3歳3ヶ月の男の子の言葉の発達について相談。言葉が遅く、発音も不明瞭。知的障害の可能性は低いかも。保育園ではおとなしいが、家では元気。発達心理の先生に診察予定。
3歳3ヶ月の長男の発達に関してです。
保育園に6ヶ月からはいっていますが、明らかに周りの子に比べ言葉が遅く町の言葉の相談室に2歳半から半年から2ヶ月に一回のペースで通っています。まだ2回しか受けておらず、来週3回目の相談です。
通い始めは2語文がギリギリ一つか二つ言える程度でしたが、最近は3語文も増えてきました。
以前よりもこちらが言っていることも分かってきていますが、長文は全く理解できず、無視されます。
ただひたすら何かは喋っています。お喋りではあるかと思います。
あと毎日同じことを聞きます。保育園お休み?と。朝から晩まで日に2、3回は聞かれます。恐らくお姉ちゃんが一時期毎日聞いてきていたからだと思うのですが…。
最近朝と夜の区別はつくようになってきました。
トイレも保育園で教えてくれ夜以外はだいたい大丈夫そうです。油断すると漏らしますが…。
かなり発音がはっきりせず、聞き取れるのは私とだんな、4歳の長女と1実家の父母と私の妹、保育園の先生ぐらいです。
何かは喋っているのですが発音が不明瞭過ぎて聞き取るのも行動から見て予測して当てるときも多いです。
最初は軽度の知的障害を疑っていました。発達障害に関しては当てはまる項目が少いので無いような気がします。
あるとすればご飯時座って食べていられない、スーパーやイオンでパーっといきなり走ってどっかに行ってしまうくらいかなと。一度叱ると黙ってついてくる時もあります。
保育園では座って食べているそうです。
新幹線や電車が好きで誕生日にばあばに買ってもらったプラレール検定という喋る絵本のクイズでほとんどの新幹線と載っている電車はおぼえていました。これには驚きました。
言語聴覚士の先生には単語は覚えてるけど動詞が弱い、カードを見せられて名詞は言い当てれるけど手を洗ってるのは?など様々な質問をされると同じ質問でも適当になり答えてしまうような感じが前回は見られました。
こんなこの場合やはり知的障害の確率は高いでしょうか?
素直で可愛い子で保育園でもよく喋る子達に比べおっとりしているようで、先生方から癒されると言われます。
うちでは大暴れで癒されどころではありませんが😅元気な証拠でいいと思っています。
最近はお姉ちゃんと2人で遊ぶことも増えお店やさんごっこをしたり、USAを踊ったり、弟のミルクを作るのを手伝ったり頑張っています。
名前と齢は教えたので言えます。発音が悪いですが😅数字も20位までは大体言えてきています。
2月に発達心理の先生に診てもらう予定ですが、覚悟は何となくしているのですがどうしても心配になりもし同じ月齢や状況のお母さん方がいましたらお話を参考にさせて頂ければと思い質問しました。
長々とすみません、よろしくお願いします。
- あんず(6歳, 9歳, 10歳)
コメント
h1r065
うちの息子は最近二語文です。
半年デイに通わせてだいぶ話すようになりました。発音はわかるものとそうでないものとあります。
うちの息子でグレーゾーンですからうちの息子よりは同じく健常に近いグレーゾーン判定にはなりそうですが。
遊びをみていたらうちの息子は自閉、多動なくよく動く子って判定でした。
12月時点で。
前回よりも結果は伸びてましたがグレーゾーンな判定で正直微妙にはなりましたけどね。
うちのは癇癪やらこだわりとか強いし育てにくさとかあります。
中途半端も厄介だなーと。
保育園は4月からも行かないしデイに集中で行くのでデイの先生とやりとりして息子の1年の成長みていく感じです。
プラスで医療機関も2つ予約いれてるからそちらは受診はします。
退会ユーザー
息子さんは相談室でどんな内容のプログラムを受けていますか?
OTの先生がついているのでしょうか。
半年~2ヶ月に一度だと、ちょっと少ないのかなあという印象です。
うちの息子は言葉が遅いのと、行動が変わっていて、発達障害疑いです。
週に2回療育に通って、月に一度OTを受けています。
療育やOTに通って言葉はかなり増えました。
療育の先生は、週1以上通わないとなかなか効果が出づらいとは言ってました。
お話をうかがうと、あんずさんのお子さんは発達障害とはすこし違うのかなと思います。
知的障害についてですが、2月に診てもらうという発達心理の先生は医師ですか?
臨床心理士の先生だと、診断名まではつかないと思います。
うちは臨床心理士と面談→別の臨床心理士が病院で検査→医師が診断という流れでした。
いまは心配だと思いますが、通えるところにはなるべく通ったり、言葉に関する本を買ったり図書館で借りて自宅で訓練するしかないかなあと思います。
こんな回答で参考になれば…何かあればいつでも聞いてください(*^^*)
-
退会ユーザー
そうなんですね!
先生からお子さんに何かするというより、母子で言葉を伸ばす遊び方を学ぶというスタイルなんですね。
うちが受けてるOTは、母は見てるだけで、子どもと先生が40分専用の遊具を使って遊ぶという感じです。
夫に転勤が多く子どもが産まれてから何回か引っ越しているのですが、たしかに自治体によって力の入れ具合や方針は、違います。
ただ、あくまで個人的な感想なのですが、発達心理の先生にそんな感じで言われるならあまり心配いらないのではないかと思います。
うちの場合、どの自治体でも、臨床心理士と面談すると、病院とは必ず連携とりましょうね、療育はなるべくいきましょうね、という話になるので…😅
いえいえ、無知なんかじゃかいですよ!お互いわからないことばかりですよね😱💦
療育には医師の診断が必要になるので(自治体運営の療育だと違うこともあるのですが)、発達心理の先生にそんなに心配ないと言われればそれでいいですし、もし医師まで進んで今後何らかの診断がついても、療育や専門の訓練に通えばもっと改善すると思います✨- 1月12日
-
退会ユーザー
すみません、私が勘違いしてました!もう一度読み返しましたが、発達心理の先生に診てもらうのは2月とはじめの質問で書いてありましたね💦すみません。
そうだったんですね。その流れだと大丈夫なんじゃないかな?と思うのですが、もしかしたら言語聴覚士の先生が気づかなくて発達心理の先生は気づく事もあるかもしれませんし、あんずさん自身の不安も相談できますし、面談を申込んだことはとても良かったと思いますよ!
子どもの発達を相談できる人は、多いに越したことはないですし😃
私に答えられることで何かあれば、またいつでも聞いてください✨
グッドアンサーもいただき、ありがとうございました💓- 1月13日
あんず
プログラムというかまずは私と言語聴覚士の先生とお話しして前回からの成長の様子やうちでの様子を聞き取りしてもらいます。
その後は息子と少しお話ししながら遊び、こんな遊びがいいんですよ〜と教えてもらって、テーブルに座りカードを見せられて単語を答えていきます。
少し難しくなり沢山のカードの中で泣いてる赤ちゃんはどれ?や大きいのはどっち?など質問に答えていきます。
向こうから今度は二ヶ月後など指定されるので私も少ないなと思いつつもその通りにしてました😅
発達心理の先生が医師なのかまでは聞いてませんでした…医師しか診断名つけれませんよね。私も無知過ぎますね😨
こちらの町はあまり発達心理などについては積極的ではなく、発達心理の先生に面談したいと言った時も、お母さんが気になるなら…な反応で。え?大丈夫なのかな?と思ってしまいました。
色々教えて頂き参考になります!ありがとうございます!
はじめてのママリ
専門家では無いので自閉スペクトラム症と診断されている4歳の長男と照らし合わせての意見ですが、、
言葉は3語文は出ているけど発音が不明瞭というとこだけを切り取ると単に舌の発達や使い方の問題でそういう事に繋がってるのかな?と思いました。
気になるのは長文の指示を聞き返したり、何かしらわからないという反応を示すのではなく、無視するということと、1日に何度も同じことを聞くということです。
診断されているうちの場合だと、長文理解は今はそこそこ出来ますが、訓練前は2つの指示も聞けませんでした。フォークとお皿を持ってきてと言っても後に言ったお皿のみ持ってくるという感じです。今も出来るとは言っても伝える方にもある程度の工夫は必要になります。
また、1度に何度も同じ事を聞くのは現在もあります。
うちの場合、理由は2つあるようで1つはそのやり取りが本人にとっての安心材料になるということと、もう1つは本当に短期記憶が残らずに聞いてくるということからきているようです。
短期記憶についてはびっくりするくらい出来ない時もありますが、痴呆症の方への対応と同じで繰り返し、そうだよと教えてあげるようにはしています。
また、逆に実際に経験したことなどは写真やビデオで撮ったように鮮明に覚えているようでよく1年以上前の事などを詳細に話し始めます💦
言語訓練を受けているということですが、ここに書かれている事を訓練時に伝えてはいますか?
そこでは何も言われませんか?
あんず
以前はかなり理解力がなく、心配していました。これに関しては一つ上の長女が早い段階から話、なにもかも器用にやる子だったので比べていたのも原因かなと思っています。
長い質問には『…』となり違う事に移行します😰保育園お休み?は恐らく質問の意味が分かっているのかどうかも怪しい気がします。
でも休みだよというとやったー!とは言う時もあります。
恐らく二つの指示は通らないと思います。
また、ここお家?と聞いてみたりいきなり、ここお家だよね〜や意味のわからない問いかけもします😅この辺り私も怪しいと思っています。
昔の記憶などはたまに楽しかった事などは行ったね〜などと言いますがあまり喋れないためか詳しい状況などまでは聞いたことがありません。
また好きな先生は誰?などは理解できないのか答えれませんでした。お友達と遊んだ?は〇〇君と遊んだ〜位は最近やっと教えてくれるようになりました。
言語聴覚士の先生には相談してます。理解力もないような気がしますとは伝えてますが、特にそれに関しては何も言われていません😅
あんず
まだ発達心理の先生にはみてもらってないのです。すみません、私の文章が下手で😰発達心理の先生には来月面談してもらいます。現在は言語聴覚士の先生のみです。
田舎なのでその言語聴覚士の先生と通っている仲のいい保育園の先生も顔見知りなのですが、保育園の先生に言葉の遅れと発達も気になると話をしたら、その言語聴覚士の先生に言われた事をやってみてそれでもダメならそれこそ療育なりなんなり紹介してもらえると思うよ!と言われていたのですが、結局何も言われないので私の方が心配で言葉の相談室の最後に発達も心配で知的障害も、あったりするのかなと思っていますと伝えたところ、そっかぁ発達心理の先生との面談が半年に一回あるからそれにお母さんが気になるならしてみますか?と言われて。あれ?となりました。
そこで来月やっとその面談の予定です。
話分かりますか?本当文章能力なくてすみません😢
こう言うのを見てると大丈夫な範囲なのかな?とも思ったりするんですが…。
そうなんです!療育など通えればもっと言葉も伸びて理解力もつくんじゃないかなと心配になっています。
中々周りに同じ子がおらず勝手も分かりません。
あんず
参考になります、ありがとうございます😊
癇癪は何かやりたいことが通らないと怒って泣きます。一時期酷かったですが最近は落ち着いてきました。
しっかり判定がつけばそれなりに準備や覚悟もできますよね…私は普通級にいければいいな、無理ならしょうがないかってな考えなんですが、いかんせん町があまり療育などに熱心ではなく、今回の発達心理の先生もこちらから心配でとお願いして面談になりました。相談した際は、まだ進級前だけどお母さんが気になるなら…との反応で…。難しいです😢
h1r065
うちもわたしが心配ならで来年4月の保育園入園申し込み前に発達検査したいならでと言われて予定しています。
小学校入学前までは1年ごとに発達検査はしようと思ってます。
小学校入学後はまたそのときに考えます。
とりあえず来年は民間のほうの感覚統合訓練とかも受けてみたいなでとりあえず面談には行きます。
療育センターとかは医師のオーダーがないと無理で民間のほうので抽選とかもありますが受けれる訓練は受けるつもりです。