※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emi
子育て・グッズ

離乳食を食べなくなり、ミルクだけ飲むようになった9ヶ月半ばの赤ちゃんについて相談です。同じ経験の方いますか?心配です。

9ヶ月半ばから
急に離乳食を食べなくなり
食べても全部べーと出してしまいます。

同じような経験のある方いらっしゃいますか?

その頃、母乳もあまり出なくなり
フォローアップミルクを開始しました
ミルクは飲んでくれます

ミルクを始めてミルクが美味しくて
離乳食を食べなくなったのか…
時期的に食べなくなったのか…

ミルクを飲んでいるので
無理に食べさせなくてもいいとは思うのですが
気になって仕方ありません😭

コメント

deleted user

ミルクを少し減らしてはどおですか?それとか、離乳食の中に粉ミルクを入れてみるとか。
あとは、お菓子をあげているのでしたらお菓子を減らす、あげないという方法も。
うちも食べない時ありました。
色々工夫しても食べなかったら、少し量を減らして、食べられたら凄く褒めたりしてました。
けど、毎回褒めてるのもしんどくなった時は、いつかは食べるだろうと片付ける事もよくありました^_^

  • emi

    emi

    ミルクは大体
    1日、100mlを5回あげています
    気長に待ってみようと思います😭

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ヨーグルト、フルーツに慣れると食べなくなりますよーー!!
    なので、出さないか、出すならおかずを食べたご褒美という感じで食べさせた方がいいです。

    • 1月12日
お茶々

柔らかすぎとかだったりですかね?💦うちもベーって出すことおおくなって、大人のご飯あげたら食べたので、軟飯辞めて、普通のご飯か、少し水分多く炊いたご飯あげたら食べるようになりました!
味付けも薄めですが、わりとつけるようにしました(´;ω;`)

食べてくれてた分、
悩みますよね(´;ω;`)
あと、うちは、好きなものは食べて後は出すとか、とありました。
私も作っては残されて、、と嫌な時ありましたが、、あと、スプーン持たせたり、手づかみで食べれるものばっかりにしたら、また一週間くらいで、食べるようになりました。
お子さん、遊びたいのか、お腹いっぱいなのか、そういう気分なだけなのか、、お子さんなりに何かあるんですかね!?😌

  • emi

    emi

    マカロニやうどん、固形の物を今まで食べていましたがそういった物もダメで
    ヨーグルトやフルーツなど甘いものは食べます、、、
    きっと一時だけの事かもしれませんよね・・・気長に待ってみます😭

    • 1月12日