
コメント

っぺ
2月生まれです。
お宮参りは4月下旬くらいにしました。お食い初めは家でしたので5月下旬だったかな🤔
初節句は翌年にしました!
家庭の事情、都合に合わせてで良いと思いますよ😊

退会ユーザー
札幌ですが、2人とも11月生まれで、2月にお宮参り、お食い初め、100日の写真撮影しましたよ!
2人目もその予定ですが、ちょうど初節句と重なるのでまとめます😊🌸
-
こはまま
ありがとうございます!札幌なんですね!私は宮城なんですが寒さ対策がいまいち分からず悩んでしまいます😭
- 1月12日

のん
2月生まれでしたが、5月下旬にお食い初めとお宮参りと一緒に済ませてしまいましたよー!
理由は同じように寒さが厳しいのと、インフルが怖い事。
第二に祖父祖母も来る予定だったので、一度にしてしまった方が楽だった事。
最後にまとめて豪華にやった方が、金銭的に安上がりだったからです…笑笑
初節句は祖母が赤ちゃんだし来年で良いねーと、来年になりました。
まとめられるものは纏めちゃって良いと思います。
-
こはまま
ありがとうございます!冬生まれだと悩みますよね😭
私も同じようにやる事に決めました!- 1月12日

チロル
11月末に出産しました!
私も暖かくなってからお宮参りとお食い初めするつもりですよー✨
-
こはまま
ありがとうございます!同じ時期に出産されたんですね😆なんだか嬉しいです✨仲間がいて安心しました、春にやります!
- 1月12日

まみ
うちも、初節句とお宮参りまとめました☆一歳になりますが、別々にやればよかったなーとか後悔はありません。赤ちゃんの体調第一だから、家庭それぞれでいいと思います😻
-
こはまま
ありがとうございます!後日談の感想ありがたいです😍私もまとめてやりたいと思います♥
- 1月12日

ゆん
うちも下の子が11月生まれです😊
宮城県で雪は少ないものの、やはり外は寒すぎてお宮参りすらしてませんよ😅
お食い初めの写真はアリスで撮ろうと思ってますが、暖かくなってからお宮参りもする予定です✨
無理に寒い時期に決行して、風邪ひいたらたまったもんじゃないので、赤ちゃん優先で考えていいと思いますよ!
-
こはまま
ありがとうございます!同じ宮城県で11月生まれなんですね😍♥
安心しました😌私も暖かくなったらお宮参り行こうと思います- 1月13日

そうちゃんママ
関東ですが7月に産まれましたが暑すぎて行けず、3ヶ月になってからお宮参り、4ヶ月になってからお食い初めしました(^_^;)
-
こはまま
ありがとうございます!寒い時だけではなくて暑い時が重なる時もあるんですね😭
逆にきっちりとした時期に行く人のほうが少ないんですかね?
参考になりました♥- 1月13日

ぴーちゃん🍑
去年の1月生まれです。今月1歳のお誕生日になるので、お誕生日とお食い初めをまとめます★
-
ぴーちゃん🍑
ちなみにお宮参りは3カ月になってから行きました😂
- 1月12日
-
こはまま
ありがとうございます!皆さま赤ちゃん優先で日にちずらされてるんですね♥安心して暖かくなる まで待ちます😌
お子様のお誕生日おめでとうございます😺✨これからも健やかに過ごせますように…- 1月13日

ホビット
うちも11月生まれです。お宮参りは4月、お食い初めは100日はそのまま100日に家で鯛買ってやりました。初節句もそのまま家でやっちゃいました。
寒いのでほぼ家にいました😄
-
こはまま
ありがとうございます!同じ11月生まれの方の話を聞けると嬉しいです!
私も暖かくなるまで待ちたいと思います😌💓- 1月13日

みゅぃ
11月半ばに出産しました。
山形ですが寒いし雪も積もってるし…と家族と相談していました💦
この辺りは51日でお宮参りするようでご祈祷してもらわずお参りだけ…と思っていましたが、ちょうど私が溶連菌にかかってしまい行けませんでした💦
まだ写真も撮れずにいます(´・ω・`)
女の子だと初節句と一緒でいいんじゃないですかね✨
私はとりあえずもう少し暖かくなって雪も少なくなってからかな?と思っています💦
-
こはまま
ありがとうございます!同じ時期ですね😍私の住んでる場所が宮城県の山形よりなので妊娠前はよく遊びに行ってました♥しばらく行けませんが高畠のワイナリーのおかげで嫌いだったワインが大好きになったので、卒乳したらまた遊びに行きたいです😆
雪あるとやっぱり難しいですよね…。私も暖かくなるまで待ちます👶
お体お大事にしてください😌✨✨- 1月13日

こはまま
コメントありがとうございました!皆さまから沢山の優しいコメントをいただいたので悩みがスッキリしました(*´ω`*)おかげで実家にも義家族にも自信を持って伝えられそうです✨
ベストアンサーは選べなかったので一番最初にコメントしてくださった方にさせていただきます!
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
お互い育児頑張りましょう👶✨
こはまま
ありがとうございます!そう言われるとホッとします😌