![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
年末と今でしたらそこまで変わらなくても大丈夫だと思いますけど……
1ヶ月を目安に増えてるか増えてないか考えたらいいと思います!
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
大丈夫かと思いますよ🤗
体重は遊びのみもですけど、授乳との感覚や排便の状況によっても変わります。
3ヶ月ですし、1ヶ月ぐらいの変化で見てもいいかと思います。
2ヶ月で体重増えすぎたうちの子は保健師さんに「これからの遊びのみの分蓄えたんじゃないの?」って笑われ、まさしくその通りでした😅😅
遊びのみの時は頻回授乳してもあんまり飲まなかったですね。
夏だったので、脱水などをかなり心配した覚えがあります。
常に頻回授乳の息子が、唯一3時間以上間隔があいて、授乳時間が10分未満の時期が3ヶ月の頃でしたよ。
だいたい5ヶ月になる前にはまた普通に飲んでましたよ😅
月末ぐらいにもう一度体重を計ってみてからでも遅くないと思います🤗
年末から今なら減っていなければ大丈夫かと思いますよ。
-
ママリ
排尿も排便もいつもと変わらない量は出てます。
普通に飲んでくれるまで気長に待ちます!
減るとまずいですよね…。。- 1月11日
-
モンブラン
うちの子も前回、うんち出る前で授乳後に測ってて、今回うんちしたあとで、授乳から時間たってたりすると増えてなかったりしてましたよ😅
それが下痢だと減ってたりとか😅
寝返りをはじめたこともあわさり、その頃から体重があまり増えなくなりました🤔- 1月11日
-
ママリ
動きが活発だからってことも有り得るってことですね。
息子も足を物凄い勢いでバタバタさせたりするので、エネルギー使ってるのかもしれないです。
体重管理って本当に難しいですね💧- 1月11日
-
モンブラン
ハイハイすると本当に増えませんよ😅
うちの子は動き出すの早かったので、3ヶ月の時7キロありましたけど、1歳で8.5キロでしたし😅
二週に一度子育て支援センターの身体測定でで発育見てもらってましたが、「あんだけ動いたら増えないわー」って助産師さんに笑われてました😅
一歳三ヶ月ごろからごはんの美味しさに目覚めたらしくて、体重がめっちゃ増えて今は10.5キロもありますけどね(笑)
君7キロから1キロ増やすのに9ヶ月もかかったのに、一瞬で10キロオーバーする?って思ってしまいましたが(笑)
あと、身長が伸びる時期は体重はあまり増えません。
身長が伸びているようなら、今は縦に伸びる時期なんですよ✨- 1月11日
-
ママリ
そうなんですね!
安心しました(´ω`)
ご飯モリモリ食べれるってことは良いことですね♪
3ヶ月後半ですが、まだ5キロ後半です💦💦
羨ましい(笑)
ココ最近身長も伸びたなぁーデカくなったなぁーって感じてます!
これから3ヶ月健診もあるのでいろいろ診てもらおうと思います!!- 1月11日
ママリ
そうですか!
3ヶ月に入っても1週間に200gくらいは増えてたので…
ままま
その時期は私もすごく気になってましたけど、細かく測って増えてない…とかで落ち込んじゃうので我慢して1ヶ月ごととかにしてました👍😭
ママリ
確かに落ち込みました!
むしろこまめに体重気にしてたいタイプなので尚更💧
ここは我慢して1ヶ月ごとにします(笑)