
家の購入について、風水や住宅ローンについて悩んでいます。北側に風呂場やトイレがあるといいながら、住宅ローンの支払いや頭金についても考え中です。どんな購入方法が一般的でしょうか?
家の購入についてです。
家相や風水が気になっていてなかなか決まりません😭
北側に風呂場やトイレは良くない。といいますが、だいたい北側にありません?笑 これじゃあ建売は買えずに注文住宅にするしかないのでしょうか笑
どこまで信じるかだと思っているのですが一生に一回の買い物なので気になっています。
また、みなさん住宅ローンの支払いはボーナス払い結構大目に設定されていたりしますか?
うちは月給は普通、ボーナスは結構もらえるのでそういう設定でいこうかな?と検討中です。
また、頭金って出しても出さなくてもそんなに月々の返済額が変わらないとメーカーさんに言われました。笑
どんな購入の仕方をされていますか?教えてください^_^
- 産卵期
コメント

あゅ
風水気にして建てたら使い勝手の悪い家になるとおもいます😅
わたしは気にしない派で
友達がいろいろ気にしてましたが、結局は家事導線を優先にしていました。
引っ越す方角や時期などもいろいろあるみたいですね。。
うちもボーナス年8ヶ月分もらえてますが、ボーナス払いはしてませんよ!
税金や車で一気にお金とんでいくときのためにとってあります。

かんかんママ
家相や風水って家の中心をだして方位磁針使ってとか色々と面倒ですし、それに、風水は常に家の中をピカピカにしておかないと意味ないって聞きます😅
水回りとかは、まとめておかないと配管の工事費が余分に掛かります💦
うちは建て売りの新古でしたが、お風呂は北から外れます😊
家相より、家を買う方位とか気になりませんか?九星学で旦那さんが行っては行けない方位に家や土地を購入し、旦那さんが亡くなったとか、子供がいると小児殺だったかな?引っ越しにより子供が亡くなるとか…
気にしたら色々と面倒ですよ😅
母の友人宅、3月までに家を引っ越ししなくては行けないのてですが、方位を見ると旦那さんが1月に引っ越しに良くて奥さんが2月じゃないとダメで荷物運びながら別居してるとか😅

あいり
風水とか気にし始めると、がんじがらめになって生きづらくなるので全く考慮しませんでした。
ジンクスとかもそうですけど。
ボーナス払いはしません。
ボーナス払いは6ヶ月間支払いを猶予してもらっている状態なので、その分の利息が上乗せになり総返済額が上がります。
ボーナスが多いなら、余裕のあるボーナス分で繰り上げ返済すれば、繰り上げ返済は全て元金の返済に当てられるので利息が減り、総返済額も減ります。
あくまで月々の返済は、月々の収入で無理のない返済額にするのが良いです。
-
産卵期
ありがとうございます。繰上げ返済について調べていたのですが、いくらくらい貯まれば繰上げ返済に充てたほうがいいのでしょうか?!
- 1月10日
-
あいり
手数料がかかるかかからないかによっても違いますね。
繰り上げ返済手数料無料、1円~オッケーとかならいついくら返してもいいですよね。
手数料がかかるか、下限額上限額が決まっているなら損のないように計画した方がいいですよね。
繰り上げ返済の利息現象効果は、当然元本が多いときにしたほうが、大きいです。
しかし10年、新制度では13年?は住宅ローン残高の1%減税されるので、あえて繰り上げ返済しないという方法もあります。
また、収入にたいしての借入額によって返済比率が違いますので、返済比率にもよります。
家族計画や貯蓄計画、ライフスタイルなどで全然違うので一概にこうがいいとは断定はできないです。
ファイナンシャルプランナーに相談するといいかもしれませんが、ハウスメーカーが用意したプランナーとかではダメです。ハウスメーカーに有利な面談になる可能性が高いので。
出来れば中立な有料相談が一番です。- 1月10日
産卵期
ありがとうございます!
毎月の支払いは赤字ではないですか?ボーナスからちょこちょこ出すような形ですか?
あゅ
わたしも働いてるので赤字になることはあったりなかったりです😂