※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんがりボーイ
子育て・グッズ

堺市北区在住の方へ。保育園の点数について、今年の利用可不可の通知に関する情報をお聞きしたいです。点数に変更があったとの情報もありますが、皆さんの点数はどの程度でしたか?

堺市北区在住です!

そろそろ園の利用可不可の通知きてる方、多いと思います。
2018年度から満点点数が変わり、それぞれの項目点数も変わってる部分があると聞きました!

そこで、今年4月から利用可能の方も利用不可の方もご自身の点数はどれぐらいでしたか?

保育園の事をよく聞かれてる方は多いですが、点数の事で質問されてる方はあまりいてないようなので、気になり質問してみました。

コメント

bluerise

北区のこども園のみ第一希望で申し込み、決定しました(^_^)0歳児です。

夫婦ともに、
160時間以上労働
1年以上就労実績がある

兄弟2人がすでに申し込んだこども園に通っている

点数は48点です。

正直、この点数で入れんことはないやろ〜って思ってました(^_^;)笑

  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    コメントありがとうございます!
    もしかして点数が知りたいなんて禁句ワードに近いんじゃないのかなってコメントがくるまでドキドキしてました。(笑)

    私も同じく48点です(^^;
    いけるやろ~って思う反面落ちたら待機児童!!( ;∀;)って思ってたのでホッとしました(^^)

    • 1月11日
  • bluerise

    bluerise

    ホッとしましたね〜!
    申し込みの度に思いますが、高校受験並みにドキドキします(^^;)アラサーにもなってこんなドキドキさせられることがあるなんて∑(゚Д゚)笑

    • 1月11日
  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    もう申し込みはしたくないですよね(^^;
    こりごりです……(汗)
    こちらオーバー30ですがこんなに動悸が激しいのも嫌ですよね(´Д`|||)

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

北区在住です。

夫婦ともに160時間以上労働、
一年以上の就労実績
+単身赴任
でおそらく47点、0歳です。

なんとか第一希望通りました😂
そこは昨年0歳・4月・47点でもダメな人がいたらしくて絶望してましたが、
運が良かったみたいです(T-T)

保活で十歳くらい老けこんだ気がします😱

  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    コメントありがとうございます!
    第一希望通って良かったですね(*^^*)

    昨年度ということは2017年度ですよね?
    2017年度なら満点点数が50点なので 47点でも落ちてるってのは分かる所です(><)

    私も考えすぎてて何回も頭パンクしました(汗)

    • 1月11日
ルナ

西区ですが

夫婦ともに160時間以上労働 40点
+1年以上の就労実績 2点
の42点でした😊

第1希望のこども園決定しました😊

  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    コメントありがとうございます!
    第一希望のこども園ですか♪
    おめでとうございます(*^^*)

    42点なんですね!
    ビックリしました(°Д°)

    • 1月11日
  • ルナ

    ルナ

    ありがとうございます✨
    あっ一年以上の就業が夫婦ともにつくのであれば44点かもです💦
    みたところ主たる保育者という書き方だった気がしたので、片方かと思い42点と思ってました😅

    • 1月11日
  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    ありゃ(°Д°)
    そうなんですね(汗)
    それじゃ私の思い込みですね(><)
    すみません。

    市の書き方ももう少し分かりやすく書いてくれたらな~なんていつも思います(^^;
    図で説明するかもう少し漢字を減らしてくれって思います(笑)

    • 1月11日
  • ルナ

    ルナ

    わかりにくいですよね💦
    提出の時に窓口で私は42点ですかって聞いたのさっき思い出しました笑🤣
    あと新設の園だったのでもしかしたら入りやすかったのかもしれないです🤔

    • 1月11日
  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    私も『私の持ち点は何点ですか?』って聞きました(^^;
    あとは『およそで良いので他の方は何点ぐらいで利用されてますか?』とも聞きました。

    そうなんですね、新設の園は入りやすいんですか(¨;)
    ……ってよく考えると持ち上がりの子がいてない分、確かに入りやすそうな感じですよね(^^)
    保活、お疲れさまでした(*^^*)

    • 1月12日
  • ルナ

    ルナ

    他の方の点数も聞かれたんですね!
    西区は申し込みした時点で、何も聞いてないのに、「この点数でこれだけ希望書いてればどこかには入れると思います…確実ではないですが」と言ってくれたので、兄弟点なくても大丈夫な感じでした💦

    新設はやはりどんな感じかわからないので、第1希望に書かない方もいるみたいですし、1歳児20人受け入れてくれるので、ほかよりも人数がだいぶ多かったです👍

    おつかれさまでした😊

    • 1月12日
  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    役所の方でも教えてくれない人教えてくれないので、その方は親切な方ですね(*^^*)
    もちろん他の方の点数は詳しく教えてくれないので、何回か役所に行って違う人ならまた同じ事を聞いてって事を繰り返しました(笑)

    4月まであともう少し有りますし、ゆっくりされてください~♪

    • 1月12日
  • ルナ

    ルナ

    人によりますよね💦
    うちも感じ悪いおばさんとかいましたしね😅💦

    ありがとうございます✨
    ゆっくり入園準備でもします☺️

    • 1月12日
ダダダダダダンダン

・夫婦共に160時間以上
・就労実績1年以上
(旦那分は点数つかないという理解であってますかね💦)
・兄弟同時申し込み
で43点かな?

下の子(0歳児)は第1希望園でしたが、上の子(2歳児)は希望最下位の小規模園でした😂

  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    コメントありがとうございます!
    利用可の通知がきただけでも儲けもんみたいなもんですよね(^^;
    去年は私もそんな感じでしたので(笑)

    来年の話ですが(汗)
    上のお子さん、小規模保育卒園だと少しは加点つきますよ(*^^*)
    私はパート勤めなんですが、上の子が今年3月に小規模卒園なので少し加点があって正直助かりました(^^;

    • 1月11日
  • ダダダダダダンダン

    ダダダダダダンダン

    正直なこというと6歳まで通える園に入りたかったですが😭
    2歳は兎にも角にも枠が少なすぎるので、卒園加点狙いで小規模申し込みました!
    ただ兄弟別園、また今年も保活...考えただけで辛いでぇっす😂

    • 1月11日
  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    気持ちすっごい分かります😭
    私も、最初から上の子も小規模以外でって思ってました(><)
    3才児も枠が少ないですよ~(°Д°)
    (少々脅しちゃいました(笑))
    卒園加点狙いの方、結構耳にします(^^;
    この数年で小規模保育多くなってるのもありますけどね。

    ダダダダダダンダンさん、希望を持つしかないです!( ;∀;)

    • 1月11日
(❁´3`❁)

共働き160時間40点
1年以上勤務4点
兄弟加点3点
待機加点1点
トータル48点

1歳、第一希望通りました。

  • (❁´3`❁)

    (❁´3`❁)

    1年以上勤務はどちらかだけですか?それなら2点で、トータル46点ですね。

    • 1月11日
  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    コメントありがとうございます!
    利用可通知おめでとうございます(*^^*)
    そして第一希望園、おめでとうございます!(*^^*)
    兄弟加点もやはり大きいですし、1才って倍率が高いって言われてる年令ですよね(汗)
    す、すごい(><)

    1年以上の勤務実績の点数ですが、確か、ご主人さんと(❁´3`❁)さん別々に点数がつくはずです。
    間違いでしたらすみません。

    • 1月11日
yoyo

夫妻共にフルタイム
一年以上
兄弟加点等
でトータル49点でした。
落ちたら待機のつもりで兄弟の園しか申し込みませんでしたがなんとか第1希望園の1歳クラスに入れました。
区役所でもこの点数の人はなかなかいないと言われてましたが、兄弟のときも激狭枠で競り合って落ちたことがあり、今回も全く楽観していませんでしたがとりあえずはホッとしました。
今年から小規模園はがっつり加点してもらえるよつになって3歳で再保活の方は少し安心できるようになりましたね。

  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    コメントありがとうございます!
    第一希望園おめでとうございます(*^^*)
    1才は倍率が高いってよく聞きます!(><)
    49点はすごい最高点ですね(°Д°)

    私は再保活組でした。
    お互いホッとしましたね✨
    お疲れさまでした(^^;

    • 1月12日
  • yoyo

    yoyo


    そういえば、私は申請時に区役所で点数だしてもらったんですが、一年以上の加点は主たる保育者だけなので、私の分だけ二点の加点でした。
    再保活本当にプレッシャーだったと思います、お疲れさまでした☺️
    でも、本当にしんどいのはこれからですけどね😭

    • 1月12日
  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    そうなんですね!
    保護者別々に加点されるものと思ってました(汗)
    私の早とちり&勘違いです。
    訂正ありがとうございます(^^)

    そうですよね(汗)
    しんどいのはまたこれからですが、とりあえず目の前の山を登りきった感はあるので、今日のご飯は少し素敵なご飯にします!(笑)

    • 1月12日
  • yoyo

    yoyo


    いえいえ、私も前回保活時はさっぱり分からず結局自分の正確な点数は知らないままです💦
    主たる保育者とは主に家庭で子供の保育をしている者のことらしく、世帯主や生計のメインがどちらかではなく大抵は母親になるようです。

    ちょっと豪華なご飯いいですね✨
    うちも明日はまねしてみます!笑

    • 1月12日
  • とんがりボーイ

    とんがりボーイ


    なるほど!
    そういうことなんですね!!
    こちらこそ、詳しく教えて頂いてありがとうございます✨(*^^*)

    • 1月12日