
コメント

ドンちゃん
私もストレス溜めて溜めて爆発するか、泣くタイプですが今はそのようなことはなくなりました!
私は友達とランチして愚痴大会したり、お金に余裕あればケーキ買ってます!あとは、最近娘とキッズルームのあるカラオケ行って発散してます😊笑笑

もちもっち
子どもが寝た後、ノンアルコール飲んだり(ほんとはお酒飲みたいけど授乳中)趣味に没頭したり、好きなもの食べたりしてます!
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが寝た後に、ストレスを発散するんですね‼良いですね。私も、好きな物を食べてみようと思います。
- 1月12日

ゆあ
ストレス発散は
好きな物を
お腹いっぱい食べたり
子供と
たくさん笑います♪(/ω\*)
-
はじめてのママリ🔰
好きな物をいっぱい食べるのは良いですよね‼私のストレス発散に向いてるかも⤴
お子さんと笑うのも理想ですね。- 1月12日

退会ユーザー
私は子どもと離れる時間をつくり運動をしています。
-
はじめてのママリ🔰
体を動かすことは良いですよね‼普段、体を動かしていないので(。>д<)
- 1月12日

Rmama
わたしは運動、カラオケ、掃除、あと紙に今の感情を書き出して整理する…
それで発散させてます👍
わたしも全く同じタイプなので旦那へのストレスはこまめに直接不満を伝えるように付き合ってる頃から頑張ってたら最近減りましたw
-
はじめてのママリ🔰
色々と発散方法はありますね。どれも真似が出来そうな物ばかりです♪私も、そのストレス発散方法を真似させて欲しいと思います。
- 1月12日
はじめてのママリ🔰
愚痴大会は良いですね。吐き出すことは気持ちが楽になります。
カラオケは良いですね‼私も、子どもを連れて行こうかなぁ。ストレス発散しそうです。
ドンちゃん
愚痴大会でずっと話してます!笑
かなりスッキリします😊
ほんとは運動したいんですが、なかなか預けては出来ないので難しくて💦
はじめてのママリ🔰
分かります。子どもをなかなか預けることは難しいですよね‼体を動かすことも良いと思います。なかなか運動をしていないので(。>д<)
愚痴大会、良いですね♪延々に話せます(笑)