
コメント

きょた
イヤイヤ期めんどくさいですよね😅
抱っこも手を繋ぐのも嫌なら、ベビーカーとかお店ならカートに乗せたり、どうしても騒いでほしくないときはお菓子やオモチャ(スマホ)で一時しのぎします💦
あとは無理矢理起こして連れ去ったり(笑)ある程度放置できる場所なら見守りながら好きにさせる。
みんな悩みは同じだし、その都度臨機応変に対応するしかないですよね💦
きょた
イヤイヤ期めんどくさいですよね😅
抱っこも手を繋ぐのも嫌なら、ベビーカーとかお店ならカートに乗せたり、どうしても騒いでほしくないときはお菓子やオモチャ(スマホ)で一時しのぎします💦
あとは無理矢理起こして連れ去ったり(笑)ある程度放置できる場所なら見守りながら好きにさせる。
みんな悩みは同じだし、その都度臨機応変に対応するしかないですよね💦
「イヤイヤ期」に関する質問
義家族問題😬についてです 同居してる保育士の義叔母さん(未婚、子なし) イヤイヤ期の息子のギャン泣きが聞こえると 毎回アドバイス?してくれます 叱っても意味ないとか、 泣かせてまでご飯あげる必要ない 食べたくな…
2人目出産で、旦那さんも育休を1ヶ月〜程度取れた方、どのように分担しましたか? 特に夜間授乳や、上の子の世話をどうしていたかなど知りたいです! うちは娘が絶賛イヤイヤ期で…今はもうハァ…😮💨となりつつもなんとか…
絶賛イヤイヤ期の娘と 少しでも離れると泣く息子 もちろんかわいいんだけど、なんか疲れた🥲 朝から晩までワンオペは体力も心も削られる🥲 皿洗いも片付けもしないで寝ていいかな… 明日の自分ごめん😭
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あゆ
買い物はカート使ったりするんですがすぐ飽きて抱っこ抱っこってなってしまうのでそれはそれで大変ですね(|||O⌓O;)
お菓子とかスマホはカートに載せてる時やってみます!
ぬいぐるみは常に持ち歩いてますがなかなかそれだけじゃ機嫌取れなくて(T ^ T)
やっぱりイヤイヤ期は皆さん同じ悩みありますよね(´×ω×`)
きょた
うちの下の子もはじめはカートに乗りたがりますが、途中でだっこだっこ!何かめぼしいものがあると歩く!みたいな…
本当に出掛けるときは戦いですよね(笑)家の中でもだけど😅
あゆ
うちの子はまだ家の中はそこまでイヤイヤ始まってないのでまだいいですがそのうち家の中も戦場になりますよね(T ^ T)
しかもその頃に第二子生まれて赤ちゃん返りとイヤイヤ期でかなりやばそうです(´×ω×`)