
コメント

せとまのまま
私はずぼらな性格なのでほぼ油性マジックで書きました(^O^)バックなど直接書けないものには100均でキーホルダー式の名前タグを買ってきてそれに書いて付けました♡

♡ゆうなちゃんママ♡
もしも着れなくなってあげたり通販で売ったりするのであれば服のタグのところに布の切れ端とかに名前書いたものをくくると便利ですよ(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
-
ゆめみ
縫い付けると言うことですか?(*´ω`*)
- 2月1日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
こうゆうのがあるので- 2月1日
-
ゆめみ
分かりやすいです!
どこでかいましたか?- 2月1日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
こんな感じでパッチンとめたら可愛いし
売りやすくなったりあげやすいです୧⍢⃝୨⚑゛
2人目とかできたらマジックで線引いて
また上に書くのは私は嫌なので💦うちも
4月から保育園なのでこれにしようと
思ってます(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡- 2月1日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
近所の手芸屋さんにありましたよー(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
ネットでもあると思います★- 2月1日
-
ゆめみ
このタグも買ったところ教えて下さいー!
- 2月1日
-
ゆめみ
ありがとうございます(о´∀`о)
探してみます‼- 2月1日

ぴーちゃん
私も保育園準備始めました😅
かなり大変ですよね😅
タグがあるものには名前ペンでタグに書いています!アイロンのやつは何度か洗濯すると取れる気がして。
でも試しにネットでアイロンネーム頼んでみました!
ペンは油性の名前ペンというやつは滲まず落ちずらいです!
-
ゆめみ
油性の名前ペンですね!
ありがとうございます(о´∀`о)
名前書くの上手くなりそうです笑っ- 2月1日
-
ぴーちゃん
百均で2本くらい入ってましたb(^o^)d
間違えて自分の名前書いた物もあります…笑- 2月1日

いるまま
最初はアイロンでやってましたが取れるし、買い足すたびにアイロン出すの、面倒くさくなって…
今は、新品だろうがマッキーで書いてますよ(笑)
-
ゆめみ
マッキーですね!
色落ちしますか?- 2月1日
-
いるまま
落ちますね。そしたら違うところにまた書くか、なぞります。最初は、けっこう抵抗あったのですが…(笑)
- 2月1日
-
ゆめみ
そうですよね(>_<)
絶体落ちないペン売って欲しいです笑っ
だけど専用の液付けるとすぐおちるやつ(笑)
そんなのないですよね(* ̄∇ ̄*)- 2月1日
-
いるまま
名前書いちゃうと誰かにあげたりするのに抵抗あるし…良いものには書きたくないし…(^_^;)
あと、裏写りしないやつも欲しいですね( ´ u ` )- 2月1日

さくさく
保育士をしています。
バッグ類はとにかくわかりやすい所に名前布をつけて名前を書いてください。内側などに書かれても見えないので、外側に大きくがいいです。
おしぼりやエプロンなどは他の子との入れ違いがおきやすいので、わかりやすい場所に名前布を縫い付け、ペンで書いた方がいいです。
洋服類は内側のタグに書いてもらって大丈夫です。靴下は足裏に書くとわかりやすく、見えなくていいです。
コップやマグ、弁当箱など毎日洗うものは名前が落ちやすいので、油性ペンで名前を書いた上からセロテープを貼るといいですよ。
-
ゆめみ
分かりやすくありがとうございます!名前布というのが売ってるのですか?
ちなみにマジックで書けない素材のは皆さんどうしてますか?
質問とは違ってしまいますが、オムツをマミーポコ使っていて、おしりふきも西松屋の安いやつなのですが、保育士さんからしたらやはり嫌ですか?
質問ばっかりすいません(>_<)- 2月1日

さくさく
西松屋などに売っているアイロンでつけるやつでいいです。
オムツのメーカーなどは全く気になりませんよ。
マジックで書けないというのはどのようなものでしょうか??
-
ゆめみ
書けないものは布を縫い付けることにしました!
ありがとうございます(о´∀`о)- 2月1日
ゆめみ
なるほど!
参考にさせてもらいます!