
生後4ヶ月の娘がミルクを飲まない。量が減り、吐いたり泣いたりする。体重も小さい。飲ませるのが苦痛。どうすればいいかわからない。
生後4ヶ月の娘がいます。
3ヶ月半からミルクを遊び飲み?するようになりミルクを飲んでくれません。あげると嫌そうな感じにします。
180〜200を1回あげてたのを120とか160しか飲まないです。
1日の量が740とか800前後くらいで不安です。
飲めてたときは900くらい飲めてました。
今ミルクをあげたら泣いて暴れました。
180今日は飲めそうだなと安心してたら最後にガバッと吐きました。
心配です。。体重も平均より小さいです。
先生や保険師さんからは小さいね。。もう少し飲ませたら?と毎度言われます。
飲ませようとしても飲まないんです。もうどうしたらいいか分かりません。
ミルクあげる時間か苦痛でしかありません。
回数を減らしてちょくちょく飲ませようにも4時間あけないと飲んでくれません。どうしたらいいでしょうか?
- まい(6歳)

ごろさち
満腹感がわかってきた頃ですよね、、
ミルクを変えてみるとか。
うちは はぐくみを飲みだして飲みが悪くなったのでほほえみに変えたら飲みがよくなりました😊
コメント