
コメント

ぴぴぴ
タンパク質は消化が遅く胃に負担がかかるので、はじめは豆腐から。(きな粉も)
別日でしらす。それを1週間ローテーションして、アレルギーがなければ翌週から鯛やヒラメなどの白身を徐々に進めていくといいと思います。(タラは白身でもアレルギーが出やすいので、9か月くらいから。と教室で習いました。本にも書いてあります。)
一緒に、というのは同日のことではないですよね?
初めてのうちはとにかく慎重に進めた記憶があります💧
ぴぴぴ
タンパク質は消化が遅く胃に負担がかかるので、はじめは豆腐から。(きな粉も)
別日でしらす。それを1週間ローテーションして、アレルギーがなければ翌週から鯛やヒラメなどの白身を徐々に進めていくといいと思います。(タラは白身でもアレルギーが出やすいので、9か月くらいから。と教室で習いました。本にも書いてあります。)
一緒に、というのは同日のことではないですよね?
初めてのうちはとにかく慎重に進めた記憶があります💧
「離乳食」に関する質問
哺乳瓶洗う時って 最初から大人用の食器用洗剤で洗ってましたか? 1人目の時は離乳食始まるまでは 赤ちゃんにも使える?的な食器用洗剤 使ってたんですが今回忘れてて 用意してませんでした💦 スポンジは流石に大人とは …
キューピーの箱に入っている離乳食(おかずとご飯のセット)って、箱から出して外出先に持って行っても問題ないですよね?😂 明日朝から外出の予定でお昼ご飯に食べさせたいのですが、あの箱がなかなかかさばるので、でき…
36週0日で産まれた子で、生後10ヶ月になったばかりです。 もうすぐ10ヶ月検診があるのですが ハイハイ、つかまり立ちできません💦 なんならおすわりも座らせないと自分からはいけません。 歯もまだ一本も生えてないです、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みわ
あ、分かりづらくてすみません。
もちろん全部別々です!!
豆腐としらすは交互にしてあげましたか?
ぴぴぴ
豆腐2日、しらす2日、豆腐2日…であげていきました。アレルギー見たかったので´ᴗ`でも1日置きのかわりばんこに書いてあるものもありますよ!
みわ
なるほどなるほど!!
次の週とかになると魚が入ってくるのでしょうか?
ぴぴぴ
正解かどうか分かりませんが、翌週から鯛とヒラメは日替わりで取り入れてました。アレルギーは慎重になりますよね💧私は慎重になりすぎて、当分豆腐、しらす、鯛、ヒラメのローテーションでした💧
みわ
そうなんですね!ありがとうございます!!
わかりますわかります!不安でしょうがないですよね😢