※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまたろう
妊娠・出産

妊娠8ヶ月の初マタです。べビー用品や入院グッズの相場を知りたいです。また、おすすめのアイテムも教えてください。

もう少しで8ヶ月の初マタです。
そろそろべびー用品や入院グッツなど揃えたいのですが
みなさん全部でいくらくらいかかりましたか?

また、何を揃えていいか分からなくて😢
おすすめのものとか何かありましたら教えてください!(>_<)

コメント

蒼裕MaMa

親が買ってくれたりもしたので少しは浮きました♡
短肌着、コンビ肌着、ロンパースはたくさん持ってた方がいいですよ!私の息子は3月生まれですが凄く着せるものに悩みました(இ﹏இ。)

ひろはな

産前は赤ちゃんが帰ってきたら最初に必要な物を一通り(オムツ、おしりふき、肌着、洋服、ベビーバスなど)揃えておいて、あとは生まれてから私はネットやお店で買ったりしました。
ベビーベッドやベビーカーは赤ちゃんの性格や生活スタイルによっても不必要だったりするので生まれてから考えてもいいかもしれませんね。今はレンタルもあるので最初はレンタルにしてみるなど。
あと、病院から退院する際に車を使用する場合はチャイルドシートを産前に買っておかないとですね。
出産頑張ってくださいね。

まゆさん

西松屋や赤ちゃん本舗に、そろえる物リストなどのチラシがあるので、それを見て揃えるとわかりやすいですよ( ^ω^ )
入院グッズに関しては、産院によっては産褥ショーツやパッド、新生児オムツなどは用意してくれる場合もあるので、被らないように確認しておくと安心です。
また、ベビーベッドにするか布団にするか、ハイローチェアやバウンサーは用意するかしないか、は住宅環境も考慮してよく吟味することをオススメします(^人^)

なっち84

とりあえずわたしはベビーベッド、コンピ肌着、オムツ、おしりふき、ベビーバス、ミルトン、ベビーソープ、抱っこ紐をかって、産まれてからベビーカーとか、服とかを買い足していきました。
ママのものは、病院で用意してくれるものもあるので、病院にきいたがいいのかも。
いるものは、わたしは保健所からリストもらってそれにそってかいました☆
金額は生まれる前にそろえたもので4万くらい。買い足していくと、10万はなってるかも、、、

ふゅ

20万くらいは使ったと思います(^^;;
ベビーベッドやメリーは姉から借りたのに。。

赤ちゃん綿棒、爪切り、ガーゼ、ベビー石鹸、肌着、ベビー服、お尻ふき、オムツ、車乗るならチャイルドシートは最低用意しておいた方がいいと思います(^^)


レンタル、まぁあったらいいかなーと言うものはベビーバス、ベビーベッド、メリー、ベビー布団、授乳クッション、ベビーカー、子ども用ハンガー、授乳パットかなぁ。

あとはミルクあげるなら粉ミルク、哺乳瓶、
ミルトンなど。必要そうならおしゃぶり、靴下とか…

うちは短肌着やコンビ肌着は2枚ずつで十分でした!ロンパースはすぐに着れなくなるのでサイズは気をつけて買われた方がいいと思います☆オムツは祝いで頂いたり、新生児用はサイズアウトも早いので買いすぎない方がいいです(^^;;

入院グッズは産院によって違うので分かりませんが、リストを頂くと思うのでそれを見て用意された方がいいと思います!

かっかち

とりあえず絶対必要なのは、退院後絶対使うものですね!入院中は病院がなんとかしてくれるので✨

オムツやミルクは病院によってはくれたりするので、確認してみて沢山貰えるようだったら。それを試してみて気に入ったものを通販とかで頼むと楽かと思います。

あと絶対必要なのは、
赤ちゃんの服(肌着5、6枚、洋服、ガーゼのハンカチ)
赤ちゃんの寝床、ベットか布団か
お風呂に使うもの(シャンプー、ベビーバス、綿棒、ボディクリーム)
哺乳瓶、哺乳瓶を消毒するもの
ベビー用の爪切り(すぐ伸びます泣)
おりしふき、

があればとりあえず生きてはいけます(笑)

あるといいものは
赤ちゃんの服(ミトン、帽子、くつ下、おくるみ、よだれかけ)
赤ちゃんの寝床(防水パッド、メリー)
お風呂に使うもの(湯温計、バスタオルは多いと便利です!)
ベビー用のくし(髪長いと使う機会多いと思います)
搾乳器、乳頭保護器、母乳パッド、馬油(あるとママのおっぱいケアに役立ちます)
授乳クッション(硬めの枕や、布団などで代用できます)
あと今の時期寒いので、授乳しやすい服はもちろんですが腹巻的なのがあるといいです!
トコちゃんベルト
赤ちゃん用の洗濯の洗剤
体温計
鼻吸い機
清浄綿(目とか敏感なとこ拭いたり)
オムツ用のゴミ箱

育ててみて分かったことですが、意外と何でも代用できます( ´ ▽ ` )ノ
いざとなったら、通販もあるし、薬局とかにも一通り揃ってるし…
でも、もちろん専用のがあれば便利なことは便利です❤️

ちび

この前、西松屋でほぼ最低限必要なものを買いました。入院準備品も含めて4万くらいかかりました(>_<)
それプラス中古でベビーカーとチャイルドシートを買いました
なので6万くらいはしました(´・_・`)
まだベビーベッドとベビーバス買ってないですけど💦

チョコちん

全部で20万はかかりました💦
ベビーカー⇨6万位
チャイルドシート⇨2万位
ベビー布団⇨2.5万位
抱っこ紐⇨2万位
ハイローチェア⇨2万位

大きいものはこんな感じです!
あとは細々と、洋服系、洗濯お風呂系、などなど買ってたら20万はいってしまいました😲💦
意外とかかって驚きました^^;