![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に自分で育てたい気持ちを会社に伝えるべきか悩んでいます。返金の必要はありません。
生後7ヶ月です。
最近、自分の目の届くところで自分で育ててあげたいと思う事が多くなりました。
今育休を頂いて仕事を休んでいますが今この気持ちを会社に伝えた方がいいのでしょうか。
もちろん復帰する事が前提で育休をもらっている事は分かっています、会社に託児所があるのでそこに預ける事も出来ますが、分かった上で自分で育ててあげたいんです😭
この場合頂いた産休育休手当は返金するものですか?
手はつけていないので返す事は出来ます。
お手柔らかにお願いします😔
- はな(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
詳しいことわからないですがすみません!
職場次第だと思いますが、職場復帰前提で育休があるわけでもない気がします。
職場の先輩は、育休とって終わりぎわにそのまま辞められたかたもいますよ〜
![こまさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまさん
その気持ち分かります😫💦
私も育休中ですが
復帰したくないです🤦♂️💧
返金はしなくていいはずです👐
-
はな
分かりますか⁇😭
会社には良くしてもらっていると思うので気が引けるし言いづらいしなんだかずっともやもやです…😢💦
お金は大丈夫なんですね!!
良かったです😭- 1月11日
![みぞれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぞれ
週一でしかはたらいてないですが、返金してないです。職種や、仕事内容、環境にもよるとおもいますが、私は旦那が休みの日に見てもらって仕事してます。フルなのかパートでの復帰なのかはわかりませんが復帰後の働き方で相談が必要であれば早めに伝えたほうがいいと思います。子供を近くで育てたい気持ちわかります。仕事はいつでもできますし、環境がゆるすなら専業主婦いいじゃないですか😊子供かわいいですもんね💕
-
はな
私はパートで復帰の予定でした。
保育園などで、刺激を受けてくるのも良い事だとは思うんですけどまだ小さいし近くで成長も見たいし、私なりに育ててあげたくなりました😢💕
色々と融通の効く会社なので早めに相談した方がいいですよね!!
ありがとうございます😊- 1月11日
![鈴木](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鈴木
すごくわかります!!!!
ずっとそばにに居て、成長を1番近くで見ていたいですよね😭
友達のほとんどは、育休終わりでそのまま仕事辞めています🤔
返金した。と言う話は聞かないので、返金はしなくて大丈夫だと思いますよ✨
私も今育休中ですが、子供を育てながら働くのは難しい職場なので近々上司に転職したいことを伝える予定です!
-
はな
元々子供は得意じゃなかったのに自分が親になるとこうも気持ちが変わるものかと…😭💕
辞めていく方いるんですね!!
会社も大企業な訳でもなく社長と社員の関係も近いので言い出しづらいです😢
ちゃんと考えて伝えようと思います。
共感して頂けて楽になりました!
ありがとうございます✨- 1月11日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
返金しなくていぃですよ‼️
育休終わりでそのまま辞める人はたくさんいます。
保育園が見つからないとかで辞める人もいます。
-
はな
そうなんですね!!
いるんですかね…
周りにそのま辞めた子が少なくて相談出来ずにいました😭
ありがとうございます⭐️- 1月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
返金義務はありませんが、体調不良とか保育園が見つからないとか旦那さんの転勤についていくとかでもないのに辞めるのは正直どうなのかなとは思います……
会社からぼろくそ言われても、後輩たちが育休とりづらくなっても、そういう人がいるから雇用保険料率上がってくんだっていうことも、ゆくゆくはご自身の子供世代の産休育休制度まで考えてご決断されるなら、それはそれで権利だと思いますしいいんじゃないでしょうかー
子供と離れたくないのは誰しも同じだと思うので!
-
はな
ごもっともです。
ありがとうございます!
良く考えて答えを出そうと思います。- 1月11日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
私も今育休をもらってますが娘の誕生日の一ヶ月前に辞めますと伝えますよ〜😊色々考えてしまう気持ちわかりますし、一ヶ月や二ヶ月だけ娘を預けるのも考えましたがそんな環境をコロコロ変えるとストレスになってしまいそうですし一緒にいたい気持ちと会社で嫌味を言われることを天秤にかけると娘といたい気持ちが勝ちます!
両親や旦那も育休などは今まで務めてきたんだから貰えて当然の権利だから貰っとけ、止むを得ず辞める人もいると人事も分かってるし子どもの病欠などでしょっちゅう休むくらいなら辞められた方がいい(父が人事してます)という考えもありますよ〜!
叩かれるの覚悟で書いてますが復帰しますと嘘をついていて、保育園が空かなかったので辞めますと伝えます!
低月給
通勤片道50分
マタハラ
いじめ
これも辞める理由です😊
-
a
詳しく付け足します
マタハラは妊娠を機にお腹に負担がかかる仕事を強制、お局からお荷物扱い
いじめは常にターゲットが変わりますし新人さんをいじめて辞めさせようとするおばさんが現場を仕切ってます
出産報告や年賀状を頂くと数人の人から復帰を楽しみにしてますときて心痛みますが娘が3歳になるまでは近くで育てたい、近場で扶養内で働きたいという強い意志があるため決断しております😊- 1月11日
-
はな
ここに書くのも勇気がいる事なのに…
こんなに丁寧に詳しく書いて頂けてありがたいです😭💦
ありがとうございます!
マタハラ…
許し難いですね…
命が関わっている事なのに酷すぎます😢
私も少しだけ復帰して辞めさせてもらおうかとも考えましたがたしかにそれは子供にとって負担ですもんね。
年賀状私も来ました…
社内の人は好きだし会社も嫌いではありませんが子供を育てたい気持ちが今は上回ってしまっています😭
このままの理由を言って辞めるのはおかしい事なんでしょうか⁇
詳しい事がわからず…
無知ですみません。。😭💦- 1月11日
![masaママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
masaママ
私は育休取って辞めました!
うちの場合いは育休が終わる少し前に引っ越しが決まって💦
復帰するなら一歳からですか?
まだ時間はあるし、ギリギリまで悩んで決めてもいいと思いますよ‼
返金はしなくて良いはずです!
本当は産休育休貰ってるなら復帰した方がいいと思いますが、私も辞めた一人なのではなさんにも後悔しない道を選んで欲しいです☆
でもずっと子育ても大変なので、復帰しとけばよかったと後悔する日も少なくないです💦
-
はな
一歳からです!
でも社内には保育園に入れなかったとゆう理由で2年まで伸ばしてた人もいたので最悪そこまで考える事は出来ると思うのですが、
もしそこで気持ちが変わっていなかったら罪悪感でいっぱいになりそうなので最悪一歳までの間に考えようと思っていました‼︎
周りにも外に出たくなるよと言われたりもするので復帰する事も考えていましたが…😭
あと半年…
とりあえず考えていても大丈夫なんてんすかね?!😭
貴重な経験談ありがとうございます😊- 1月11日
-
masaママ
どっちにしろ悩むことはあると思いますが赤ちゃんの大切な時期は今だけですし、仕事は正社員は難しくてもパートやバイトは子供がある程度大きくなったら出来るので今一緒にいる事を選ぶのも良いことだと思いますよ😊
私も子供達が幼稚園に行き始めたらパートに出ようと思ってます🎵- 1月12日
-
はな
たしかに…
今しかないですよね😊
深く考えてしまう性格なので😭 なんだかmasaママさんの考えを聞いて楽になりました!
ありがとうございます✨- 1月12日
-
masaママ
私も辞めると言う勇気が出なくてすごく悩んだんですけど、言ってしまえば結構あっさりでした😅
お子さんと幸せな時間過ごせるといいですね♡- 1月12日
-
はな
ありがとうございます!
勇気が出てきました😊
優しい回答ありがとうございました💓- 1月14日
はな
大丈夫なんですかね😭
今言って育休終わらないといけないものなのか…
辞めるにしても言いづらすぎて…
そーゆう方もみえるんですね⭐️