
コメント

⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ニチイの通学コースで何年も前にやりましたが難しくて挫折しましたm(_ _)m
がんばってください♪

退会ユーザー
ニチイの通学コースに通いました!!
通信ではないので参考にならなかったらごめんなさい(;・д・)
1回、すべての単元を受講したのですが、チンプンカンプンでわからなかったので、再度すべての単元を受講しなおしました。
確か、半年間は授業を受け放題だったんです。
わからない単元があれば、何回でも受けて良いというような感じだった気がします。
そして、半年くらいで資格を取得出来たような...
私は、最初の1回目の受講は、あまり真面目に取り組んでおらず、2回受講することになりましたが、真面目にやれば1回で取得する人は取得するのではと思います。
なので、3ヶ月程度で取得する人は取得するのではと思います。
ただ、その講座に通う時間(りーままさんは通信でとろうとしているので、DVDを見る時間)+毎日自習の時間が1〜2時間は必要かもしれないです。
通学はやはり直接先生に質問できたのがとても大きかったですね。
でも、通信でDVDとかだと、わからないところは何度も繰り返し見れるところがメリットかなぁと思います。
デメリットは、通うということではないので、やらなくなると資格取得を辞めちゃうかなぁと
いうところでしょうか。
とにかく、言えることは、自習で過去問を解きまくることが大事です!!
それさえできれば、3ヶ月〜半年くらいでとれるかなぁと思います。

退会ユーザー
夜分に失礼しますm(._.)m
医療事務なら、無資格でもやっていけますよ!
私、前の職場でやってました‼
無資格でしたけど、慣れればサッとできます✨

りーまま
ありがとうございました:))
りーまま
ありがとうございます:)