※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

9時半から13時まで一時預かりしました。おむつを1回も変えてもらっていませんでしな。こんなもんてますか?

9時半から13時まで一時預かりしました。
おむつを1回も変えてもらっていませんでしな。
こんなもんてますか?

コメント

❤︎yuna❤︎

利用したことありませんが、私ならクレーム入れます。

比呂ஐ

え、おむつ一回も変えないとか酷すぎですね…
認可の保育園でですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可です!タオルやおしぼりもクラスみんなで共有でした。

    • 1月10日
myi

一時預かりはわからないですが、保育園などはうんちをしたときとお昼寝前しか替えないと聞きました😣

  • りんご

    りんご

    横からすみません、保育士していましたがそんな園は無かったですよ。全部が全部そんな園ではないと思いますよ。

    • 1月10日
  • myi

    myi

    そうなんですね!
    私が聞いたところ(3ヶ所)はそうだったのでその可能性もと思いまして😅

    • 1月10日
  • りんご

    りんご

    3箇所も❗️私三ヶ所働きましたがそんなところなかったですよ。研修なども結構参加して他の園の流れも聞きますが大抵のところは活動の切り替わり前後でトイレの時間があります。

    • 1月10日
  • myi

    myi

    私の地域はそうなのかもですね😅

    • 1月10日
さらい

年齢によるかもですね、、

ハナ

クレームでいいと思います❗

ままり

うちオムツ一回だけしか替えてないだろうに、オムツは5枚くらい持っていかれてました笑
おしっこ、うんちが出てなかったなら替えないと思いますが、さすがに半日預けて5枚くらい消えてたら嫌な気持ちになりましたね🤣
私も保育園で働いていましたが、出てない時はそのままでした!活動時間にもよりますが、私が働いたことのある園だとその時間内なら2〜3回は替えてますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって泥棒、、え、意味が分かりません。あと、手拭きタオルや口拭きもみんなで共有でしたが、そんな園ありますか?

    • 1月10日
  • ままり

    ままり

    2人目出産して入院中だったので、旦那は特に何も考えてなかったみたいですが、あまりに減ってて、は?って思いました😅ほかの対応は良かったんですけどね、、。
    外遊びの後の手拭きなら園のタオルで共有でしたが、食前食後の手拭き口拭きタオルは個人で用意してもらってましたよ。
    忘れた子は園からハンドタオル貸して1人1つを専用で使ってました。
    私が働いてたところの1つは一時預かりもやってるところ、もう1つはやってないところでしたが、それは変わらなかったですね〜😕
    園によってそれぞれなので、そこはそういう園なのかもしれませんね。長時間保育は絶対嫌ですね😅

    • 1月10日
よっしー

3時間4時間ならあるんじゃないですか…?わからないですが😢家でもそんなに出てなかったら替えないので特になんとも思わないかもです😳

タオルはうちでは、各々持ってきたタオル使ってます😥季節的にノロなどあるので、冬場は紙ペーパーですが…同じタオルは嫌ですね😂

ユウ

月極めと別で一時を3箇所利用してますが、2ヶ所は必ず帰りに変えてくださってました😮1ヶ所は短時間すぎたのでわからないですが💦

つい先日、夜間にオムツが全然濡れずで担任に報告した際には、同じ月齢くらいだと間があいても2時間くらいと言われました。なので、1回なら買えないスタンスならありえなくはないのかもですが、長時間預けるには心配ですね😣