
やる気が全く出ず、貧血症状で通勤中に途中下車することも。休んでしまい、罪悪感があります。出産経験者の方、倦怠感をどう乗り越えたか教えてください。やる気を出したいです。
やる気が全く起きません。
貧血症状が出てきて
通勤電車を何度か途中下車してしまいます。
今日は出社すらしたくなく、休んでしまいました。
上司は「妊娠中はそうなることも多いから、気にしないで」と言ってくれますが
今日みたいに休むと罪悪感が半端ないです。
旦那もとても理解してくれて家事も手伝ってくれてるのに…。
フルタイムで働いて出産された方、どうやって倦怠感など乗り越えていましたか?
こんなに何もしたくない気持ちになるのが初めてで…。
どうにかやる気を出したいです。
- かるび。(生後5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊娠中だし仕方ないと思いますよ😵
上司も優しい方がですね!
無理せず休んだらいいと思います😭

なぴまる
上司の理解があって良かったですね!あまりに辛い時は午前中だけ休ませてもらって午後から出勤したりしたこともあります。悪阻もあったりして辛い時期ですよね💦休むのは悪くないですよ!あまりに毎日になるようなら、相談して1週間まるっと休ませてもらったり半日にしてもらったり…まわりの人はそんな方もいましたよ!
-
かるび。
職場の環境にはホントに恵まれていると思います😭
満員電車での通勤だけでも回避できるように
掛け合ってみようかと思います!- 1月11日
-
なぴまる
グッドアンサーありがとうございます(●´ω`●)通勤が電車なんですね💦それはなおさら大変ですよね。体調とうまく折り合いがつくスタイルがみつかりますように!大事な時期ですし、お身体大切にされてくださいね︎❤︎︎
- 1月11日
-
かるび。
都内のかなり混み合う路線なので
毎日ハラハラです😭
ご回答ありがとうございました!- 1月11日

退会ユーザー
妊娠中なので無理せずたまにそんな日もいいと思います。初期ですし大変ですよね
-
かるび。
今日は何もしないで休む日だ!と割りきって過ごしてみます
- 1月11日

なお
わたしもありました!
吐きつわりだったのもあって2週間お休みをもらってしっかり休んでよし!働く!って思えるようになってからまた働きました😊
気持ちの切り替えは充分に休まないと難しいんだと思います😌
-
かるび。
吐き悪阻、大変でしたね。
私は食べ悪阻と睡魔でした😅
3連休で気持ち切り替えれるように
ちょっと考えてみますね!- 1月11日

Maddie
無理せず休みましょう。
私はつわり酷くて2週間休みました。
出勤できても、家に帰り着くまでの気力、体力がもたない時は早退とかしますよ。
貧血とかで倒れて、打ち所悪くてとか、後悔しきれません。
赤ちゃん守ってくださいね。
-
かるび。
そうですね
そうやって自分もお腹の子も守っていくのがベストですよね😭
ありがとうございます!- 1月11日
かるび。
なんだか周囲の優しさに甘えきってしまってるのが申し訳やら何やら…。
ひとまず今日は何も考えずにゆっくりしてみます😭