
私が細かいのでしょうか、、、うちの旦那は典型的なA型で男のわりにきれ…
私が細かいのでしょうか、、、
うちの旦那は典型的なA型で男のわりにきれい好きではあります。笑
でも普段の行動が、、、、
たとえば、玄関で靴ぬくときは揃えず歩いたままの状態だし
食事中は普通に携帯触りながら食べてるし
ひざ立てながら食べるし
ご飯途中で寝っ転がったり
服を脱いて洗濯機にいれるときも脱いたまま裏っ返しいれるし、、、、
注意するけど直らないし、細かいと言われました。
わたしは、片付けとか苦手だし普段は、おおざっぱな性格ですが(笑)
上記のようなことって
当たり前なことだと思うのです😵
ってか小さいときに親に注意されたし、、、
そのため私からしたら当たり前なことだったのでびっくりで😵
うちの家が厳しかったのかなぁと。
細かいですかね、、(T_T)
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

☆yuuuuu☆
初めまして!
しーにゃさんが正しいとおもいます!
旦那さんが間違ってるかと…( ;∀;)

まっつん
全然細かくないと思いますよ!
食事中の行動は全てダメだと思います!
途中で寝っ転がる意味が理解できません^^;
靴や服の裏表はうちの旦那も始めは出来てなかったので言ったら直りました。
しーにゃさんのご家族が厳しかったわけでは無いですよ!
-
ママリ。
ですよね(*_*)
寝転がって携帯ゲームしてるから、食器片付けれないしいらいらで、、笑- 2月1日
-
まっつん
もうそうなったらさっさと片付けちゃいましょ!
ゲームなんて食べてからやれば良いのに。。
お子さんが真似する前に直さないといけませんね。
旦那さんの両親が注意しなかったのも不思議ですね。- 2月1日
-
ママリ。
ゲームばっかでいらいらです😵
たしかに、たまに旦那の実家でごはん食べたりするけど
注意したりするの聞いたことないし
想像つかないな、、、笑- 2月1日

マークアーサー
わかります!!でも、それは几帳面とは違いますよね。私は旦那さんが寄せ箸をした時にギョッとしました(*-∀-)ゞ 魚の骨をなんかお皿の隅になすりつけたり、あと結構ヒジついて食事したりしてます。育った環境ですかねぇ…私にとってもそう言うのって当たり前だったから言わないですけど驚きました。
-
ママリ。
普段、掃除とかは私よりきれい好きなくせに、、、(*_*)
やはり私ら当たり前にしてたから、余計にびっくりしますよね😵笑- 2月1日
-
マークアーサー
几帳面とお行儀がいい(私達にはごく普通なことですが)は違うってことですかね(*-∀-)ゞ
- 2月1日

☻ビーンズママ☻
細かくないです!
旦那さんの行動、ダメですよ…。行儀悪い…。お子さんいるかわからないですけど、真似するようになりますよー(~_~;)
-
ママリ。
行儀わるいですよね😵
7ヶ月の子いるので、なおさら心配です- 2月1日

退会ユーザー
当たり前のことだと思います。
できていない+それを細かいと言うのは恥ずかしいことだと思います💦
キレイ好きでも行動に品がないと、意味ないですよね😊💡
-
ママリ。
そうなんです😵
私より普段、きれい好きだから
そのくせに?って思っちゃって、、- 2月1日

妃★
血液型の問題ではなくて、しつけの問題です。
男の子はしつけにくいので、そういう大人になりがちです。うちの夫も私の兄もです(笑)
そういう礼儀作法を価値観を押し付けずにうまく旦那さんがやるように奥さんが誘導できれば、しーにゃさんちの息子さんはしつけのできた子に育ちそうですね。
男の子って、そんなもんだと理解して、小言を言わないほうが平和でいいですよ(笑)
ひとつ、アドバイスとしては、
玄関で旦那さんが靴を散らかり脱ぎした時には、黙って綺麗に揃えてあげて、2人で玄関に居る機会があったら、「あ!靴がちゃんと揃えてある!やればできるじゃん❤️」と(そろえたのは奥さんであり事実ではないけれど)旦那さんを褒めたら、旦那さんはだんだんやるようになりますよ。
騙されたと思って何回かやってみてくだはい。
「やってもないことを褒める」って演技力は要りますけど(笑)「俺やってないよ?」って言われたら「そうなの?」ってとぼけて話は終わり。
-
ママリ。
男の人ってそうなんですね(*_*)
うちは実家に男がいなかったから、知らなかったのかも(笑)
うちも7ヶ月の男の子いるので、こんな風にならないよう気を付けたいです。
唯一、妊娠中に
靴並べるのお腹苦しいから自分で直して
って言ったら数日だけ直りましたが、それからはだめです(笑)- 2月1日
-
妃★
自分で育ててみると、男の子のしつけにくさと、母たちはそうやって諦めてきたのだな、という瞬間があると思います。
厳しく躾ると、閉鎖的なやる気のないつまらない男の子になるので気をつけてください。
私は兄と同じように厳しく育てられたハズですが、兄はサッパリです(笑)
男の子のしつけは、母親次第です(笑)
うちの息子も私次第(笑)- 2月1日
-
妃★
ちなみに息子さんが靴を脱ぎ散らかした時に「パパの真似をして」などという言い訳はいけませんし、パパをコケ落としてはいけません。パパを心から尊敬するかっこいい息子さんに育ててくださいね。
- 2月1日

にこにぃ
私の旦那さんも同じ感じです‼︎
靴は歩いて脱いだまま。
何度いっても食事中に左手はお留守番。
カゴを用意したのに洗濯物はいれない。
ゲームでマジギレ(苦笑)
言っても直らないので私が直したり片付けてます。
普通は小さい時に躾されると思いますが、きっと小さい時に躾されてなかったんだなぁと思ってます。
なので自分の子供にはしっかり躾たいと思ってます(笑)
それに細かく言うのも疲れたので諦めました^^;
-
ママリ。
やっぱり、しつけされてなかったんですね😵
私もいちいち注意するの疲れてきました。
はい、男の子の赤ちゃんいるので絶対こうならないよう気を付けたいです(笑)- 2月1日

ひびKING
血液型ではなくて育った環境だと思いますよ!
-
ママリ。
コメントありがとうございます
私からすると、きれい好きで神経質で典型的なA型って感じのくせに
こうゆうことは適当なんで
不思議です。(笑)- 2月1日
-
ひびKING
あたしかなりうるさいですが、典型的なB型です。お母さんが典型的なA型なので同じになっちゃいました!
が、しーにゃさんが言ってることは厳しいことでも何でもなくて常識ですね( ´・ω・`)- 2月1日

yooo
うちと同じ感じです!うちは片付けても子供が散らかすともういいや〜と放置してしまうのですがしびれを切らした旦那が片付け始めます笑
でも靴はバラバラだしちょっと宅急便とかだと裸足で出るし服は逆さまだしタンスの中ぐちゃぐちゃだし洗濯物干しても片寄ってるしで謎です笑
-
ママリ。
似てますね~
全部ができないなはまだしも、って感じですね(¨;)(¨;)(¨;)- 2月1日
ママリ。
ですよね(*_*)
小さい頃に教わらなかったのかな、と思うけど
そしたら義両親に失礼かな思って聞けませんが、、、笑
☆yuuuuu☆
お子さんもそうなったら…と思うと嫌ですよね( ;∀;)
ママリ。
絶対まねしてもらいたくないです(笑)