
かんすいこうえんレディースクリニックで出産しました。赤ちゃんの血液型について知りたいです。出産後、血液型を知る方法や経験を教えてください。
富山市のかんすいこうえんレディースクリニックで昨年度末に出産しました。赤ちゃんの血液型は?と親に聞かれ、そういえば…と思っています。赤ちゃんの血液型は、最近は判断できなかったり後から変わったりするため教えないと噂で聞きます。最近出産された方、かんすいで出産された方、赤ちゃんの血液型って教えてもらいましたか?また、採血(検査)しないとわからない場合、みなさんいつ頃、どのようにして自分の子の血液型を知りましたか?
- くろすけ(4歳1ヶ月, 6歳)

3児mama🌸
12月に出産しました😊最近はやはり産後すぐは血液型が後々変わる事があるらしく、しない方が多いみたいです。うちもしてもらえず、聞いたところ3.4歳くらいでして下さい、とのことでした。長女は産後すぐにしてくれるところだったので、してもらえましたが、長男はしてもらえないところで、機会を逃しまくってついこないだ済ませてきました(10歳)💦でも考えれば、いつ何で怪我して輸血とかなるかわからないんで、何もなかったから良かったものの、もっと早いうちにしてあげればよかったと思いました。

るゆ
昨年かんすいで出産しました。
うちも教えてもらってないです!
退院時に確認したんですがイマドキ教えないのが普通だそうで、輸血が必要になった際は必ず検査するから無理にする必要はないと言われました😅
心配なので血液検査とかする機会があったら調べてみようと思ってます。

れいんぼーふれんず
私も旦那もO型なので息子も自動的にO型です😊
ちなみに私事ですが、妊娠して血液検査するまで自分の、血液型知りませんでしたw

2児ママ
私が出産した病院は臍帯血で血液型検査してくれました、ただ臍帯血での検査は必ずしも正しいとは言えないそうですが、私A型、夫B型で子供はAB型だったので多分間違いないと思ってます笑
あと私は病院職なのですが、子供さんは採血のついでに血液型も検査してる人がよく居ました。あと、重症で救急車で運ばれてきたりすると大体血液型検査はします。そんなことあって欲しくないですけどね。

no
2人ともかんすいで出産しましたが、
血液型教えてもらってないです!

ゴールディ🎀
かんすいで出産ではなかったですが、血液型は分かりませんでした。
今年の4月から幼稚園に入園するのでアレルギー検査をしておいた方がいいかなと思って、2ヶ月ほど前にアレルギー検査したついでに血液型もお願いしました!

あおまま
県中で出産しましたが、今は血液型調べてないそうです!
産まれてすぐの検査では血液型変わることがあるし、血液型調べるための採血は血液量が少ない赤ちゃんの負担になるので…
血液型が安定する頃に(一歳以降)採血する事があったらついでにするのがいいと言われました!

あひる
上の子の血液型ですら知らないです。輸血の際は必ず血液型は調べるので、血液型は無理に調べなくていいと聞きました。知り合いは血液型を調べたくて血液検査を頼んだら「血液型知りたいだけで針刺すのなんて痛いよ?今 血液型知っても占いにしか使えないよ」と医者に言われて断られたそうです笑
子供が風邪を悪化した時何度も採血をしたことありますが、そんな一大事に血液型なんて聞けなくて今に至ります笑

いつゆず
かんすいに限らず血液型は調べてない病院が殆どだと思いますよ!
うちは1歳3ヵ月くらいの時に高熱が続いた為小児科で採血した際に病院側からお金払えば血液型も調べれますと言われたのでお願いしましたよ!
1歳過ぎていれば血液型も変わる事はないと言われましたよ!

くろすけ
皆様、丁寧なご回答ありがとうございました(^^)同じくかんすいで出産さんされ、コメント下さった方をグッドアンサーにさせていただきます。
コメント