
友人が私が勧めた病院でブライダルチェックを受けたら、不妊治療を勧められた。私の時とは違う先生だった。友人はまだ結婚しておらず、子どもを考えると高齢出産になるかもしれない。怒ってしまったけど、どう対応すればよかったのか悩んでいます。
友人が私がオススメした病院へブライダルチェックに行き、医者に何しに来たんですか?ブライダルチェックは性病検査ですよ、不妊治療に行ってください。と言われたみたいです。
私の時にはそんなことなくて、卵管造影までしてもらい何も問題ないですね。で終わりました。
友人はまだ結婚してません、子どもできたら高齢出産になります。
私が勧めた病院だったのでその話を聞かされちょっとビミョー気持ちになりました。
私の時とは先生が違うみたいです。
怒ってたけどどうしたらよかったんだろ?💦
- にゃん
コメント

ぽんママ
ブライダルチェックって妊娠出来るかどうか検査するものですよね?
性病検査ではないと思いますけど…
ご友人には1度謝る。診察した先生の名前が分かるなら聞く。
そのうえで、病院に問い合わせをしてみて(紹介した友人の話でこういうことがあった、自分の時とは変わってしまったのか、ブライダルチェックとはどういうものか確認させて欲しい等)改めて結果を伝える。
もし病院側が性病検査だけではないと言ったら怒っていいと思いますし、また診察の間違い?があったことに対し返金はあるのか、再度診察する時は違う先生に見てもらえるのか聞いてみるといいと思います。
ご友人との関係を関係を保ちたいなら、私だったら診察代の負担とお詫びの品を提案しますかね…
にゃん
アドバイスありがとうございます✨
謝ったら週末しか行けないから結果、その病院しか選択肢はなかったから気にしなくていいと後から言われましたが、先生が臨時の人らしく、不妊治療に力を入れていることを力説していたようでそちらへ誘導したかったのかな?とも思ったり💦
また後日お詫びも兼ねて食事でも誘って話詳しく聞いてみます😣