
お子さんの入浴時間とルーティーンに悩んでいます。夕方からお風呂前にグズることがあり、毎日バラバラだと夜中の起きる時間も乱れるため、困っています。同じような状況の方の対処法を教えてください。
同じくらいの月齢のお子さんを育てているお母さん
沐浴 (お風呂) は何時くらいにいれてますか?
また、毎日のルーティーンは決まってますか??
娘は9時頃に寝ると夜中もよく眠れることがわかってきて
( ※12時、3時、6時に授乳で起きます。)
8時半くらいにお風呂入る→おっぱい飲む→そのまま寝る
という入眠の儀式?になればいいかなぁと思って
昨日からなからの時間を決めて入れてみてるんですが
夕方からお風呂前にかけてグズってしまったり難しいです…。
毎日バラバラだと夜中の起きる時間もバラバラになり
私も体調崩しやすくて…😞💦
みなさんどうされてるか教えて下さい💦
- いちごみるく(6歳)
コメント

ママリ
その頃は17時から18時頃にお風呂いれて、授乳して19時までには寝かせちゃってました!
だいたい3時間起きで授乳してた気がします🤔
今はお風呂の時間も寝る時間も同じくらいで、夜間授乳が12時か1時の1回に減りました😊

コナン
お風呂は大体、
18〜19時の間では済ませてました。
20時半からのお風呂だと
今後大変かと思います(>_<)
今も18~19時お風呂で20〜21時の
間で就寝になってます。
-
いちごみるく
そうですよねぇ…💦
夜間の授乳がないのなら私も8時くらいには寝かせたいのですが😣💦- 1月12日

🐰
17〜19時に入浴→授乳で一旦寝ます☺️
22、23時くらいにもう一回授乳すれば朝までぐっすりなので今はこんな感じです!
-
いちごみるく
2ヶ月で朝までぐっすりになるんですね!!
3時間以上寝れることも増えてきたんですが、今は起こしてあげています。
3時間おきの授乳っていつまですればいいんでしょうか…?(*_*)- 1月12日
-
🐰
うちは完母で、1ヶ月検診で問題なく増えてたので(むしろ多すぎなくらいw)その頃から最大5時間おきくらいに、あとは泣いたらあげるって感じにしました!
今は授乳回数、1日5〜6回くらいです🌟- 1月12日
-
いちごみるく
うちも完母で1ヶ月健診では
問題なく体重が増えてたのですが
脱水とか低糖症?になるって言う話もきいて🤔💦
それくらいでも問題ないんですかね?- 1月13日
-
🐰
おしっこ沢山出てれば脱水の心配は無いかと🙆♀️
今のところ元気にすくすく育ってます☺️
1ヶ月過ぎたら無理に3時間おきじゃなくてもって見たので、それからは起こして授乳は減りました💦💦- 1月13日

ko★
生後1ヶ月半の子供がいます😊
完母よりの混合で、夜だけミルク足してます!
今まではお昼の12時〜14時の間に沐浴してましたが、1ヶ月検診も終わったのでおとといから沐浴やめて旦那さんにお風呂入れてもらってます。
20時〜20時半くらいにお風呂→そのまま授乳(母乳のみ)→22時半頃に母乳+ミルク60あげて寝ます!
でも平日は仕事で旦那さんの帰りが遅いので、明日からは21時〜21時半ぐらいにお風呂になりそうで、さすがに遅いかなーと思いどうしようか悩んでるところです😅
-
いちごみるく
もう沐浴やめたんですねー!😙✨
今後のことを考えると8時半には
寝せたいんですよね…。
うちの娘は夕方6時頃から10時頃までが
ぐずぐずタイムなことが多くて😅
昨日は5時半に入れちゃいました笑
でもお風呂上がりのほうがやっぱり
眠りも深くなるのでそうすると
結局夜が寝つけなくて大変でした💦💦- 1月15日
いちごみるく
3ヶ月頃には授乳回数も
大幅に減ってくるんですねー!
今はまだまだ3時間おきとかですよね😂😂