コメント
syoki
裕福ではないですが、15万でも二人なら生活できるかと
家賃次第ですね(; ̄ー ̄A💦
ママリン
ちゃんと養育費を貰って、賃貸も県営や市営の安いお部屋にすればやれないことはないと思いますよ!
-
m
家を借りるなら市営でと考えていました!
贅沢しなきゃ大丈夫そうですかね😊☺️- 1月10日
syoki
裕福ではないですが、15万でも二人なら生活できるかと
家賃次第ですね(; ̄ー ̄A💦
ママリン
ちゃんと養育費を貰って、賃貸も県営や市営の安いお部屋にすればやれないことはないと思いますよ!
m
家を借りるなら市営でと考えていました!
贅沢しなきゃ大丈夫そうですかね😊☺️
「母子家庭」に関する質問
204万までは非課税ですが、このまま抑えて働かないようにしたら220万くらいになりそうです。 頑張って働くか、非課税ねらうか。いろんな税金も踏まえてどちらにされますか?母子家庭です
2歳と新生児の寝かしつけについて 2歳と新生児の子供がいます。 上の子は赤ちゃん返り、イヤイヤ期な様子がありながらも 下の子に対して撫でたり、チューしたり 抱っこしたい!って言ってくれたり 頑張ってスキンシップ…
まだ籍を入れてない(私の事情で)今後入れる予定。 今31w4d。12月出産予定。 出産準備できてない。 相手の給料も少ない。 金銭的に厳しい場合、どうしたらいいのでしょうか。 籍を入れず、母子家庭になったほうがいいので…
家族・旦那人気の質問ランキング
m
もし離婚となれば、市営住宅に申し込む予定です。年収によって家賃が変わるはずなのですが、前年度の収入だとすこし高くついてしまうのかなぁと悩んでるところです…