてます🙋

ちなみに脱衣場兼ランドリールームにはホスクリーン設置し、除湿機を別につけてそこで洗濯物をすぐ干せるようにしてます。

今の生活で、家族がお風呂に入ってる時に洗濯機まわすことってまずなかったので💦このようにしました☺︎✩

  • かあちゃん🔰

    かあちゃん🔰


    ちなみにですが、間取りはこんな感じにしてます☺︎🎶
    我が家も洗面所と脱衣場は壁1枚隔てているだけです!
    ファミリークロークも近くに置いて、ランドリールームで乾いたものをすぐしまえるようにしました!

    • 1月14日