※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっち
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が離乳食を食べなくなりました。無理に与えず母乳だけでも大丈夫でしょうか?経験のある方、教えてください。

突然離乳食を食べなくなる事ってありますか?
9ヶ月になる娘が今までもりもり食べていた離乳食を今週にはいってから、口に入れても出すようになり食べなくなりました。

熱もないし機嫌もいいのですが無理に与えず母乳だけでもいいでしょうか?
経験のある方教えていただけたらうれしいです、、、

コメント

リオナ

私もありました。

固さなどをワンランク下げて
あげたら食べた日もあって、
食べなかった日は、母乳を上げていましたよ♡

  • なっち

    なっち

    すこしでも硬いとだしたりするんです、、、ありがとうございます!たべたそうにするときだけあげようとおもいます

    • 1月10日
おもち

ほとんどの子に食べムラってあると思いますよ!
順調にずっともりもり食べる子って少ないと思います。
そういう時期なんだと思います☺️
まだ、8ヶ月なら母乳だけでいいですよ!

  • なっち

    なっち

    そんな時期あるんです

    • 1月10日
  • なっち

    なっち

    そんな時期あるんですね!母乳でようすみようとおもいます!

    • 1月10日
たんたんmama 🐰💜

うちの子も8ヶ月入るちょっと前からほんとに食べなくなりました😖
食べてもうどんとかヨーグルト、バナナくらいです🤦🏼‍♀️
量も少ないので案の定便秘です⤵⤵
水分も白湯とかあんまり飲んでくれないです😔

母乳は1時間おきに飲むのでとりあえずほしがるだけあげてます。