
コメント

1姫1王子
形がある方が食べる意欲が出る子もいますよ。
うちの子たちも月齢より少し進んだ形状の方が食い付きがいい(よかった)です。
塩分や油に気を付けてあげれは大丈夫だと思います。

もも
大丈夫ですよ。最初からお粥じゃないご飯あげても大丈夫って離乳食セミナーで言われました。赤ちゃんはそんなにバカじゃないからできないことはしない、って。喉に詰まらないかだけ気をつけてあげてればいいと思います☺️
-
みか
離乳食セミナーでも大丈夫って言われてるなら安心です(^^)ありがとうございます!
- 1月13日

退会ユーザー
うちの子もどろどろよりある程度形になってるもののほうが食べてくれますよー
丸呑みせずもぐもぐしてすり潰してから飲み込んでるなら大丈夫です
-
みか
同じ誕生日ヶ月で同じような子がいて安心しました!
ありがとうございます(^^)- 1月13日

みみみ
うちの子そうでした。
10倍粥も泣き叫び食べなかったですが、少し粒を残してあげたら良く食べるようになりました。
今もじゃがいもなど、大きめで歯ごたえがないと怒ります💦💦💦
-
みか
うちの子も10倍粥だめでした。
歯ごたえないと怒っちゃうんですね( ☉_☉)💦
同じような子がいて安心しました!- 1月13日

えま
うちも既に5倍がゆ、うどんも3ミリ程度の長さの柔らかいもの、大根と人参、かぼちゃ、ジャガイモは2ミリ角程度のコロコロ、シラスも湯通しして包丁で細かくした程度です。
逆にもったりしたバナナヨーグルトはオエってなりながら食べてます。
あと、サツマイモも。。。サツマイモって、細かく刻むと固くなるし、甘くないので、ちょっとペーストちっくにするしかないんですよね。。。
そしたらオエって。。最近は不人気です。
赤ちゃんによって好みって色々なんですね😅
-
みか
5倍粥までいってるんですね!
よくオエってなります💦
だから、離乳食進まなくて🌀
ほんとに赤ちゃんによって好みちがうんですね( ☉_☉)- 1月13日

ぴっぴ
うちの娘も最近、裏ごしを卒業しました!その方が完食する事も多く、モグモグしてくれます!
-
みか
同じような子がいて安心しました(^^)
ありがとうございます!
完食してくれると嬉しいですよね!- 1月13日
みか
ありがとうございます!
同じような子がいて安心しました!
塩分や油に気を付けてあげてみます(^^)