※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

5ヶ月検診で身長は大きめ、体重はぎりぎり。飲みむらがある娘の飲み方に悩み、明日からの離乳食に不安。経験者やアドバイスを求めています。


5ヶ月検診のとき、身長は曲線の上より(65cm)で大きめと言われたんですが、身長に対し体重は曲線ぎりぎり(今日測ってきたら服きて6300gほど)でした😭

ずっと悩んでいて先生に言われたことを試したり
(とりあえずミルク200mlを必ずつくる).
(時間を、できる限りあけて、200のませるようにする)
は、してるんですがもともと飲みむらが、多い娘なので飲む時は200多い時(寝る前)は220とかのみます。
飲まない時は120から140mlほどです。。

離乳食は明日から始める予定で、ちゃんと食べてくれてそれで体重が増えてくれればいいんですが心配です😭

こーゆー経験された先輩ママさんや、現在こーゆーことで悩んでる完ミ育児ママさん、何かいいアドバイスや飲んでくれる方法などあれば教えてもらえるとありがたいです。

コメント

ゆ

うちの子も4カ月から体重がひっかかり小児科に受診になりました。
小児科で検査をしたところ、貧血と軽度の肝機能障害がみつかりました。
体重の少ない子は貧血になりやすく、その結果肝臓にも負担がかかるので肝機能があがるようです。
肝機能があがるから食欲も湧かないのだろうといわれ、根源である貧血を治すために鉄剤を1カ月内服しました。
その後貧血も、肝機能もよくなり、体重も少しずつですが正常範囲内に入りました。
小児科にはもうかかられましたか?
行かれてないなら一度受診をお勧めします。

  • mi

    mi

    小児科には受診しました😭
    受診したところ上記の内容を言われて200ml作ったり、時間を4~5時間あけたり、少し熱めが好きなので熱めにしたりと工夫してるんですが、なかなか😭もっかい受診も考えてみます

    • 1月10日
マロッシュ

あまり回答になってないかもですが…
うちは体重、身長ともにギリギリです😂
何ヶ月かかけてようやく200g増えたりで…
もっと増やしたいんですがなかなか💦
けど、先日の検診で曲線下の方だけど、少しずつでもちゃんと増えてるから問題ないですよーって言われてだいぶ安心しました。
身長大きいの羨ましいです✨
うちは全体的に小さくて😂

  • mi

    mi

    私の娘も1ヶ月でだいたい300gほどしか増えません😭
    そー言われると安心しますよね、、
    検診の時に、小児科の先生に若干怒り気味とゆーか説教気味に200ml作ったことないなら(その検診のときには毎回160mlしか作ってなかったです)200をとりあえず作ってあげてって強めの口調で言われてしまって、、そこから悩んでました😭

    • 1月10日
らいむん

全く同じです、、、、
飲みムラは凄いし
飲みながら遊ぶ事を覚えてから
余計飲み悪くなりました💧

私の地域では4ヶ月検診なのですが
先生から身長は大きめだけど
ミルクもう少し増やして下さいと言われました💧

それから気にするようになり
4時間あけてやっと200。
4時間以上空いたら220飲むようになりました!

でも叔母や実母からは
個人差だから先生は曲線などを見て
少しでも言うみたいで
少しずつでもその子のペースだから
増えていれば気にする事ないと言われました!

  • mi

    mi

    4時間あけて200しっかり飲んでくれるようになったならよかったですね😭私の娘は4〜5時間あけても飲まないときは140くらいしか飲まないです😭

    実母からは小さいよと言われるのでほんと心配で、、、

    • 1月10日
  • らいむん

    らいむん

    私も検診で言われた時は
    本当に心配になりましたし
    周りの子がまた大きくて
    ショックを受けました💧

    飲みムラが酷い時は70〜80の時もしばしば💧

    でもママが気にしてると
    赤ちゃんに伝わってしまうと思ったので
    この子なりのペースで大きくなっているのだから
    大丈夫!って思うようにしました!

    後200作ったならば
    半分飲んだんやから凄いね!
    って褒めるようにしました(笑)

    全然アドバイスならなくて
    ごめんなさい

    • 1月10日
  • mi

    mi

    私の娘です、ひどい時は70~80とかもあるんですよね😅

    悩みすぎてなんで飲んでくれないの?って泣いたり娘に怒ったりもしたこともあって、、、

    でもそーですよね、
    ママの気持ちが赤ちゃんに伝わってしまったりしそうですもんね
    この子のぺースでゆっくりおっきくなってくれればいいんですよね💖

    • 1月10日
  • らいむん

    らいむん

    私の息子も酷い時はそんな感じです😵
    怒ったり
    無理やり飲ませようとしちゃったり💧

    重く考えないのが一番です(^^)

    • 1月10日
 panda.pp

もうすぐ5ヶ月の娘が64センチで6キロちょいです。完ミです!
うちの子も飲みむらあるし、160ぐらいしかのみません。160飲まないときもあります。病院で1ヶ月に1回体重計って診てもらってます。
元気だししょーがないかなぁと思ってます。ご両親は細身ですか?遺伝もあるとおもいますよ。
上の子も細いですが、元気です!
離乳食食べてくれるといいですね!でもあまり無理をせずその子のペースに合わせて☺️

  • mi

    mi

    私も主人も細身です、、😅
    でも私が小さいときはミルク沢山飲んだと聞いて、義母からも主人が小さいころはたくさん母乳のんで、おっきかったと聞いたのでなんでだろうって思ってて、、
    でも元気は元気なのでいいんですかね、、😭

    • 1月10日
2児のぬこ

私の娘もそのぐらいで特に気にしてなかったですね( Ö )
最近ようやく8キロちょっとになったのと、200のミルクが飲めるようになったので凄いなーって思ってます‪⸜( •⌄• )⸝‬
ちなみにずっと曲線ギリギリです💦

栄養が身長に取られているんだなーってきにしてません^^やはり、これから離乳食がはじまるのでとりあえずそれで様子見てもいいと思いますよ❁⃘

  • mi

    mi

    赤ちゃんそれぞれの成長がありますもんね😔
    少し安心しました😭ありがとうございます

    • 1月10日
  • 2児のぬこ

    2児のぬこ

    はじめましての育児いろいろと心配ですよね💦私もその頃心配で体重をよく計ってましたが、増えないものは増えないし赤ちゃんに無理させても可哀想だからっと少し肩の力抜いてみました^^
    育児大変ですがお互いに頑張りましょ✨

    • 1月10日
  • 2児のぬこ

    2児のぬこ

    はじめての育児でした( ;ᯅ; )

    • 1月10日