
コメント

ラムネくん
仕事して1年未満だったので、出せないって言われました。
産休後退職になりました。

ママさん
はい!
転職して一年未満の出産で今現在貰えません、、、💦
後1カ月で一年だったんですけどね💦
-
🌻 S a a 🌻
コメントありがとうございます!
あたしも貰えてません😭
その後仕事はどうされるんですか?- 1月10日
-
ママさん
貰ってる方々が羨ましいです(;ω;)
さすがに厳しいので4月から復帰します(><)- 1月10日
-
🌻 S a a 🌻
羨ましいですよね😭
それだとお子さんたち保育園に
預けて復帰ですか?💦- 1月10日
-
ママさん
保育園に預けて復帰です(><)
本当は1歳まで一緒にいたいんですけどね💦- 1月10日
-
🌻 S a a 🌻
ですよね😭
フルタイムで復帰予定なので
保育園入園後の生活も想像出来ないので
辞めようかどうしようか
悩んできてて😭- 1月10日
-
ママさん
いつから復帰ですか?💡
フルタイムはきついですよね💦
私もフルタイムに近い状態になりそうな気がします💦
上の子の時は1歳で復帰したんですが、凄くキツくて帰ってきたらヘトヘトでお惣菜やデリバリーなど頼んでしまって働いてる意味がなかったので辞めました💦笑- 1月10日
-
🌻 S a a 🌻
あたしも4月に保育園入園出来たら
復帰予定でいます💦
やっぱりそうですよね😭
娘の体調とあたしの負担が
きつくなりそうで💦
ただ、仕事は好きなので
悩んでます😭- 1月10日
-
ママさん
同じですね✨
育児と仕事の両立は慣れるまで大変ですよね💦
最初の1カ月〜2カ月は保育園で風邪など色々貰ってくるので、迎えに来てください電話きますし💦- 1月10日
-
🌻 S a a 🌻
そうですよね😥
でもだからといって
また新たに仕事を探すのも
難しいし悩みどころ満載です😭- 1月10日

☆akn☆
わたしも貰えませんでした(´;ω;`)
上の子も下の子もです😭
-
🌻 S a a 🌻
コメントありがとうございます!
うちも訳あって貰えてません😭
その後、仕事はどうされましたか?- 1月10日
-
☆akn☆
間違って下に書いてしまいました💦
- 1月10日

☆akn☆
ド田舎に住んでいて、共働きじゃないとやっていけないので復帰します(>_<)
ちなみに来週からです~
正社員ですが、落ち着くまでパートにしてもらうか悩んでます😭
本当は、3人目も欲しくなってきたので仕事辞めて、年子で3人目産んで落ち着いてきたらか、もしくは、実母が定年退職(あと2年)して孫の面倒見てくれるようになったら仕事探すのが理想なのですが、現実的に無理かなーと(´*ω*`)

🌻 S a a 🌻
大丈夫です👌🏻💓
そうなんですね😳
娘さんは保育園ですか?
ですよねー😥
国も少子化うるさいくせに
雇用保険1年かけてないと
貰えないとか無くせばいいのに!

☆akn☆
娘、保育園です!
ほんとそうですよね💔💔
会社ももっと、子育てしてても働きやすい環境を作ってくれればいいのになーって思います(>_<)
子供が熱だして休んだりすると嫌な顔されるし...しょうがないんですけどね(´•ω•ˋ)
-
🌻 S a a 🌻
ほんとですよね😞
しょうがないけど、上司の器だったり
社会の影響もありますよね😞
今は旦那さんの収入だけで
生活されてるんですか?- 1月10日
-
☆akn☆
そうですね~💧
うち女性しかいない会社で、みんな子育てしてきてるんだからわかって欲しいんだけどなーって感じです😭
はい、旦那の収入だけです(>_<)
なのでかなりカツカツです(笑)- 1月10日
-
🌻 S a a 🌻
分かってほしいですよね😭💓
うちもです😭
今年車2台車検あるし
出産祝い+結婚式あるので
死亡です😱😱😱- 1月10日

かげっち
育児休業給付金対象外と言われました。
29年8月~11月社保に加入していて
12月だけ会社の都合で保険証なし。
30年1月からまた社保入り直して
9月に産休に入りました。
てっきり貰えるものと思ってたので
どうしようって感じです(..;)
-
🌻 S a a 🌻
そうなんですね😨
通算して1年以上なりそうですが
ならないんですか?😨- 1月15日
-
かげっち
自分でもそう思ったのですが
継続で入ってなくても
大丈夫なんですかね~?
今日会社に電話したのですが
電話した方の対応が凄く嫌で💦
理由聞くのもなーって(T_T)- 1月15日
-
🌻 S a a 🌻
今も雇用保険かけたままで
会社には在籍してますか?
わかります😭
あたしの会社のやつも
凄くいやなやつでそいつに
誤ったことを言われたせいで
雇用保険から抜けて働いたのに
のちのちハローワークに聞いたら
雇用保険かけ続けてれば
育休手当貰えてたみたいで🖕
会社の規定にもよると思いますが
ハローワークに聞いてみるのと
いいですよ!- 1月15日
-
かげっち
はい!在籍してます!
雇用保険って保険証とかでなく
厚生年金とかですか?
そうなんですね💦
ほんとに対応しっかりしてほしいし
わからないから聞くのに偉そうに
言われると聞く気もなくなります⤵
ハローワークに電話したのですが
対象外の理由を会社に聞いてって
言われてしまいました(;_;)- 1月15日
-
🌻 S a a 🌻
雇用保険は育児休業給付金や
失業手当などになります💦
厚生年金は社会勤めの方が
払う年金です。
(社会保険に入っていた場合)
わかります😑
何なんですかね😑
ハローワークにも
そう言われたんですね💦
であれば、そのまま会社に
対象外になった理由を
教えて下さいと聞くしかないですかね😭- 1月15日
-
かげっち
対象外ってことは
入ってないんですかね?💦
そのへんもいまいちわからなくて…。
また対応悪い人と話さないと
いけないと思うと辛いです💔
詳しく色々とありがとうございます。- 1月15日
-
かげっち
何度もすいません。
最初に書いた29年8月~11月末で
雇用保険も一旦喪失扱いになってます。
そう考えると30年1月からまた入り直し
なので対象外なのでしょうね⤵- 1月15日
-
🌻 S a a 🌻
全然大丈夫です😊💓
対象外の理由は恐らくですが、
期間を満たしていない
会社が育休などの制度を
設けていないなどではないですかね💦
いやになりますよね…
でも、理由聞いて納得されてから
判断でいいと思いますよ!
よく調べずに抜けてしまったら
貰えたのに貰えなくなって
すごい後悔してるので😭- 1月15日
-
かげっち
産休、育休制度はあるみたいです。
多分原因はこれだと思うのですが
会社の都合で保険抜けたり入ったり
してるのに納得いかないです…。
こんなこと言っても仕方ないですが。
明日にでも連絡してみます!
本当にありがとうございました!- 1月15日
-
🌻 S a a 🌻
かなり大きいですからね…
検討祈ってます✨- 1月15日
🌻 S a a 🌻
コメントありがとうございます!
あたしも訳あって出ていなくて
今、旦那が休みの日だけ
復職してるんですが
辞めるか悩んでいます😥
ちなみにそれは
上のお子さんのときですか?
ラムネくん
上の時です。
それから無職です。
転勤族なので頼る人もいないし、
幼稚園入れるまで復帰は無理かな。って感じです(。•́︿•̀。)
旦那が夜遅く、朝早く、月に2日しか家にいないので、働けないです(。•́︿•̀。)
旦那さんが休みの日で働いてるのに、やめる理由は?会社から、フルで働いてほしいとかですか??
育児との両立系ですか?
🌻 S a a 🌻
そうなんですね😢
旦那さん忙しいんですね😭
会社の誤った判断で
育休手当がおりなくて
勤務証明書を文句言いながら
書かれたり
社保を抜けたのに間違えて給料から
天引きされてたりなどなど
色々ありすぎて
仕事内容は好きなんですが
不信感があるまま続けてて
いいのかなと悩んでいました😢
でも、働かないと厳しいので
働くしかないんですが😭
すみません、分かりにくくて💦
ラムネくん
めちゃ不信感!
雑ですね(。•́︿•̀。)
手当付かないままで済まされてたって嫌ですね。
社保分は帰って来たんですか??
会社側の責任ですよね。。。
ただ、子持ちの就活は結構不利ですよね。
仕事内容が好きで、給料自体も悪くないなら、私ならやめないと思います!
働けば余計な手続きはなくなるだろうし、そういった雑さは減るきがします。
他の社員と同じ手続きならミスなんてないと思いたいし、妊娠特殊で経理がミスしたんだから、何かしら返してほしいですよね。
🌻 S a a 🌻
そうなんです…。
最終的に雇用保険を抜けて
旦那の扶養に入ることに
決めたのは自分なんですが、
給付金貰えてたら100万くらい
貰えてたと思うと…
何度自分のことを責めたか
分かりません😞
社保分は翌月戻ってきたんですが、
所得税が発生する額に
なってしまったので
そこも不満でした😠
子持ち就活は不利ですよねー😭
やっぱりそうですよね💦
経理のことが無ければ
こんなに悩んだり辞めることを
視野に入れなかったのに…
でも辞めたらもっと後悔しそうで…
お金も無くて保育園も入れなくて…
の負の連鎖になりそうで💦
そうなるのなら復帰したほうが
自分の為ですよね!
ラムネくん
ショックでかいですね(。•́︿•̀。)
扶養内で働く計算だったのに、超えてしまったんですね。
育休手当もらえるはずが、
もらえないなんて。。。
代わりにボーナスほしい。
融通もきかなくなりますし、
後悔しそうですよね。
3歳未満児は保育料が高いので
保育園悩みますよね。
復帰できるなら、復帰して
融通きかせてもらって
稼いで忘れるしかないですかね。
🌻 S a a 🌻
そうなんです。。。
出産手当金、育児休業給付金が
貰えないのなら悪阻もしんどいし
扶養に入ったのに社保の天引き…
翌月戻ってきたけど
超えたから所得税が発生
ありえないですよねーーー
ほんとボーナス欲しい!!!
そうですよね😖
新しい職場だと
なお、気を使いますしね😭
高いですよねー保育料
時短と標準で500円~1000円しか
変わらないなら
フルタイム並にしないと
無理だなーと思いました😖
ラムネくん
出産手当金とは産前産後の休暇分のやつですよね、、、
結構高額もらえるやつ。
悲しい。
待遇良くしてほしいですわ!!
責任感じてるんですかね??
それくらいしか変わらないなら、
フルでやりたいですけど、
果たして体が持つのか。。。
そこが不安ですよね(。•́︿•̀。)
私なら時短の四時上がりくらいにすると思います。(。•́︿•̀。)
🌻 S a a 🌻
そうです、貰えてたら
120万くらいの予定でした…。
多分、感じてないですし
気付いてないと思います。
今日離職票も失業保険の延長の為に
必要なのに辞めてないと出せないと
また文句を言われました😑
そうなんですよね😭
一応7時間勤務で4時半に
上がらせてもらう予定なんですけど
7時間でもやってけるか不安です😭
ラムネくん
顔も見たくないですね。。。
でも確かに、失業保険の延長は辞めてないともらえないと思いますよ。
私も産休して退職してから離職票が届きました。
週何回勤務ですか??
🌻 S a a 🌻
社保を抜けて週に20時間未満で
働いてると離職票を出す義務が
会社にはあるみたいです!
ハローワークの人に言われました💦
イレギュラーなケースだから
分からないんでしょうが
高飛車に話すのでもう、最悪です🤦♀️
5日の予定です
ラムネくん
なるほど!!
知りませんでした。
経理の人も知らないんですね、
むしろ、高飛車とか疲れます。
5日結構ハードそうですけど、
慣れてしまえば、仕事同じだし
頑張れそうな予感もします。
夜ご飯とお風呂しちゃえば、疲れてコロッと寝るとママ友はよく言ってます。
🌻 S a a 🌻
そうなんですよ…
保育園に提出する勤務証明書を
書いてもらうのにも散々文句を
言われて😑
そうなんですね!
まあ、やるしかないですね!😅